
一歳の娘の離乳食について、粉タイプのベビーフードを毎食与えているが、良くないか心配。成長に問題なし。食後おっぱいもらっているが、短時間で飲まなくなる。粉タイプの依存は問題か⁇
一歳の娘を育てております✨
離乳食についてです✨
前までは野菜やしらすなど素材だけの味でなんとか食べていましたが、今は粉タイプのベビーフード(鯛のあんかけとか鳥レバーと緑黄色野菜とか…)を離乳食にふりかけお湯で伸ばして食べさせています。
毎食そうしてしまっているのですが…あんまり良くないのかなと思いまして…😢
健診では身長も体重もグラフの中心にいて何も引っかかりません。
離乳食後、おっぱいを飲ませてますが、時間で4、5分くらい飲むともういらないとされます。
毎食粉タイプのベビーフードに頼るのは良くないことですか😢⁇
- Etto(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

アンパンマン♡
私は1歳から取り分けしてますよー!

。
毎回使ってます😆(笑)
お味噌汁のもと
とか、野菜スープとかも(*>∇<)ノ
-
。
取り分け苦手なんです(T_T)(笑)- 10月30日
-
Etto
お返事ありがとうございます😊✨
濃い味ばかり好きになったら困るなーとか思ってはいるんですけどね(笑)
取り分けどうしましょう💦
大人のご飯ってあまり良くないの食べてるので…🤣- 10月30日
-
。
もはや、2歳になるまで
ベビーフードに頼ろうとおもってますよ(笑)
2歳くらいなったら
大人と同じ濃さ大丈夫ですよね
きっと(笑)- 10月30日

退会ユーザー
一歳になります。
うちも基本進みが遅い方で、ほぼ素材の味でやってきました🌙
最初はかなり慎重になっていましたので。
でも今日野菜スープの素を買ったらかなり楽だなと分かり、たぶんこれから使うと思います😂
出汁はとって冷凍してますので、それで使うと思いますが、取り分けもする時間がなくて。。。結局まだまだ冷凍ストックになりそうです💦
今日やっと肉だんご普通に食べました💧
ちゃんと飲み込めなくて、小さめでしたが、魚も最近やっとでしたので、うちの子にとっては大きな前進です‼︎
調理に手間がかかるようなものとか特にレトルトとかは助かりますよね😓レバーとか🤤
-
Etto
お返事ありがとうございます😊✨
私もまだまだまだまだ冷凍ストック使用になりそうです💦
ベビーフード楽ですよね😭💦
離乳食の進め方難しいです😑💦
来年、保育所に入れたとして、これも食べさせたことないこれもできないなんて先生に言われたら凹みますね😢- 10月30日
Etto
お返事ありがとうございます😊✨
取り分けしてるんですね😳❗️
うち離乳食の進みが遅くて💦