
離乳食についてです。6ヶ月から離乳食を始め2ヶ月経ち8ヶ月になりました…
離乳食についてです。
6ヶ月から離乳食を始め2ヶ月経ち8ヶ月になりましたが、なかなか食べてくれません。食べるようになってきたかと思ったら先週くらいからまた嫌がるようになり振り出しに戻ってしまいました。
市の離乳食講習では「使えるようになっても調味料は使わない方がよい、果物なども1歳くらいまであげない方がよい」と言われ素材の味をと丁寧に作ってきたつもりですが、なかなか進んで食べてくれず 作るのも、あげるのも、残ったものを捨てるのも、少し疲れてしまいました。なので進んで食べてくれるようになるまでしばらくベビーフードに頼ろうかな…と考えています。ベビーフードには調味料なども含まれているようですが、毎食(1日2回食)あげるのはあまりよくないのでしょうか?いままで喜んで食べたことが一度もないので、我が子に食べることが楽しいことだと感じて欲しいです。
- まきこ(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ゆっち
頑張って作っててえらいですね!
手間暇かけて作ったのに食べないとテンション下がりますよね💦
私も最初はベビーフードなんて…って思ってましたが、今は多用してます笑
調味料使われてるけど、いっか!ってなってます。
きっと味が濃いもの食べさせると、薄いのを食べさせた時に嫌がるからかなー?と薄めでって言われるんだと思ってます。
月齢進んでくると、ベビーフードも味がしっかりしてるなーって思ったり、うちは普段食べさせる量より少ないのもあるので、レトルトのおかゆに、自分でおかゆ作って混ぜてます。
まきこさんのお子さんは何が好きなのかなー?
うちはかぼちゃが好きなので、常にかぼちゃを用意して見せながら食べさせたりしてます。
あと、ご飯の後に、ハイハインを自分で食べさせたりしてます。
楽しそうに食べてくれますように…❤️
まきこ
赤ちゃんには手作りがいいんだ!って少し必至になっていたのかもしれません…。それが赤ちゃんにも伝わって楽しくなかったのかなって思ったのでもう解禁することにします!!
ベビーフードはちょっと濃いめなんですね🤔おかゆや野菜を足してみながら様子見つつあげてみようかな☺️
うちはお粥やお豆腐はわりと食べてくれることがあるんですけど、嫌な日があったり、途中で嫌になってしまったり、でまた好きなものと言えるまでのものがない気がして…。まだ食べること自体にそんなに興味がないのかもしれません💦でもスプーンをすごく掴みたがるのでハイハイン良いかもしれませんね🙋✨
わたし自身も離乳食が楽しくなるようにいろいろ試して見たいと思います。
ありがとうございました😊