※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukona
妊娠・出産

妊娠悪阻で療養中の保育士が復帰不安。仕事の体力勝負に不安あり。友人から仕事辞めることも提案される。アドバイスを求めています。

明日で12wになります。
6週間ほど、妊娠悪阻で療養休暇をもらっていました。
来週月曜日から職場に復帰予定ですが、不安でいっぱいです。

食べ悪阻で、食べ続けいれば楽な時と、2日にに1日くらいの間隔で吐き悪阻の日があり、家事はほとんど旦那に任せているため、ほとんど動いていません。

仕事は保育士0歳児担任で、赤ちゃんを抱っこしてあやしたり、寝かしつけたり、オムツ交換したりと、体力勝負の仕事です。

公務員なので有給休暇などの制度はありますが、これ以上職場の人に迷惑をかけたくない思いもあり、あまり休めないと思われます。

看護師の友達からは、私の状況を見て、仕事を辞めることも考えに入れた方がいいと言われました。


同じような経験ある方、悪阻と戦いながら仕事をしていた方、アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

Mamãe

私は通信の専門学生ですが同じ状況で、今日からまたスクーリングでしたが、昨日まで不安で仕方なく、主人の無理しなくていいんじゃない?って言葉で楽になり思い切って休むことにしました。
来月のスクーリングまでには悪阻が収まって、復帰できることを願ってます(^^;;
ゆーさんも無理なさらないでください!

  • yukona

    yukona

    ご回答ありがとうございます!
    旦那さんのその一言が救いですね(>_<)
    私も無理はしないでねと言われているので、よく考えて復帰しようと思います。
    悪阻は、いつおさまるのか、本当にわかりませんね(^^;;
    同じ状況の方がいると知って、勇気付けられました!ありがとうございます♪

    • 8月20日
deleted user

妊娠発覚時、3歳児担任でした。
すぐに悪阻が始まったことと年度内に出産のため、担任交代になって他クラスの補助や教材用意の仕事に変わったのですが、悪阻がありながらの保育士という仕事は本当に辛かったです。
吐き悪阻で食欲もなくなり、有給を使い切るまでちょこちょこ休んでしのぎましたが、15wで妊娠悪阻の診断、1か月欠勤して自宅安静になりました。
その後、復帰の予定でしたが、悪阻でボロボロの精神状態で、とても仕事に行ける気持ち、職場の雰囲気に勝てる気持ちになれずに退職しました。

悪阻は人それぞれですが辛いですよね…
妊娠して仕事をしていくのは、本当に周りの助けが必要だと思います。
私の職場は、妊娠をよく思っていない上司がいて、その上司が気に入らない人はみんなであまり関わらないようにするという風潮があったので、なおる悪阻もなおらなかったんだろうなーと今になって思います。
家族は優しくしてくれましたが、結局職場のことは自分で解決しないといけないし…

仕事を続けていく方は本当にすごいと思います。
ですが、体調を崩してしまえば元も子もないです。
辞めること、続けること、どちらにせよ無理のない範囲で頑張れるようにが良いと思います。
うまくアドバイスになっていなくてすみません💦

  • yukona

    yukona

    ご回答ありがとうございます!
    読んでいて涙が出てきました。
    保育士という、子どもとかかわる仕事なのに、妊婦に対して冷たい上司がいるなんて、悲しいですね(;_;)

    担任交代しても、クラスの補助や教材準備、大変さが伝わります。
    ぬらさんの回答を読んで、辞める勇気も必要なのだな、と考えさせられました。
    無理せずにお腹の赤ちゃんを守っていきたいと思います!
    ありがとうございました(>_<)

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じ職業なので私もすごく気持ちわかります💦
    私は保育士にすごくやりがいと責任を感じていたので、妊娠して担任を外れてから体力的にも精神的にも「このくらいの仕事なら普段は出来ていたのに」と辛かったです。
    特に運動会練習が始まってから、他の先生が外で頑張る姿を見ているのが辛かったです。
    なんとも言えない他の仕事にはない辛さなのかな?と思います。
    辞めるのはすごく勇気がいりますが、今は赤ちゃん第一でいいと思います(*^ω^*)

    • 8月20日
  • yukona

    yukona

    確かに、普段なら出来たのに、ということが増えそうですね(;_;)
    これから運動会シーズンなので、特に思いますよね。

    赤ちゃん第一ですね!!(*^^*)

    • 8月20日
きりんマメ

私は介護の仕事をしていますが、去年、今年二回流産し、現在妊娠14週になります
職場は前回の事もあるので、妊娠発覚後、周りから「初期は休んで欲しい。安定期に入ったら復帰して!」と言われ、3週間休みました
悪阻がひどくほとんど寝たきりでしたが、仕事が気になり少しずつ復帰して今に至ります

復帰直後は恐々仕事していましたが、周りのフォローもあり、今はつわりもなく、仕事に行った方が調子がいいくらい(*^^*)

調子に乗って動き過ぎるのが自分で怖いですが(^^;;
このまま産前まで何事も無く働けたらいいのですが、何があるかはわかりませんよね?
ゆーxoxoさんは保育士さんで責任のある仕事で、大変だとは思います
くれぐれも無理をしないで下さいね❗️

  • yukona

    yukona

    ご回答ありがとうございます!
    介護の仕事をされているのですね!体力勝負で大変そうなイメージがあります(>_<)
    職場の方々の理解もあると、心強いですよね。

    私も無理せず、少しずつ仕事に戻ってみて、どうしていくか決めようと思います(*^^*)
    きりんマメさんもお体にお気をつけてくださいね!
    ありがとうございました♪

    • 8月20日
キング☆ダム

私も公務員で、保育士ではないですが体を使う仕事をしています。
12週直前から現在まで切迫流産で休職しています。
入退院を繰り返していましたので、その間に何度か診断書を書いてもらい、職場に提出しています。
現場のみんなには申し訳ないですが、体が大事なので割り切って休んでいます。
子供のお世話をするのは本当に体力がいると思うので、体調が回復し、ゆーさんがこれならと自信がつくまでは休ませてもらっていいと思います!
有給休暇でもいいですが、無期限にあるものではないですし、主治医に相談し、再度診断書を書いてもらうとかはできないですか?

  • yukona

    yukona

    ご回答ありがとうございます!
    切迫流産なのですね。入退院を繰り返して、今が一番大変な時期ですね(>_<)
    同じ公務員の方のご意見、ありがたいです!
    明日、受診する予定なので、主治医に相談してみたいと思います。
    どうしても、職場の人達のことを気にしてしまいがちですが、自分の体のことをよくよく考えてみようと思います!
    ありがとうございました(*^^*)

    • 8月20日
桔梗

つわりは本当に辛いですね。
私は今も仕事をしています。
つわりが一番ひどい時に診断書を書いてもらい、二週間、自宅安静になりました。
その時が一番ひどかったのもあるので、自宅でゆっくりできたのは助かりました。
家事は旦那さに任せれるのはいいですね。
私はよっぽどひどい時以外は、自分でしてました。
保育士だと、動くのはもちろんですが、抱っこなどで重たいと思います。
私もお休みしてる時に迷惑をかけましたが、自分だけの身体ではないので、甘えました。
今も重いものとかはあまり持たないで、他の方がやってくれるので、助かります。
ゆーさんも周りに助けられながら、あまり無理はしない程度にお仕事をして下さい。

  • yukona

    yukona

    ご回答ありがとうございます!
    つわりがありながらも家事をされていたなんて尊敬します(>_<)
    料理はほとんど任せっきりで、たまに掃除、洗濯をするくらいなので(^^;;
    周りの助けが必要ですよね。
    頼れるところは頼って、無理をしないようにします!
    ありがとうございました(*^^*)

    • 8月20日
  • 桔梗

    桔梗


    でもだいたい、掃除も洗濯も毎日はしてなかったんですけどね😅
    料理もできれば、任せたかったのですが、料理ができない人なので無理でした。
    もう一ヶ月もすれば、つわりは段々と治まってくると思うので、頑張って下さい。

    • 8月21日
  • yukona

    yukona

    調子のいい時にまとめて家事をして、つわりがひどい時は休むのも大切ですよね。
    安定期まで、あと一ヶ月!
    ありがとうございます(>_<)

    • 8月21日
  • 桔梗

    桔梗


    おはようございます。
    それがいいですね。
    安定期に入ると少しずつ動けるようになってくるかもしれませんね。

    • 8月21日
なぁ〜お

同じく0歳児担当の保育士でした。妊娠初期はまだ仕事している方が気が張り動けていましたが、帰るとぐったりしていました。つわりは軽かった方で食欲は落ちましたが吐いたら全く食べれないわけではなかったです。三人を一人だったので、朝寝の間に持参したおにぎりを食べたり、給食の量を給食の先生に減らしてもらったり、それでも完食出来なかったので、ラップでご飯はおにぎりにして午睡中に食べたりとコソ②してました(笑)園長先生も「おにぎりとか持ってきて隠れてお食べよ」と、言われていたので見つかっても大丈夫でしたが、0歳児でも子どもの見てる場面では、同じ食事時間以外は食べる姿は、見せませんでした。まだ歩けないので抱っこも多かったりウンチも多くお尻を一日に5回洗うなんて日もよくありました。更に、頻尿になっても一人だからなかなかトイレに行けず困ることもありました。休むことなく働いていましたが、仕事中にお腹の痛みを感じ、すぐに病院に行かせてもらいましたが、結局、産休1ヶ月前に切迫早産になりかけ自宅安静になってしまい、早めの休みにはいることになりました。0歳児ってどのクラスより抱っこも多いし大人がすることが多いから負担も大きいですよね…複数の保育士が同じ部屋にいたらサポートもしてもらえますが…産休まで働けず、自己嫌悪や周りの人に迷惑かけることが気になりましたが、ここで無理して働いてもまた休むようになりそうな気がしたし何より赤ちゃんに何かあったら怖く感じ、自宅安静にはいりました。働いている時から職員や保護者から無理しないようにと気遣ってもらったり、休みになってもゆっくり休んで元気な子を産んでと励ましてもらったりと周りの環境にすごく救われました。
なかなか休めない気持ちもわかりますが、ちょっとでも異変があるときは周りに知らせて無理をしないで下さい。

  • yukona

    yukona

    ご回答ありがとうございます!
    同じ0歳児担当の方の体験談、参考になります!
    一人で3人の子どもを見ていたとのこと、工夫しながら保育されていたのですね。
    おにぎりをちょこちょこ食べる作戦は私もやってみようと思います(*^^*)
    抱っこにオムツ交換にと、お一人でやられていてすごいですね!

    復帰したい気持ちと、3人担任なので甘えられるかと思いきや、「妊婦でも普通に仕事できる」と言ってくる同僚がいる不安とで、仕事を辞めようかと悩んでいるところです。
    大事にするべきは、職場の人たちなのか、担当している子どもなのか、お金なのか、自分の体とお腹の子なのか、よく考えてみようと思います(>_<)
    ありがとうございました!

    • 8月22日