※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆち
子育て・グッズ

娘が寝返りをするようになってから吐きやすくなることがあるでしょうか?

3ヶ月の娘を完母で育てています。最近寝返りが出来るようになりよくゴロゴロ動いています!
今まで吐き戻しをほとんどしなかった娘ですが、吐く回数がいきなり増えました😰今日だけでもう4回吐いています。体調は悪そうではなく、熱も下痢もありません💦機嫌もいいです。おっぱいの飲みもいつもと変わらずで具合が悪いわけではないと思うのですが、、
寝返りをするようになってからは吐きやすくなるものでしょうか?

コメント

deleted user

私は一応飲ませてすぐは
寝返りささないようにしてましたよ!
大人でも食べてすぐうつ伏せに
なったら苦しいし
心なしかやはり寝返りした状態は
吐き戻しやすい気がします!

  • ゆち

    ゆち

    回答ありがとうございます😊飲ませてしばらくは抱っこしたり寝返りしないようにはしてるんですが、ちょっと離れるとすぐ寝返りをしてしまっていて😭
    そうですよね💦大人でも苦しいですよね💦気をつけたいと思います😊

    • 10月30日
moe

寝返りすると、お腹が圧迫されるので吐き戻ししやすいです😅

飲んだ後30分から1時間くらいは寝返りさせないようにしてください!

あと、一度吐いてしまったら間隔あけて胃腸を休ませてあげてから授乳した方が良いですよ!

  • ゆち

    ゆち

    回答ありがとうございます😊
    やはり吐き戻ししやすいのですね💦気をつけます😵
    わかりました!間隔を空けて授乳したいと思います^ ^ありがとうございました。

    • 10月30日