
9ヵ月の娘にフォローアップミルクを日中1,2回飲ませても大丈夫ですか?栄養補給は必要でしょうか?
いつもお世話になってます!
フォローアップミルクについての質問なのですが、
今9ヵ月の娘を育てていて離乳食は3回食になりました。
日中ミルク飲むことが1,2回あるか、寝るとき以外飲まない時もあります。
離乳食もしっかり食べれていて眠い時以外はあまり残しません。
日中1,2回飲むミルクをフォローアップミルクに変えても大丈夫でしょうか?
まだミルクで栄養を補った方がいいのでしょうか?
- RiN(8歳)
コメント

yk
フォローアップにして大丈夫ですよ!

王子
私も気になってたので
こないだ離乳食教室に
行った時
栄養士の方に
丁度聞いてきたところです👂
離乳食3回しっかり
食べれてるなら
フロォーアップミルクは
飲ませなくて大丈夫です!!
と、言ってありました🍼
離乳食をそこまで
食べれてない場合は
フォローアップミルクで
栄養を少し補った方が
良いけど、、、
しっかり離乳食を
食べれてるなら
必要ありません!!!!!
なので,ドラッグストアの
営業の人の押しに
負けないで下さい!!笑
っと、言われました😅
-
RiN
コメントありがとうございます✨
ドラッグストアの人営業とかしてくるんですか🙄!
なんか鉄分を補う的な感じで使ってね!って余った1缶頂いてて、日中眠くてぐずる時のミルクに使ってみようかなと思ってました(>_<;)💦- 10月31日

しーちゃん
飲まない時があるなら、寝る前だけミルクにしてみて、それから徐々にフォローアップに変えてみてはどうですか?
私はお腹の調子を見ながらフォローアップに変えてみてと保健士さんに言われたので、
ミルクとフォローアップを混ぜたりしてました!
-
RiN
コメントありがとうございます✨
お昼寝をスッと出来た時は飲まないことがあります💦
たまに足らなかったのかお腹空いたとミルク求めてくることもあるんですが(>_<;)
ミルクとフォローアップミルク混ぜてもいいんですね!
初めて聞きました(ㅅ´ ˘ `)💕
やってみます!ありがとうございます🙆🙌✨- 10月31日

るるママ
フォロミは必要ないですよ!
ミルクを欲しがらないのはご飯がしっかり食べられている証拠です!
ミルクより食事で栄養を摂り始める時期なのでそのまま寝る前だけにしても大丈夫ですよ🙆
保育士をしていましたが、フォロミはオススメしません。
その代わり食事のバランスを考えて、たくさん食べてもらいましょう(´◡`๑)
ウチは8カ月で卒乳しました。少し早いと思っていましたが、沢山食べてとっても元気なので検診や、保健師さん、保育士さん、色んな人に「お母さんのご飯が美味しいのね。ちゃんと食事で栄養をとらせて偉い。頑張ってるね!」と褒められましたよ( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
-
RiN
コメントありがとうございます✨
そうなんですね!しっかり食べれていると言っていただき安心しました(ㅅ´ ˘ `)💕
鉄分が不足してくると聞いたので、ほうれん草等ストック切らさないようにします( ˙꒳˙ )💡
卒乳早くて羨ましいです✨
娘はまだ哺乳瓶見ると泣いてほしがるので先は長そうです…😂笑- 10月31日
-
るるママ
お子さんがご飯をしっかり食べているのはママがしっかりしてるからですね♡ママの作るご飯が美味しいんですよ(´◡`๑)
うちも常にほうれん草ストックして、良く食べさせてました!今はブロッコリーにハマって毎日食べてます!笑
味噌汁は煮干しから作るとカルシウムも取れて骨が丈夫になりますよ♡
試して見てくださいね( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛- 10月31日
-
RiN
ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
ほうれん草高いのでなかなか手が出ないこともありますが、煮干の案聞いて早速やってみようと思いました(ㅅ´ ˘ `)💕💕
明日買い物の時買ってきます🙆🙌💡
うちの子も今ブロッコリー大好きですー\( ・ω・ )/笑
お味噌汁の件、教えていただきありがとうございました❤- 10月31日

RiN
たくさんのご意見いただきありがとうございました💕💕
必ずあげなければいけないものでもないようなので、
どうしても日中ぐずってしまい、ミルクじゃないとどうしようもない時だけフォローアップミルク使ってみようと思います(ㅅ´ ˘ `)💡
なるべく使わない方向に持っていけるよう離乳食の量とバランス上手く調整していきます🙆🙌✨
本当にありがとうございました(。•ᴗ•。)♡✨
RiN
コメントありがとうございます✨
大丈夫なんですね( ˙꒳˙ )💕
安心しました🙆🙌💡