
妊娠中のイライラや感情の変化について相談です。旦那との言い合いが増え、ストレスがたまり、自分の感情に戸惑っています。他の方は妊娠中どうでしたか?
連投失礼します💦
みなさん、妊娠中どのくらい
イライラ、八つ当たりしてましたか?
旦那に週1の頻度でイライラ、
我慢できずに言ってしまいます。
逆ギレはしてきませんが
割と大きい言い合いになって
毎回お互いつかれます、
言い合いできたもののストレスは
たまっていくばかりです💦
悲しくて悔しくて涙もよく出ます。
上がり下がりが激しく
一週間我慢しては、
もう無理、ワーっとなります😭
こんなにひどいのに
旦那はそばにいてくれますし
申し訳ないとも思いますが、
旦那の気持ちを考えてあげる余裕すらありません…
妊娠前はこんなこと無かったので
妊娠中の情緒が関係していると思いますが、
私自身が異常なのでは?と不安にもなります。
みなさんは妊娠中どうでしたか?
- milk(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
わたしもイライラしますよー😂
でも泣くと結構スッキリしたりして、別に妊娠中に限らず時々泣いたりしてました😅
あとは、旦那に「ダンボール持って」とお願いして、そこに思いっきりパンチしてストレス発散してました笑

ちゅたろぅ
例えば、どんなことにイライラしたり八つ当たりしてますか??
ホルモンのせいとか、妊娠中はイライラしやすいとか言いますけど、私もそういう気持ちになったことはありましたが、相手に八つ当たりはしませんでした。辛いですよね(^^;;
-
milk
仕事の飲み会や出張で離れ離れになったときに、仕方ないことって分かってるのに八つ当たりしてしまいました💦
あと義両親に対して嫌なことは、はけ口は全部旦那なのでごめんなさい…って感じです( ; _ ; )- 10月30日

退会ユーザー
イライラする人多いと聞きますが
わたしはないですね(´;ω;`)
色々重なって寂しくて涙出たりはたまにありますが😂
-
milk
うらやましいです( ; _ ; )💦
余裕がないのかなー、、
何でこんなにイライラするのか
自分でも分かりません( ; _ ; )
寂しくて涙も出ます笑- 10月30日

退会ユーザー
妊娠初期の頃は毎日旦那にイライラして
当たってました。
初めての喧嘩でした。喧嘩というか
私が一方的に泣きわめいてた感じですが(笑)
中期以降は今の所、イライラすることは
ほとんどなくなりました!
-
milk
今後、不安定な感情が薄れていってくれればいいのですが…😢
私もいつも一方的であっちから喧嘩ふっかけてくることはほとんど無いので
我慢してくれる旦那にごめんなさい…と思います💦が、余裕なくて日々イライラしちゃいます😭💦- 10月30日

LsL
わかりますよー!!
私は後期に入るほど酷かったです!
旦那よく耐えてくれたなーと思います(笑)
ホルモンバランスの乱れなんですかね。。
私は事前に言っときました!
いとうあさこバリにw
「ホルモンバランスのせいか なんだかイライラする!」とw
その代わりたまに悪かったなーって思ったら頑張って夕飯旦那に好きなもの作ったりしてました!
これからお腹がもっと大きくなってくるともっとイラつくと思いますが
是非「十月十日は深く考えずほっといてくれ」と伝えて見てください。
こちらもやりやすくなります(笑)
-
milk
私も妊娠中はイライラするから!
ホルモンバランスのせいで、
と言ってますがどこまで理解してくれているのかは分かりません😭
ごめんねとも思うんですけどイライラしたら我慢出来ず( ; _ ; )
旦那も相当ストレスたまってそうで夫婦どちらの心身も壊れないか心配です😢- 10月30日

ちはやふる
すごくわかります😢全くおかしくないですよー!
私も妊娠してから旦那と大きなケンカを2回しました。飲み会からいつまでも帰ってこないイライラをぶつけたりしました。我慢しているイライラもいれたら数知れず…なぜか妊娠前の方がケンカは少なかったような??一人で悶々と考え何回も泣きました😫
でも妊娠中は情緒が不安定になることはたくさんあるそうなので、あまりお気になさらず、旦那様に対して心配でしたら妊娠期特有のものだと説明して先に謝っておくのも一つの方法だと思います!
優しい言葉とかかけてもらえると落ち着いたりするので今はどんどんお願いして甘えちゃったらどうでしょうか😌💕あとは気心知れた人に聞いてもらったりして吐き出してくださいー!
-
milk
旦那には妊娠中はイライラしてしまうと言ってありますが、
旦那には分からない感情なためどこまで理解してくれているかは分かりません( ; _ ; )💦
私が言う事1つ1つ、深く思い込まなくていいよ!とも言ったんですが
イライラして私が言う度に深く落ち込みストレスたまってる旦那に申し訳なく💦
はやく情緒安定したいです😭😭😭- 10月30日

りぃさん
私もイライラしていました💦
技術職で予約の仕事のため出産したら子供も預けられても保育園から呼び出されて仕事にならなくなり辞めていったスタッフを見るとある程度の年齢までは復帰は難しいこともあり、仕事は退職することにしているのですが、そういったこともあり
なんで私だけ?きたい服も行きたい所にも仕事もできない。と頭では仕方のないことだし、赤ちゃんができて幸せなことと分かっていても、つわりでの体調不良などから気持ちが不安定になり泣いて、もう無理、私には無理なの。と泣きまくるというどーしようもない時がありました💦
でも今は落ち着きました☺️
あの時本当不安定にもほどがあったなぁ。と思いますが大丈夫です!
終わりきます!
-
milk
そうですよね、、
どこか孤独感もありますし
旦那は旦那で色々考えてくれてるだろうけど
妊娠中の私の気持ちなんか分からないだろう、とイライラしてしまってました。
はやく気持ち安定したいです。
あの時そういえばひどかったな!って旦那と笑えたらなって思います😢- 10月30日

カフェオレ
妊娠中イライラしますよー!
出産したらまた違うイライラがくるのでイライラはママにとったらついてまわるものかなと思ってイライラすることとうまく付き合う方法を考え中です(´°ω°)
結婚する前はこんなにイライラもしなかったんですがやっぱり妊娠出産育児家事環境違えばイライラします!!!
みんな一緒です!
お互い頑張りましょう(´;ω;`)
-
milk
出産したあとのほうが
気持ちにも余裕なくなるだろうに
今こんなんで大丈夫なのかー!って不安です( ; _ ; )💦
結局何もストレス発散がなく溜まる一方です😭
みんな一緒ですよね、、
ありがとうございます、頑張りましょう(´;ω;`)- 10月30日

あゅ
下のときヤバかったです。
特に妊娠初期と後期は常にイライライライラ
週1爆発して旦那に暴力ふるってました。
本当暴力で あんまり酷いとミニテーブル投げつけたりしてました。
離婚されても仕方ない ひっぱたかれても仕方ないと思うレベルでしたが押されられなくて申し訳ないしこんな自分が最低!大嫌い!になりわんわん泣きながら暴力ふるってました。
中期入りつわりが終わると一旦落ち着きました
後期は初期ほどではないが喧嘩ふっかけまわってました。
-
milk
皆同じだなと思えて少し安心しました😭
私も旦那に手が出そうになるとき
よくありますがまだ我慢できてます😭
物にはあたってしまい
物はヘコむは携帯は画面割れ割れで、
抑えれない感情に私自身も疲れますし旦那もストレスが溜まってると思います。
そばにいてくれてる事をありがたいと思いたいのに余裕なく自分が嫌です😔💦
はやく安定したいです💦- 10月30日

ぶー
とってもわかります。
私は喧嘩がヒートアップして
止めれなくなり暴力ふるったり
物を旦那に向けて投げたり
暴れてました(;-;)
自分が泣きつかれたりするまで自分で
止めれなかったです。
素直に謝ることもできない自分も嫌で
こんなはずじゃないのにごめんないと謝り、その日一旦実家に帰らせてと伝え、落ち着くまで待ってるよと言われ今は一緒にいますが、それからまだ一度も喧嘩していないです(笑)
穏やかに妊娠生活を過ごせるように
旦那と意識しています(笑)
-
milk
私も自分を抑えることが
ほんとに出来なくて
当たり散らしています(´;ω;`)
大きい喧嘩は何回もしてるのに
学ばず繰り返してしまいます、、
ほんとに穏やかな妊娠生活が一番欲しいです!
はやく安定できればいいのですが😢- 10月30日

aina
私は、今の経験から言いますと、妊娠中より産後の方が本当に心の底からイライラしてケンカが耐えないです。
妊娠中もイライラしてましたが。
-
milk
産後のほうが気持ちにも余裕がなくなり絶対大変なのに、今からこんなんで大丈夫かと?思います😭
- 10月30日
milk
泣くとすっきりしますよね!
でもリセットまで行かず、
どんどん溜まる一方です😭
私もダンボールぶん殴りますよ!!笑
1人でいるときにですが😂
当たりどころがなくてダンボールになりました(笑)