
コメント

∞まぁみん∞
ジャガイモのおやきとかに野菜を入れて焼いたりするといいですよ。
小麦粉や片栗粉の代わりに米粉で代用してみたりしてみるといいですし、掴み食べてスティック状にした人参とかを掴み食べさせてもいいと思いますよ。
クックパッドとかにもいろいろ載ってますし、小麦が使えないなら米粉とか代用品とか使うといいと思いますよ。

rin&io
うちの子も卵と小麦アレルギーです!献立大変ですよね(T_T)ほんとベビーフードもなかなか食べれるのが無いんですよね…今4歳ですが、いまだに献立悩みます。
離乳食の頃、私は米粉をフル活用してましたよ、いろいろな野菜のお焼きを作っていました。パンケーキも米粉で代用出来ますし、シチューなど牛乳にトロミをつけるのにも米粉で出来ますし、米粉に水を混ぜて練ってウドンを作ったりも出来ます!
お互い試行錯誤で頑張りましょう(*^^*)
-
ゆぅ坊
本当大変ですよね(;´д`)
米粉でもトロミつけられるのですね~(^-^)うどんも出来るなんて、けっこう米粉は使えるのですね!
一回作ってみますo(^-^o)(o^-^)o
パンも麺も食べられないと思っていたので、作れると聞いて嬉しくなりました♪
有り難うございました(^^)/- 8月20日

退会ユーザー
ウチの子も卵アレルギーで、離乳食作りは苦労しました。
ハンバーグは、つなぎのパン粉と卵の代わりに豆腐を入れていましたよ。まとまりにくいときは、片栗粉を少し加えて。
あと、ホームベーカリーがあれば米粉パンも焼けるので便利ですよ!
-
ゆぅ坊
豆腐もつなぎで使えるんですね(^-^)
ホームベーカリーは残念ながらないんです(>_<)
大きくなってもアレルギーが治らなかったら購入してみようかと思います。
有り難うございました(^^)/- 8月20日
ゆぅ坊
じゃがいもは普通に茹でてあげることしかしてなかったので、おやき作ってみます(^-^)
米粉使ってみます~。
クックパッドも活用して考えてみようと思います。有り難うございました(^^)/