※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
子育て・グッズ

一歳の子供が食事中に座らずに暴れて食べない悩みです。立たせても遊んで食べないため、待つと時間がかかりイライラしています。皆さんはどうしていますか?

離乳食の事で相談があります( ´•௰•`)

一歳になる子供が居ますが
ご飯中まーったく座りません😭
座らせると暴れてご飯食べてくれません。


仕方なく立たせて食べさせると
フラフラ歩き回り遊んで
なかなか食べてくれません😭😭

周りに相談したら
遊びだしたらスパッとご飯やめる
と言う方と
こっちに来るまで待ってる
と言う人がいてどっちも試しましたが

スパッと辞めるとやはりお腹が空くのか
しばらくすると泣いて何か食べるものを
あげるのですがコレが当たり前になったら
ご飯時たべないなーと思えて
来るまで待ってます( ´•௰•`)

来るまで待つと時間がかかりすぎて
イライラします(´;︵;`)
もうどうしていいか分かりません。
皆様どうしてますか?
よろしくお願いします。

コメント

maaayo

ご飯の時間をお子さんのお腹のすく時間に合わせてはどうですか?💡

  • なち

    なち

    回答ありがとうございます!!
    いつも朝の8時と12時(お昼寝したら2時)夜ご飯は7時と
    絶対お腹すいてるな〜と思われる
    時間にあげても最初はくれくれ〜と
    してくれるのですが二口食べたら
    歩き回りだします😭😭

    • 10月29日
あかね

私も同じ悩みがありましたが、栄養士さんにスパッと止めましょうと言われましたね~。
あとはお腹がすく時間にずらしてみるなども言われました。難しいです。
いまだに最初だけ座って少し食べ、立って遊び出してしまいます。

  • なち

    なち

    回答ありがとうございます!
    私も11ヵ月検診の時に栄養士さんに
    スパッとやめましょう!と言われ
    してみましたがお昼ご飯までに
    お腹が空いたのか泣いてて
    可愛そうで少しのパンなど上げてしまいました😭

    本当に難しいですよね😭
    最初だけは座ってくれるのですが
    立って遊んでしまいます😭😭😭

    • 10月29日
りん

保育士をしてました。
親御さんの中にも歩き回る子どもについて親もご飯を持ちながら食べさせているってのを聞いてやめてもらいました。
お腹がすいたら絶対欲しがります。
座らないとご飯やおやつは食べられないってのを今からでもやった方が子どもにもなちさんにもよろしいかと。
ママ座って今からご飯食べるね~
ご飯すごい美味しいな~
など子どもに向かって声掛けなども少し効果あると思います( ˊᵕˋ )

イライラしちゃうかもしれませんが、来るまで待つを頑張って下さい( ˊᵕˋ )
その間なちさんも待ちながら自分の好きなことしてたら少しはイライラしないと思います♡

  • なち

    なち

    回答ありがとうございます!!
    声掛けやってみようと
    思います!!!
    全く食べなかった時に子供の
    ご飯を食べたらそれを見て食べてくれたので声掛けも効果期待です🙂🙂!

    最初スパッとやめて次のご飯の時までに
    お腹が空いて泣いた時
    おにぎり少しとかあげて
    それが当たり前にならないか不安です😭

    最初は待ちながら自分のご飯を
    一緒に食べてたのですが
    夜ご飯になるとお風呂の時間や寝る時間などで
    時間が段々無くなってくるとイライラしてしまいます😭

    • 10月29日
  • りん

    りん


    〇〇ちゃんのご飯美味しいからママ全部食べちゃおって真似するだけでも子どもは、美味しいの?と思って食べてくれると思います( ˊᵕˋ )
    少しでも食べたら思う存分褒めて
    じゃあ次はこれにしてみようか?と一緒に食べ真似などしてみてください♡

    ちょこちょこ食べはおやつ感覚になってご飯と思わないかもしれないので
    あまりよくないかな?
    今後まだ3歳頃まで色々手がかかると思います。
    今のうちにそれはやめた方がいいですね♡

    なちさん働いてますか??
    家にいるのであれば焦らずに後片付けもあるので時間に追われるかもしれませんが、子どもの寝る時間やお風呂の時間
    少し遅くなったって大丈夫ですよ。
    イライラしてても叱る時は叱ってその分笑ってあげれば子どもも少しは理解して言うことを聞いてくるかもしれません( ˊᵕˋ )頑張って下さい♡

    • 10月29日
COCORO

私はハイチェアなのですが…ローチェアで食べさせた事もあります😭かなり動き回られ大変でしたけど…ハイチェアでも立ったりする事もあります。

原因は集中力が切れるからかと思います。そんな時に好きなものをちょっとだけ出してあげたり😳🥄

お皿やスプーンに野菜の角切りや肉団子とかオニギリなどスプーンに乗りそうなものを一緒にすくう練習とかもかなり集中しますよ‼️

私は30分以内なら食べさせます。
集中ってこどもにはかなり難しいので…親の工夫次第かな?って私自身は思ってます😧

私はご飯中に集中切れそうな時に子どもの好きなものでは…食パンの耳、ロールパン、コーンフレーク、ホットケーキ、お好み焼き、蒸しパン、肉団子、など手づかみできるものが最近は好きなので、ご飯途中でとチョットあげたりしてます😆🍚

離乳食全体に支障ない程度なので…気にしてません!

あとは薄味が嫌とか…
似たようなものばかりだすと飽きます。野菜も同じでも味を変えたり、形を変えたりもしてます


最近は卵焼きブームなので…薄焼き卵にみじん切り野菜を入れたり

大人も食べるケチャップ味の粉の入ったスパゲティ🍝粉入れずに野菜と麺にして取り分けて…ケチャップを少量かけたりして食べさせてます😃こちらも大好評でした‼️

もぅされてるかも?しれませんが…。
もしされてなければお試しください。

我が子も月末で一歳です。
自我が出て来てますので食べさせるのも一苦労ですよね💦
お疲れ様でふ

  • なち

    なち

    回答ありがとうございます!!

    あまり触ってない積み木1つや
    スプーンなどを渡すと座りながら
    遊んでくれるのでその間
    ぱぱっとご飯をあげてました( ´•௰•`)

    好きな物 食べ物いいですね⋆︎*
    アンパンマンポテト
    あげてみようと思います🙂🙂

    ケチャップ少量あげてみようと
    思います!!今家にあるケチャップは
    塩分や無添加の問題であげてなかったの
    ですが少しあげてみようと思います✩︎⡱

    本当にありがとうございました!!
    ご飯のレパートリーが1つ増えました🙂💕

    • 10月29日
  • COCORO

    COCORO

    揚げ物食べれるんですね😳💦
    凄いーっ‼️

    ケチャップ、醤油、味噌は普通に大人と同じものであげてます♡

    少しでも食べてくれたらいーですね

    • 10月29日
  • なち

    なち

    インスタで1歳になったからと
    アンパンマンポテトあげてる方が
    いてあげてみたら好きなのか
    バグバク食べてくれます( ´•௰•`)

    そーなんですね!!!
    大人用と子供用に分けてたので
    気にせずあげようと思いました🙂🙂
    本当にありがとうございます!!

    ホントです( ´•௰•`)
    食欲は一丁前にあるので
    あとは座って食べてもらうのを
    頑張ります( ´•௰•`)

    • 10月29日
  • COCORO

    COCORO

    一丁前って書いてあって🤗🥄
    可愛すぎて吹き出しちゃいました😆

    少しずつお姉ちゃんになって行くから何でも食べさせてみたがいーですよね!いずれは食べちゃいますしねぇ☺️🍀なちさんも大変ですが頑張ってくださいねぇ!お疲れ様です

    • 10月29日