※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

低身長と診断された2歳6ヶ月のお子さんについて、治療開始時期や検査内容についての経験を教えていただけますか。

低身長と診断されたお子さんいらっしゃいませんか?

2歳6ヶ月です。生まれた時から体が小さく医療センターでフォローを受けています。現時点で低身長の治療対象です。詳しくは3歳になった時点でと病院で言われていますが治療するか、治療時期をどうするかは考えておいてほしいと言われました。
3歳の時点で低身長の治療対象だと検査をして治療開始、もしくは4歳、5歳まで様子見てからでもいいとのこと。早く治療したら伸びるのも早いけど止まるのも早いのがデメリットだと説明を受けました。私としては5歳まで様子をみようと思っていますが皆さんはどうされたのか知りたいです。あと検査や治療はどのようなものか教えてください。宜しくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

検査は入院して3日間負荷試験しました。外来でできる病院もあるみたいですよ!
治療はホルモン注射を週1回です。
うちは3歳なる前に全部の検査して、誕生日迎えてすぐ始めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    負荷試験はしんどそうでしたか?💦まだ小さいので入院させるのも不安で。医療センターが付き添い可能か不可能かはまだ聞いていないのですが付き添いができるならまだいいかなと思います💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    負荷試験はしんどそうでした😅点滴と採血も何度もされて…
    付き添いできるならした方がよいかと!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…詳しいことは病院で何も聞いていないので…本人の負担になる検査であることは間違い無いですね。
    実際に身長は伸びましたか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伸びてますよ!やる前よりは、伸びがいいです。

    • 1時間前