
息子がペットボトルのラベルを誤って飲み込み、救急車を呼んだが、ラベルは出てくるだろうとの見解。母親は後悔し、気を引き締めることを決意。息子の様子を見守りたい。
至急お願いします!
1時間前の出来事なんですが
息子はペットボトルが大好きでよく遊んでいます。
先ほども機嫌よくペットボトルで遊んでいたと思ったら
いきなり聞いたことのない詰まったような声で泣き出し
嗚咽を数回繰り返してたので一瞬でラベルをかじって
飲み込んだと分かりました。
ずっと泣き止まないし本当焦って119番して
救急車を呼びました。
そんな間に突っかかっていたラベルを飲み込んだのか
息子は泣き止みケロッとしていました。
救急隊員の方に見てもらい
ウンチで出てくるだろうと様子見になり
帰宅して今息子は寝付いてます。
いつも気にして見ているつもりでした。
上の歯が生えて来たからきっと噛み切れるようになってしまったことも想像すればわかることなのに
後悔して反省して本当後少しで
窒息して死んじゃうことだってあり得るのに
わたしはほんと何やってるんだろうって
ずっと頭の中で後悔ばかりです
もう一度ふんどしを締めなおします
目を離しちゃいけない。
よく言われる言葉ですが本当に一瞬の出来事なんだなと
身をもって分かりました。
本当に本当に本当に
辛い思いさせてごめんね
今日の夜も寝ずに様子がおかしくならないか
見守りたいと思います
- 夏嫌い(8歳)

夏嫌い
同じような経験をお持ちの方
いらしたら
当時のお話をお聞かせ願います。
宜しくお願いします。

せま1125
ペットボトルのラベルではないですがビニール袋少し食べられました(・ω・)
そのままうんちに出てきましたw
あとはうぇっうぇっしてるなと思ったら子供用の本のシールを食べたみたいで喉の上の方に張り付いてたこともありました(>_<)
-
夏嫌い
病院の先生にも確認した所
やはり飲み込んだら
ウンチとして出てくるまで様子見るしかないとのことなので私も少し安心ました。
が、今でも手が震えています。。- 10月31日

ちえ
経験はありませんがうちの子もペットボトルで遊びます😣
ちゃんさんの話を読んで気を付けようと強く思いました!
息子さん無事でよかったです!!
-
夏嫌い
本当気を付けてください!!
1人でも多くの方にわたしの記事を
読んで欲しいです😢- 10月31日

退会ユーザー
うちの子もビニールがついてる本の表紙を飲み込んでしまい、同じような状況になりました。
すぐに#8000に電話して話してると、呼吸も落ち着き、飲み込めたみたいで、良かったですねで電話を切りました。
その後はたぶんうんちで出てきたんだと思います😅
-
夏嫌い
#8000が繋がらなくて混雑してて
もうどうしようかテンパって119番に
かけました。。
本当これからもっともっと
気を付けようと思いました。- 10月31日

ママリ
うちもペットボトル好きです
まさか噛みきれるとは思ってなかったです💦
私も今以上に気を付けます💦
-
夏嫌い
ちょうど上の歯が生えてきて
かみちぎれるようになったから
余計楽しかったのか、、
本当肝を冷やしました。
今もまだ手が震えています。。- 10月31日
-
ママリ
その手をぎゅっとしてあげたいです!
気を付けてても見ててもほんとびっくりするようなことされたりしますよね
あとから考えればわかることなのに何で?ってことしてしまったり
私も息子がベッドから落ちてしまったときすごく自分を責めていまでもトラウマになってます💦
今つかまり立ちとつたい歩きに夢中なのでまた頭うったりしたらってずっとつきっきりです💦
お互いこれからまだまだ大変ですけどがんばりましょう。゚(゚´ω`゚)゚。- 10月31日
-
夏嫌い
ぽんさんのコメント見て
涙が出てきました。。
みんなお母さんたちは同じなんですね。
反省して後悔しての繰り返しなんだなって、、
はい。本当今もスヤスヤ隣で寝てる息子を見て
途中で息が止まったらどうしようとか
考えちゃってて、、
もう少しだけ様子みたら私も
休もうと思いました。。
コメントありがとうございます。- 10月31日

アーニー
ペットボトル好きですが、
ラベルは必ず剥がしてから与えてました。
今ももしかしたら?と思うものは、
大人が確認してから与えます。
これからますます口に入れるので、
気をつけていきましょうね。
-
夏嫌い
ありがとうございます。
本当これからはもっと気をつけます。- 10月31日

退会ユーザー
母から聞いた話しで、私の2つ下の妹のことですが、妹が0歳の頃、私が遊んでいたシールを飲み込んでしまったことがあったそうです。
変な泣き声から、みるみる顔が紫色になったらしく、救急車呼んでも間に合わない、少し前にミルクを飲ませたことを思いだし、とっさに指を突っ込んで吐かせたそうです。そのまま事なきを得ましたが、何か詰まらせたときは吐かせるのも有効かもしれませんね( ・ω・)
うちのこも、何でも食べちゃう子だったので、ひやひやでした。
-
夏嫌い
吐かせた方がいいのか悩みました
本当これからはもっともっと
気をつけようと思いました。。
コメントありがとうございます。- 10月31日

ちゃ
うちの子もよく何でも食べてますよ(笑)
上の子がいつの間にか出しっぱなしに
してるプリントとか、ティッシュとか
あとペットボトルのラベルもありましたw
ガハッて涙目になりながら
オエッてなってますがたまに
そのまま飲み込んじゃう時も..
まぁでもウンチ出ててきます(笑)
そんなに大きいものなら喉も
通らないだろうし
小さいものならウンチになるし
あまり気にしてません←
ただ固くて小さい物だけは気をつけて
処分してます😑
上の子のリカちゃんの玩具に
めちゃくちゃ小さい靴とか
スプーンとかあるのでそれは
落ちてたら捨ててます😑
何度言っても片付けないので😖
-
夏嫌い
そんな気にしなくても大丈夫なんですかね…。。
もう手の震えが今も止まらなくて、、
そのお言葉を聞いて少し
心が軽くなりました。
ありがとうございます。- 10月31日

りえ嬢
長女が、カレイの煮付けを食べている時に、骨をのどにさしました(>_<)
夕食で18:30頃、ひと口食べた直後から自分の指をのどにつっこみオエオエし、『痛い』と訴えて、骨をさしたことを疑い#8000に電話しました。
ご飯粒など固形のものを丸飲み=余計に深くささる、そうで、ヨーグルトやプリンなど、半固形のようなものを飲みこませて、それでも痛がるなら119で病院へ、と言われました。
とりあえず、ヨーグルト→プリンを食べさせ、痛がらなくなったので1晩家で様子見ですみましたが、食べ物でも危険があることに、冷や冷やしました(>_<)
次女は、最近うんちに枯葉がまじっていましたΣ( ̄ロ ̄lll)
公園で遊ばせる時は、次女にほとんどつきっきりなのに、葉っぱだったからまだ良かったのかもしれないけど、小枝や石だったら、と思うと恐ろしいです😱
-
夏嫌い
そんなことがあるんですか!!
本当怖いです。。
私今もまだ手が震えていて、、
ウンチの確認もしっかりしたいと思います!- 10月31日
-
りえ嬢
2歳代の子で、おままごとの野菜や果物類の半かけ(マジックテープがついていて、包丁などで切れるようなもの)を口に入れていて、謝って飲み込み、のどにつかえてなかなか取れず、119への電話で病院に緊急搬送されたが数日後?数十日後?(あやふやでごめんなさい💦)に亡くなってしまった、というニュースを聞きました。
不安をあおるようなコメントで申し訳ありません、でも、ボタン・電池・煙草・薬やサプリ...生活で大人は気にもとめず目にしているものも、あたりまえに子どもに与えている玩具も、一瞬で誤飲の原因になるのだと思うと、本当に恐ろしいですよね(>_<)
今回は、大事に至らず良かったです。
お互い、気をつけましょうね(๑و•̀ω•́)و- 10月31日
-
夏嫌い
え、、
数日後に亡くなるなんてことあるんですか、、?
本当怖いです
もう目を離すのが怖くて。。- 10月31日
-
りえ嬢
↑の場合は、のどにつかえた異物=玩具が呼吸の邪魔をして、最悪の事態になってしまったみたいです💦💦
でも、まだまだ口に玩具を入れて物を確認しながら遊ぶ時期でもあるので、何でもかんでも口に入れてはダメ、にするのも、発達を考えると気が引けてしまいますよね。。。
ずーっとつきっきり、24時間365日面と向かっている、というのは無理がありますが、遊んでいる側を離れるときも、気配や横目に入れながら、家事に少しの息抜きに。。。難しいけれど、子どもたちに鍛えてもらいましょうね(>_<)!!- 10月31日
-
夏嫌い
そうなんです。
手で触り、口で確認。が
子供のやることだと思ってますが
守れるのは親だけなんだと再確認しました。
ありがとうございます。
今も息子はスヤスヤ寝てくれてますが
途中で息が止まったらどうしようと
不安になりますが私も休める時に
休もうと思いました
ありがとうございます😭- 10月31日

退会ユーザー
大事に至らなくてよかったです!
あまり自分を責めないでくださいね。
我が子では無いですが💦
姪っ子が1〜2歳位の時気づいたら引き出しの中にあった眉毛剃るガード付きのカミソリ持ってた時は冷や汗でました😣
ガード付きなのでそんなに切れないけど悪い事してるって解るので逃げたりするんですよね。
数ミリだけど指が切れてて、、怖かったです。
十数年前の事なのに覚えてますよ😓
引き出しに閉まってるから大丈夫と思ってたけど考えたら開けれるですよね💦
ただ開けたのを見た事なかっただけで、、うかつでした。
少しの段差があれば登ったりもできるので棚の上に置いてるから大丈夫とか、閉まってるから大丈夫とかも通用しなかったです。
-
夏嫌い
冷やっとしました。
そうですよね。
段差も、引き出しも本当に怖いです。
本当にどうしたらいいのか、、
自分を責めないでください
の言葉、凄くありがたいです。
少し心が軽くなりました
ありがとうございます。- 10月31日

みー★★
2週間ほど前同じようなことありました(>_<)!
飲み込む前に急いで取ったので飲み込んではいなさそうでしたが…
うちの息子もペットボトル大好きで遊ばせてたら嗚咽を何回もしていたので急いで口を開けたら奥の方にラベルが見えたので取り出しました😵
ペットボトルを見たら1センチくらいの三角に切れてるところがあったので合わせてみたらほとんど一致しましたがピッタリじゃないような気がしてうんちを見ていましたが出てこず😅
元気なのでもう大丈夫かなぁって思ってます😌
本当焦りますよね💦
ちゃんさんの息子さんも何もないことを祈っています!
-
夏嫌い
ありがとうございます。
本当子供は何するかわからないです
気を付けていても怖いですよね
これからはもっと気を付けます。- 10月31日
コメント