
上の子が赤ちゃんを可愛がってくれるか心配。周りの子供は可愛がっていると聞くが、女の子だからか不安。赤ちゃんが生まれる前に教えてほしい。
歳の近い兄妹を育てているママさん、上の子は妹を可愛いがってくれますか??
もうすぐ赤ちゃん産まれますが、上の子1歳9ヶ月で2学年差の兄妹になるのですが、妊娠してからべったり甘えてくるしお腹バシバシ叩いてきたり乗っかってきたり、赤ちゃん産まれたら絶対赤ちゃん返りしちゃうだろうな〜…って感じです。
まだ言葉も全然出ないし赤ちゃん産まれたら叩いたりしちゃわないかな…可愛がってくれるのかな?と心配です。
周りのママ友は姉弟のところばかりで、上の子がお世話したがる💕とか可愛いがってる💕とよく聞きますが、やっぱり女の子だからそうやってお世話したがったりするのかな?と💦
産まれてみないとわかりませんが、我が家はこんな感じだよ〜とよければ教えて下さい💡
- ぽんぬ(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

えりっぺ
私のとこは最初は構ってほしいのか親が嫌がることをしてました!
例えば
靴をはいて
勝手に外にでたりとか…
寝とるときは上の子優先でしたが…
動き出すとなかなか難しいですよね…

skyg
うちも心配してましたが、イヤイヤ期もあってかお風呂いや!歯磨きいや!などはひどくなったものの、弟にはめちゃくちゃやさしく、泣いてたら様子見に行ったり、食事中なので泣かせたままにしてたら〇〇くん泣いてる!だっこして!って言ったりといいお兄ちゃんしてますー
-
ぽんぬ
すごい✨赤ちゃんをめちゃくちゃ可愛がってくれるんですね💕うちもそんなお兄ちゃんになってくれたらいいなあ😍
- 10月30日

♪くぅM&m♪
うちは1歳3ヵ月差ですが最初は力加減がわからず叩いたり頭掴んだりしてハラハラしましたが最近は泣いてたりすると様子見に行ったりなでなでしたりちゅーしたりとかわいがってくれるようになりましたよ!
-
ぽんぬ
いやー💕想像しただけで可愛いです😍✨
うちもそうなってくれること願います❤- 10月30日
-
♪くぅM&m♪
きっとそうなりますから大丈夫ですよ❤
- 10月30日
ぽんぬ
親が嫌がることですかー😱
やっぱり構ってほしい!っていうのは出てきますよね😭
うちは言葉がまだ出ないので、余計行動に現れそうなきがします😭