※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょみな
妊娠・出産

妊娠中で体重増加や妊娠線に悩んでおり、自信を失っています。ストレスも重なり、つらくて涙が出ます。同じ経験をした方いますか?

こんばんは。
独り言のようなものなのですが
投稿させてください。

私は今36w5dです
妊娠してから23キロ太りました。
そしてお腹には凄まじい妊娠線が
出来ました。

今日ふと妊娠線をまじまじ見てしまって
自分に自信を無くしてしまいました。

関係ないのに、仕方ないことなのに
今お腹にいる子を育てていく自信も
無くしました。

なんだかもう、体重のこと、
妊娠線のこと、義母と同居中でのストレス
全てが重なってます。

同じような方いますか?
もうすぐ生まれてくるのに
つらくて涙が出ます。

コメント

4児のママ🩷

私は今日で34w5dで、
妊娠してから17kg増えました😅

これから臨月になって嫌でも増えていくのに…って
まだお腹には妊娠線ありませんが、
太ももやお尻に肉割れが出来ちゃいました😣💦

女のとしてこんなに太ってしまって…自信がなくなりました…😂

ちゃんまい

私も31週目にして既に16キロプラスです笑
妊娠線も出来始めてそれがストレスで太るってわかってるのにお腹空いて食べて自己嫌悪の繰り返し…涙
鏡で妊娠線見る度にあの時我慢してればとか思っちゃうんですよね😣

deleted user

わかります‥💭
私も妊娠前と比べて足も太くなったし横向いたら横綱かよってくらい太いし。
肌荒れしちゃってすっぴんは酷いし
女性として見たらキツイなぁ。
って自分で思ってしまいます。

妊娠中だし後期だし、
旦那と仲良ししないのも
当たり前なのに、
こんなにデブになったからやっぱり魅力ないんだ。とか色々考えたり。。

でもでも!!!!
妊娠線って、お腹で赤ちゃん育てた証です❤️そりゃ出来ないに越したことはないです。でも妊娠線できたらできたで、母の証!カッコよくないですか❤️❤️?

うちのお母さんも妊娠線たくさんあって、22年経った今でも触るとボコボコしてて線の所だけ色が違います。けど、小さい頃から、この中にわたしがいたんだって思ってその線を触るのがとっっても好きでした❤️

女性としての自信がなくなる気持ちは同じマタニティママとして痛いほどわかります(,,꒪꒫꒪,,)😭💦
けど、私は妊娠線がある女性
とってもカッコよくて魅力的に見えますよ❤️
旦那さまも同じように思ってるはず❗️

マイちゃん

私にはもうすぐ3ヶ月になる娘がいます😋15キロ増えてお腹の下、胸、太ももに妊娠線が出来ました😣ショックでした💦でも可愛い我が子を見ると少し仕方ないやという気持ちになって気持ちがちょっと楽になりましたよ👌

びすこ

私も妊娠中の自分の惨めな姿をみて何度も情けなくて泣いてました💦妊娠しなければよかった…なんて最悪なこと思ったりも😢
でも出産したらそんなの吹き飛びます!お世話するのにいっぱいいっぱいなのもあるけど、何より目の前の赤ちゃんがかわいすぎて😍
妊娠線は赤ちゃんを大事に大事にお腹の中で守って育ててきた、ママだけの勲章です😌
自信もってください!大丈夫です!
もうすぐかわいい我が子に会えますね💕
出産がんばってください!(*^^*)

deleted user

すでに15キロ程増えてます💦
体重増えた仲間がいてほっとしました😅

お腹大きいので鏡見るたびになんかどすこいって感じって旦那に自虐ネタ言ってます!
たった数ヶ月前の事なのに妊娠前の体型を忘れました。笑
今は無理だから産後頑張ろと未来の自分にかけてます。
妊娠中って不安定になりやすいし連鎖して全てが嫌になりますよね😣

メイガニ

私もです_:(´ཀ`」 ∠):
36週で15キロ太り、毎日クリーム塗ってるのに妊娠線が出来て、気づいたら太ももにもお尻にも出来てて、女としてなんて魅力が無いんだろうと悲しくなりました。

それに加えて恥ずかしいですが、臨月だからお迎え棒をしてみたいと思って旦那に伝えたら赤ちゃんが心配だから〜と言いつつ、裸を見てもうわ〜〜いまこんなになってたんだ〜〜…すごいね〜〜…と微妙な反応で更に恥ずかしかったです😭

でもきっと産まれるときの喜びには変えられない(と信じてる)ので、一緒に頑張りましょう!!

めいぷる

私も現在37w5dで23kg増えました。全く同じ状況です。妊娠線をみる度に涙が出そうになります。全てがネガティブな気持ちになって、さっき旦那さんの前で泣いてしまいました。今は旦那さんの優しさに助けられていますが気が滅入る毎日です😢😢😢

れいにゃんママ

マタニティブルーになっているのかもしれません。
きっと一時的なものです。
産んでしまえば可愛い我が子のお世話でてんやわんや、自分の身体とじっくり向き合う余裕はなくなるかと思います。
色々考えたり、自分のために時間を使えるのは今のうち。
少しでも気分転換できる事をして穏やかな気持ちで過ごせると良いですね。

私も来月2人目産みますが全く自信無しです。産まれてからの事は考えないようにもしています。
何とかなるだろ!と開き直ってますよ😅
旦那様やご同居の義母殿にうまく頼って助けてもらいましょう!

ちょみな


一斉返信で申し訳ありません。
昨日はとても気分が落ちていて
どうしようもなく投稿見直したら
文もめちゃくちゃで、、
それでも回答してくださって、
みなさんのおかげで何だか
頑張ろう!と思えました😌
本当にありがとうございました。
本当にお優しいお言葉、
励ましのお言葉、など
身にしみました😢
また、質問させていただくかもしれませんが
その時はよろしくおねがいします😊
ありがとうございました😊!