![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在、双子妊娠中で片方の子に頸部浮腫が見つかり、羊水検査を受けることになりました。結果が出るまで不安で落ち着かず、過ごし方についての経験を聞きたいです。
度々お世話になっておりますm(_ _)m
以前羊水検査について質問させてもらいました。
現在二卵性双生児を妊娠中、片方の子に13wの検診で5.5mmの頸部浮腫が見つかりました。今日大きな病院で再度確認してもらったらやはり浮腫があり、6.1mmでした。悩んだ結果15日に羊水検査をする事となりました。主人と話し合いをしてもしも異常があった場合はずっと先の事まで考えて堕胎をすることにしています。凄く辛いです。
検査もまだしてないし結果もまだまだ先ですがずっと落ち着かずソワソワしています。何も無いようにと祈るばかりです。
このような経験をされた方、結果が出るまでどんなふうに過ごしていましたか??😢
- ゆみ(6歳, 6歳)
コメント
![はなはないぬいぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはないぬいぬ
私は12週で3'4㍉のむくみがありその後一旦消えたかと思われましたので、羊水検査は受けずにいました。17週の時にあまり育っていないとのことで、診てもらったら全身にむくみが広がっていました。すぐに心臓もとまるといわれてから1週間、18週の時心臓が止まっていて死産しました。いま思えば羊水検査はした方が良かったのかと思います。こんなことを聞くのは酷ですが、もし異常があるときは二人とも諦めなくては行けませんか?もしそうなら、違法ではあるかも知れないけれど減数手術のできる病院もあると思います。調べなければわかりませんが一人だけでも助かると良いなと思いまして…(>_<")
![あかちゃんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかちゃんまん
2人目が遺伝性の染色体異常だった為に3人目は妊娠初期から数ヶ所の病院に通い、日本に数人と言われる専門の医師の所にも出向いて何度か診察をしてもらった時に拝見した記事ですが浮腫みが8mm…その夫婦はやっとの妊娠に絶望を感じ中絶も考えていたみたいですが羊水検査には異常がなく妊娠継続を選択し出産したみたいですが、赤ちゃんに異常はなく小学生になっても問題なく成長してくれたと言う記事を見て私は希望が見えました( ´﹀` )
今は知りたくて知りたくてたまらない状態、不安に襲われる日々かもしれませんが、赤ちゃんを1番信じられるのはお母さんなので沢山話しかけてその思いを伝えてあげてください!♡
ゆみ
回答ありがとうございます。
そうだったんですね...😢羊水検査に関してはするべきかしない方がいいのか難しいのかなと思います💦
もしも異常があった場合は一人だけでもしっかり愛情を注いで育てて行きたいと思ってます。😣
はなはないぬいぬ
もし一人は助かるのであれば、そのお子さんを二人分の愛情で育ててあげてください。私は45才と高齢なので想定内でしたが、まだ諦めがつきません。