
コメント

mtomatod
うちの4才もそうです。もうこればっかりはその子それぞれの成長なので興味を持ったりするようになるのを待つしかないですね。。あきるほどはやらない。一文字ずつでいいんですよ。そのときに必ず覚えなくても。

退会ユーザー
うちの長女も年中さんですが、文字まだ書けません💦💦
最近お風呂の壁に貼るあいうえおシート買って、お風呂でとりあえず読みを少ししていますが…ダメです(´-ω-`)
同じクラスのお友だちは、かなり上手に書ける子もいるので私も焦っています💦
でも、こっちが焦って教えようとすればするほど嫌がります💦
-
まー☆
コメントありがとうございます。
子供にやる気がないとなかなか難しいですよね💦
先輩ママとかに聞いても、興味がでてやる気があればすぐできるようになるよ!って言われましたが本当かなぁーって思ってしまいます💦😓- 10月30日
まー☆
コメントありがとうございます。
なかなか難しいですよね💦
私がもうすぐ出産になるのでますます、上の子達に構ってあげれなくなるのと、幼稚園で友達からお手紙を貰ってる子もいてちよっと焦っちゃいました😓
mtomatod
ありますあります。(笑)まさに、お手紙であせる、、、(笑) でもいくらやっても興味を持たないとダメだし、嫌々では覚えないんですよね😅だから、我が家は最大でも1日3文字。好きな絵本を読みながら『これは?』と聞くようにしてまず読むことを先にしました。名前は多分興味しめすので書けるようになると思いますよ😊💕我が家も子どもが三人いますが、もう合間ぬってやってます!一番上はやはりかまってもらえる時間が少なかったので、それだけで嬉しくて食いついてきますよ😊
まー☆
やっぱり、お手紙攻撃ありますよね😓わら
私も、1日3文字やってみます❗️❗️
3人のお子さんいらっしゃるんですね❤️
尊敬しちゃいます✨✨
私も焦らず少しずつやってみたいと思います💗
焦るとイライラしちゃうので楽しみながらします😁❤️