
コメント

あーちゃんだいすき
私の家もドラム式なんですが、洗い忘れとか洗ってる最中に止めて洗濯物入れようとすると、泡が吹きこぼれます😣

ぺこちゃん
15万ぐらいのドラムを去年購入しました!
コインランドリーみたいなふわふわにはなりませんがある程度ふわふわになります!
洗いから乾燥まで大体3時間〜5時間かかりますね!
朝洗って昼には終わってるって感じです!
-
ぷぅ
やっぱそのくらいの時間かかりますよねー
その分電気代は上がりました??- 11月1日
-
ぺこちゃん
電気代は2000円くらい上がるか上がらないくらいで全然気にならなかったですね!
下の人が言ってる通り、柔軟剤の匂いが残らないので、匂いだけつけるビーズ?みたいなやつを入れるとすんごくいい匂いします!
水道料金も減るのでそこまでマイナスにはならないと思います!- 11月1日
-
ぷぅ
なるほど!知らない情報ばかり❤️
めっちゃ参考になりました!ありがとうございます!✨- 11月1日

💓
私はコインランドリー行ったことないですけど最新のドラムの洗濯機を買いました。
すごくフワフワになります!
選択容量にも寄りますがタオルが洗いから乾燥まで3時間もかからないですよ(*^^*)
服も3時間もかからないくらいです(*^^*)
-
ぷぅ
そーなんですね!洗いから3時間なら許容範囲です!🎶笑
良かったら、メーカーと型番教えて貰えませんか??- 11月1日
-
💓
パナソニックのタッチパネル式
NA VX9700Lです!- 11月1日
-
どんぐりマンマ
横からすいません。パナソニックいいですよね!うちはタッチパネル式のより一つ型遅れのを去年買いましたがほんとふわふわになります!
水道代も縦型のときよりだいぶ安くなりました。
でもパナソニックはドラム式でもがんっと値段上がりますよね。。でも安いの買うと乾燥はイマイチらしくて使ってないという方よく聞きます。- 11月1日
-
ぷぅ
ありがとうございます!その型番の検討してみます!⭐️
- 11月2日
-
ぷぅ
タッチパネルめっちゃいいですけど、無くても使えますしね☺️
パナソニックで考えてるんですけど、おっしゃる通り他のメーカーと全然値段違う😭💦
他のメーカーでも大丈夫なのか不安なんですよねー…
結局乾燥機能使わないとかなったら、ほんともったいですもんねー- 11月2日
-
どんぐりマンマ
そうなんです、私もデザイン的にはそちらも素敵と思ったのですが正直機能は一緒で少し安かったので普通のボタンのに。家電店でも乾燥メインで考えてるならパナソニック推しと言われました。でもダントツ高いですよね!10万くらい高いかも?洗浄力も問題なく、旦那のワイシャツの襟が何もしなくても真っ白になります!そして乾燥は入れる量さえ間違えなければふわふわ!時間も3時間程でできるのでかなり楽チンになりましたよ。奮発して良かったと思います。あと、水道代もかなり減りました[2ヶ月に1回の分で約5000円減りました]。
- 11月3日
-
ぷぅ
えーやっぱりパナソニック欲しくなりました!😭✨✨
高くてもここは思い切ってみよーかな…😎
水道代もかなり安くなるんですね!
高くてもリターンが大きそう💕
すみません、もしよければ、使ってらっしゃる洗濯機の型番教えてもらえませんか??😍- 11月3日
-
どんぐりマンマ
NA-VX8700Lです!
うちは共働きなので毎日洗濯から乾燥までしてます。
でもこのドラム式のパンフには最速で洗濯〜乾燥まで98分!とか書いてたんですけど、それはほぼ実現できない感じですけどね。(でも3時間でもずいぶん短縮できてると思うのでよしとしてます)
これから買うなら歳末セール狙えますね!- 11月3日

mama♡
自分の親が洗濯機買いに行った時ドラム式と縦型やったら水の量が全然違うってゆわれててドラム式買ってました٩( *˙0˙*)۶
-
ぷぅ
水の量少ないんですね!それは初耳💕
いいこと聞きました!- 11月1日

どらみ
乾燥機としても使うならドラム式がいいそうです。
縦型は乾燥機として使うと時間が倍掛かるし、シワが出来るそうです。
今年買い替えしたときにお店の人に教えて貰いました。
モデルチェンジの時期だとかなり割引で買えますよ。
-
ぷぅ
なるほどですねー!💦モデルチェンジってことは…型落ちのものってことですか??☺️
- 11月1日
-
どらみ
新モデルとその前のモデルだと、5万以上違いますよ。
在庫限りってのは狙いですよ。
型落ちといっても、ちょっと前まで新作だった物ですから全然いいですよ。
うちは冷蔵庫、洗濯機、空気清浄機はちょうどモデルチェンジ時期に購入しました。
よっぽど新モデルにいい機能が付いてない限り、高いものをわざわざ買う必要はないかなと。
家電は高いですからね(>_<)- 11月1日
-
ぷぅ
五万は大きい😅在庫限りのものって、だいぶ安いですよねー
たしかに、新モデルなだけで値段全然違いますよねー😭
ちゃんと見極めます!ありがとうございます⭐️- 11月2日

mam
日立のドラム式使ってます!
乾燥機はふわふわになりますが柔軟材の匂いはあんまり残らないです😢😢
-
ぷぅ
そーなんですね!知らなかったです!😱
でもまだ子供が小さいから柔軟剤いらないかな…
使ってます??- 11月1日

mana3
ドラム式おすすめです❤️パナソニックのやつ使ってますがタオルふわふわですよ😊うちは洗濯乾燥モードで3時間代です〜
保育園入れてるので毎日洗濯多いのですが夜洗濯乾燥して朝起きたら仕上がってるのが超楽です🙆
-
ぷぅ
そーなんですね!夜入れて朝できてるって最高ですね!☺️✨
やっぱドラム式いいなー💕
よかったら使ってるものの型番教えて貰えませんか??- 11月1日
-
mana3
NA-VX7700Lだとおもいます!
- 11月1日
-
ぷぅ
ありがとうございます!今その型番のもの、買おうか検討中です!😎⭐️
- 11月2日

:)
パナソニックのドラム式使ってますが、ふわふわになりますよー🤗ジェット乾燥もあってそれだと2時間あれば乾きます🤗
-
ぷぅ
ジェット乾燥とかえるんですね!2時間なら早い!😍✨✨
それでもふわふわなるんですね!- 11月1日

ほそまど
義姉がドラム式を使ってて聞いてみたら「乾燥機能使ったらめっちゃ電気代かかるからコインランドリー持ってってるよー 笑」って言ってました。
電化製品ってその年式で電気代の損得変わりそうで難しいですよね💦
あとテレビで見たんですが、
縦型の方が洗浄力が強いので、野球部サッカー部など泥んこになる部活に入るお子さんがいる人は縦がいいって見ました。
お子さん小さいので分からないでしょうけど
洗濯機って2年3年で取り替えるものじゃないから長い目で判断しないといけないですよね😅
-
ぷぅ
電気屋さんに言って聞いてみたら、中途半端な乾燥機能のもの買ったら、電気代かなりかかるぽいです😭💦
だから、乾燥機能がしっかりしたもの買ったらいいみたいでした!🎶
ドラム式の方が洗浄力低いんですね!😵
意外です!😭長い目で見たら洗浄力高くないとですよねー。悩む😩- 11月2日

☆Q☆
日立のドラム使ってます!
乾燥は大体3時間くらいで終わります!
ちなみに乾燥にかかる電気代はヒーター式だと一回50円、ヒートポンプ式だと15円くらいです。
しかもヒーター式は衣類が縮みやすいのでヒートポンプ式がオススメです😊
-
ぷぅ
電気屋さんもヒートポンプ式が絶対いいって言ってました!⭐️
そこは絶対条件ですね!☺️
日立のも見て悩んでるんですけど…なにも気になるとこないですか??😀- 11月2日
ぷぅ
それは大変ですね!縦型ではありえないですね😅💦
あーちゃんだいすき
そぉーですね、でも、古いタイプと思うので、今のは分からないので、店で聞いて検討されたほうが良いかと思いますよ😃
ぷぅ
そーですね!ある程度目星つけれたら電気屋行ってみます!☺️🎶
あーちゃんだいすき
そぉーですね😃良いの見つかると良いですね😃
ぷぅ
ありがとうございます!よく考えてみます!❤️