
娘は10ヶ月で、夜は20時〜21時に寝て朝は7時半〜8時半に起きる。夜中は起きずに10時間半〜12時間寝ている。朝の起床時間を早めるべきか悩んでいる。お昼寝は13時〜15時半。
子どもの睡眠時間について質問です💡
うちの娘はもうすぐ10ヶ月ですが夜20時〜21時頃寝て、朝は7時半、日によっては8時半過ぎまで寝ています。夜中も起きないのでぶっ通しで10時間半〜12時間は寝ています。
今は自然に起きるまで寝かせているのですが、朝はもう少し早い決まった時間に起こした方が良いか迷っています💦
みなさんはどうしていますか?
お昼寝は1回でだいたい13時〜15時半までです。
- みち(7歳, 8歳)
コメント

おーいお茶
親孝行な子ですね!
私は、本か何かで朝は8時までには起こすようにとあったので、起きないときは8時には起こしてました。

退会ユーザー
朝は7時にはとりあえず家中のカーテン開けるので、子どもたちも大体そのタイミングで起きます。
それで起きない日は大抵なにか理由がある日(体調悪いとか夜中に起きちゃったとか)なのでそんな日は寝かせたままにしてます。
下の子はまだ朝方起きて起きっぱなしとかも多いですが(^^;
-
みち
朝、太陽の光に当たるのは大事ですよね❗️
午前中から活動したい日も多く、8時過ぎに起きて、ご飯を食べさせて、などを考えるともう少し早く起こそうかと思います🙂- 11月1日
みち
やはり8時には起こした方が良いですよね😅
コメントありがとうございます!