※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
xmamanx
子育て・グッズ

1歳8カ月の息子が落ち着きがなく、発達障害の可能性を検討中。保健師や保育園からの指導に戸惑いを感じている。息子の検査や対応について不安があり、ゆっくり育児したいと思っている。

こんばんわm(__)m
1歳8カ月の息子で悩んでます。

息子は結構落ち着き無く1歳半検診で発育?(障害の可能性で特別検診を受け)
今週は発育の病院の先生と検診受けて来ました。

その結果はこの子は発達障害の可能性は無し!!意味も理解してるし確かに落ち着きはないけどこれは1歳8カ月では色々興味あるから落ち着きないだけ!!とお話しして頂きホッとしてました。

保健師さんはまた2歳なる頃に定期検診?きてと言われましたがお医者さんはまた母子手帳にある検診時に気になる事あればまた相談したりで大丈夫と言われました。

どうしたらいいかわからないし。正直保健師さんは絶対発達障害だ!みたいに決め付けてる部分もあります。保育園もそう。

この結果を言ってもえ!何も無かったとか信じれないみたいな感じで言われましたし

息子は保育園の名前マークが覚えられず変える話しも出ました。。
私としたら保育園始まってから病気がちになり2カ月も行ってない状況だし仕方ないんじゃないの?て思いますが覚えれるもんなんですかね?

保健師さんの検診もまた三カ月後に行くべきなんか、断るならどう断ればいいのか。

正直息子もあれこれ検査され可哀想です。その場が嫌ならこの年齢なら暴れ泣きしたりいつもより出来なかったりしますよね。それを発達障害だ!みたいに決め付けられてるんです。

最近の子供はかなり大人しいもんなんかとか頭が混乱してます。自分なりにゆっくり育児して行きたいだけなんですけどね。

コメント

とこ

私の職場に相談員をされている方がおられますが、「保育園や幼稚園の先生は、自分のやりやすいように指示通りに子どもが動かなかったりすると、みんなと一緒に行動できなくて困る、とかすぐ言うけんねー」と言っておられました。大人数の子どもを同時に見ていれば、そう思ってしまうのも仕方ないのかもしれませんが、子どもからしたらまだまだ個人差の範囲内ですよね。多少落ち着きなくても、検査した上で大丈夫なら大丈夫だと思いますよ(^^)実際にお子さんにお会いしたわけではないので正確なことが言えるわけではありませんが。。
子どもが検査を嫌がるのは当然です。私も仕事柄発達の検査をしたりしますが、ノリノリでやってくれる子なんてほんと少数です(^^;;というかほとんどいません(笑)
時間もかかるし、子どもにも、得意・不得意があって嫌な検査もありますし。そこをなるべく嫌にならないようにするのも検査者の技術だとは思いますが。
xmamanxさんが考えておられるように、お子さんのペースでゆっくり育児で大丈夫だと思いますよ(*^^*)心配なことが出てきたらまた検診なり診察なりに行く、でいいと思います。