
3ヶ月半の子供がお風呂でギャン泣きするので、困っています。改善方法を知りたいです。
お風呂についての質問です!
3ヶ月半の子供がお風呂のたびにギャン泣きします😢
たまに泣かない日もあるのですが、ほぼ毎日ギャン泣きです。
息つぎできないくらい泣いて唇も青くなります…これはひきつけでしょうか…?
ちなみに、子供が泣いて暴れるので私は落としてしまいそうで怖いので、旦那がお風呂に入れてくれています。
顔を洗っている時は機嫌良いのに、体に泡をつけたら泣き出します。(ここでギャン泣きのピークです)
泡も手で温めてからつけたりしているのですが、ダメみたいで…
湯船に浸かると落ち着く時もあるのですが、最近は湯船につかっても泣き止みません。
沐浴の頃からおとなしく入ってくれることはたまにしかありませんでした😢
お風呂から出たあとはけろっと泣き止むこともあれば、服着せて授乳するまでずっとギャン泣きの日もあります😢
息つぎできてなくて苦しそうで、見ていて辛いです😢
同じようにお子さんがお風呂嫌いだったけど、こうしたら改善されたという方はいらっしゃいますか😢?
- ママリ(2歳9ヶ月)

退会ユーザー
赤ちゃんわからないですよね(><)上の子はよくお風呂泣いて苦戦してました。結局改善方法とか分からず、なれてくれるのまつのみでした…

退会ユーザー
別にお腹が空いてるとかではないですよね⁉️
お湯が熱すぎたり、冷たすぎたりもないですか⁉️
石鹸もベビー石鹸ですよね⁉️
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
お風呂に入る30分前には授乳しています😢
石鹸はベビー用のポンプで泡で出てくるタイプのものを使ってます😢
顔も同じもので洗っています!
もしかしたらお湯の温度かもしれないですね😣
今日私も一緒に入れてみて、温度確認してみます☺️- 10月31日
-
退会ユーザー
ベビー用のポンプの泡も、もしかしたら、嫌なのかもですねぇ💦
うちは、ベビー石鹸の固形タイプを使ってます。
固形の方が、刺激が少ない。と聞いていて、それで、顔も洗っています。
お風呂入ってる時に、顔にお湯がザパーンとかかったりとかはなかったですか?
お風呂入りながら、パチャパチャとさせると、うちの子は興奮して遊んでますよ(笑)
授乳は、1時間くらい前の方がいいですよ。
お腹いっぱい過ぎて、お風呂で温まり過ぎて、気持ち悪いのかもしれないですし💦- 10月31日
-
ママリ
固形タイプのほうが低刺激なんですね😳
こんど試してみます!
顔にお湯かかること自体ではそこまで泣かないのですが、
お湯飲んでしまって泣いたことはあります😣
顔洗い終わって、体洗う時がギャーっとなります😭
30分じゃ足りないんですね😣
今日1時間前にあげてみたいと思います☺️- 10月31日
-
退会ユーザー
そうですね(╹◡╹)
1時間くらい前のほうがお腹落ち着いてるかもです。
ガーゼで洗ってますか?
うちは、手袋型のもので洗ってます。
その方が優しくて、子供も落ち着くようなので、そちらを使用しています。
寒いから、なるべく泣かずに温まらせてあげたいですよね😊- 10月31日

とも
私も同じです🙇
うちは頭を洗うとぎゃん泣きです🌱
最近寒くなったので、部屋でタミータブで沐浴させるとぎゃん泣きはおさまりました🙇
着替えさせるときも以前はぎゃん泣きでしたが泣かなくなりました🙇
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
やっぱり寒いのもありますよね😣
お風呂場もお部屋も温度もっと気にしてみます☺️
泣かなくなってよかったですね😊
私もいろいろ試してみて泣かなくなるように頑張ります😣- 10月31日
コメント