
実母からのストレスで里帰り迷っています。みなさんは里帰りしますか?
里帰りしようか悩んでいます…
良かったら相談にのって下さい。
3歳の息子も連れての里帰り予定だったのですが、実母からいろいろ言われストレスになっていて今は里帰りしたくないです…
実家から1時間半くらいのところに住んでいて市が違います。母は息子を連れて帰るのが気に入らないみたいで旦那に見てもらえばいいでしょ?と実家は共働きなので息子の世話までは見れない、保育園の送り迎えさえ億劫だ、しまいには内孫じゃないんだからなぜこっちが見ないと行けないのかと言われました。
みなさんなら里帰りしますか?
- ママリ(7歳, 10歳)
コメント

マムマム
私は上の子がもうプレ幼稚園に行ってたこともあり、上の子の生活を変えたくなくて里帰りしませんでしたよ(*´Д`*)
うちもまだ両親ともに働いてるので、大変だろうと思い手伝える所だけ手伝って!とお願いしました♡
週末にご飯作りに来てくれたり、仕事が早く終わればたまに来てくれたりもしました!

ゆっぴ
絶対しないです
すみません、自己中なお母様ですね。笑っちゃうくらい私の実母にそっっくりです。
そのくせ、里帰りしないとなったら干渉してきて大変でした。重箱の隅をつつくようなことされるので絶縁しました…
-
ママリ
子供の事もあるからじゃ里帰りせんとくねって言ったらあんたはそんな事ばっかりよく言うよねって言われました 笑
本当に笑いしか出ませんし、旦那は呆れてます😅- 10月31日
-
ゆっぴ
そうそう!
ああいえばこういうし、ぜーんぶ否定や批判でかえってくるんですよ笑
スキあらば批判や否定です笑
うちは、里帰りしんさいよって優しい声で言うから転院を考えてたら、里帰りするなら生活費入れろ、あそこの娘さんは旦那さんが20万包んで手をついて頭を下げて〜
という、頭おかしいこと言ってきました笑
里帰りしろっていってきたのはあっちなのに。
なのでしませんでした!
あと、私の幸せに嫉妬して旦那は愛人がいるとか言ってきました- 10月31日

sakusachi
しないですねー^_^
しなくてもなんだかんだやっていけますよ^_^
-
ママリ
しない方が楽な事もありますよね😅
- 10月31日

かおりん
その状態ならしないですね☆
そもそも上の子を連れて帰れないなら里帰りする意味すら無いですよね。
-
ママリ
そうですよね!
上の子はまだ幼稚園入学ではないので里帰りしても朝、昼、晩私が見る予定なのにその発言です…
してもしなくても変わらないかなと思いました。- 10月31日
-
かおりん
私なんて、もうすぐ産まれるお腹の娘が大きくなってから里帰り出産してくれるのを今から楽しみにしてるのに(笑)
内孫とか外孫とか今時そんなの関係なく無いですか?なんだか可哀想な考え方のお母さんですね(>_<)- 10月31日
ママリ
手伝いにきてくれる事はまずないです😥
結婚の時は良かったねって言ってたのにそんな遠くに行くあんたがいかんのよ。近かったらいろいろしてあげるのにと、あーもうええわって感じです 笑