![たいちゃん(*^o^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳10ヶ月の長男がおやつを他の人からもらいに行ってしまう問題に悩んでいます。おやつの時間を時計で教えても聞いてくれず、自分が厳しすぎるのか悩んでいます。どうすればいいでしょうか。
2歳10ヶ月の長男について質問です。
児童館やその他子育て支援の集まりに行くと必ずおやつの時間以外におやつをあげている方がいます。
そういう方達に長男はもらいにいってしまいます…
私はおやつの時間を時計で教えて3時にしかあげないというやり方をしています。
でも外に出ると言い聞かせていても貰えると思っているようで聞いてくれません。
どうしたらいいでしょうか。
私が厳しすぎるのかおやつへの執着がすごい気もします…
- たいちゃん(*^o^*)(8歳, 10歳)
![たいちゃん(*^o^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいちゃん(*^o^*)
2歳9ヶ月でした(*_*)
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
私ならもらっちゃいます。もらうのが気まずいなら、自分でも持っていきます。後は交換したりとか。
イレギュラーな事はイレギュラーな事として、臨機応変に対応するスタンスです。
ガチガチにきまりつくってそれに沿って生活すると、私自身が息詰まるので(;д;)
-
たいちゃん(*^o^*)
自分があげるのはどれだけでもあげるのですが、貰うのがとても気が引けるというか…
こないだは全く同じお菓子で自分のがあるのにわざわざ人のを貰いに行くという行動をしたりしていました。自分のはいらないと言って…
そうかと思えば皆にお菓子を配り歩く優しい子なので、自分がそうだから他人もそうだと思ってるのか…難しいです。- 10月29日
-
りこ
難しいですねー!
顔見知りのお母さんとかはいないですか?
私は、特にもらいにくる子がいても気にしないですし、子どもがいるところでおやつあげるって事は他の子も欲しがると思うので、あまり気にしないで挨拶とか交換とかで済ませるかなー、、、
顔見知りのお母さんとかいたら、その悩み自体を話せばわかってもらえるのである程度気持ち楽になりそうですよね!
環境の問題というよりは、食べること自体が好きなお子さんなのかもしれないですね!- 10月29日
-
たいちゃん(*^o^*)
そうですね!今度顔見知りのママさんに話してみます!
とても食べることが好きな子です。
いやしいのが少し悲しくなります…
回答ありがとうございました✨- 10月29日
-
りこ
子どもって、親の意に反した行動とりますし、どんなに頑張って躾けようとしても、無理な事たくさんあるので!
親の顔がみたいって言葉ほど、無責任で冷たい言葉ってないと思うくらいに、本人の性格ってあるよなぁ、ってよく思います。
あまり周り気にせず、のんびり子育てされてください(・o・)ゞ- 10月29日
-
たいちゃん(*^o^*)
周りを気にしすぎて、子供のこと怒りすぎてました(>_<)
のんびり子育て出来るように頑張ります✨- 10月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーん、我が家でもおやつの時間をきっちり守っているわけではなく時間以外にもあげていますが
他の子のおやつをもらいに行くことは絶対にしません(^^;
欲しそうにしていても『これは〜〜くん(お友だち)のお菓子だから、〇〇(息子)のじゃないよ。〇〇は帰ってから食べようね(^^)』など言ってたら理解していました。
おっしゃるように厳しくして3時にしかあげない!としているから、息子さんも満足出来ていないのかな?と思うので、少し方針を変えてみたらどうでしょうか(^^)?
他の人からもらってしまうようなことになるのであれば、自分もすこーしだけあげてしまうとか。。
-
たいちゃん(*^o^*)
そうですね…多分満足出来ていない気がします。家でもずっとお菓子のことばっかり言っていて💧多分制限つけないとずっと食べてるタイプだと思います。ダメなのはわかるけど、食べたいが勝つようで(T_T)
ご飯もおやつもすごく食べるので、どの程度あげたらいいのかわからなくなっています…。- 10月29日
コメント