※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なななのあ
お金・保険

産前は働いていたが、今年は給料がほとんどない。主人が扶養控除を受けられるか、給与の計算方法が分からない。具体的な月ごとの給与の計算方法について教えて欲しい。

産前は扶養に入らず
働いてましたが、産・育休みのため
今年はお給料殆どもらってないです。

主人は、扶養控除受けられますか?

今年の私の給与を書く欄で困っています。
交通費は非課税なので給与には
含みませんよね。
基本給から、何と何をマイナスして
足していけばよいのでしょうか。

雇用保険、健康保険、厚生年金この3つを基本給からマイナス?

五月半ばに出産なので
一月、二月、三月、四月、五月のお給料を足せば良い?
ん?でも一月の給与は12月に働いた分?
二月、三月、四月、五月、六月に振り込まれたお金を足せば良い?

グーグル先生に聞いてもよくわかりません。
ごそんじの方、教えて下さい(>_<)

コメント

ゆこ

なななのあさんの源泉徴収票の支払金額を書けばいいですよ。
その金額によって配偶者控除が受けられる受けられないが決まります。

  • なななのあ

    なななのあ

    ありがとうございます!
    経理の方に源泉徴収票について
    確認してみます、助かりました!

    • 10月30日
ぷうたん

一月から十二月までに振り込まれた(何月ぶんではなくて)お給料、賞与の合計から、非課税の給与&賞与を引けば大丈夫です☺️
大抵の方は非課税は交通費だけだと思いますよ🌟
雇用保険、健康保険、厚生年金などは引きませんので、ご注意ください。

  • なななのあ

    なななのあ

    ありがとうございます!
    勘違い甚だしいですね私、、
    危なかった、ありがとうございます(>_<)
    源泉徴収票の金額でも
    給与明細から計算した金額でもどちらでも大丈夫でしょうか?

    • 10月30日
  • ぷうたん

    ぷうたん

    源泉徴収票は給与明細&賞与明細の合計額が記載されているだけなので、大丈夫ですよ☺️

    • 10月30日
  • なななのあ

    なななのあ

    ありがとうございます
    経理の方に源泉徴収票お願いするのも何か申し訳なくてΣ

    • 10月30日
  • ぷうたん

    ぷうたん

    今年の源泉徴収票は、年末調整が終わらないと発行できないですよ😅
    旦那様の会社に扶養であることが確認できる書類の提出が必要なのでしたら、見込み証明書を書いてもらって提出です☺️

    • 10月30日