![ミカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園選びで悩んでいます。4つの候補があり、それぞれの特徴を述べています。最終的には、内容や先生が一番良いと思った園が第1希望になる見込みです。要意見。
来年の4月の保育園入園で、役所に提出する用紙を書いていますが、まだどこの保育園にするか迷っています。
1歳児クラスで、第4希望まで書きます。
おそらく点数がけっこうあるので、第1希望に入れると思います。
全部見学にいきました。
ゆくゆくは扶養内で働く予定です。
ご意見下さいませm(_ _)m
①マンションの真裏で大規模保育園。
園庭も玄関から見える。
ただ、マンションの前が先生の帰り道になるので、仕事帰りスーパーによって家に荷物を置いて迎えに行く時などに、早上がりの先生と会う可能性大。
布おむつ。
②徒歩10分、駅をすこし通り越すところにある。
公立のこども園。大規模。
紙おむつ。
費用は保育料以外はかからない。
③徒歩15分、②のこども園のさらに奥。
帰り道にスーパー有り。
保育内容が◎
布おむつ。男性の先生がいる。
④徒歩20分、駅から真逆なので自転車。
遠いけど一番内容や先生がいいと思った。
園庭は裸足で遊ばせたり、屋上に畑などなど。
布おむつ。洗濯サービスあり。
- ミカ(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![ティンク☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティンク☆
私は布おむつが嫌なので2番ですかねー?
![ハロルドが好き。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハロルドが好き。
すみません、違ったらすみません!
保育園に入れるときは0才クラスではなく、1才クラスですか?
-
ミカ
0歳児クラスでも提出しますが、年度途中はまず入れないかと^_^
育休も延長できるので、来年の4月の1歳児クラスを目指しています。- 10月29日
![みやさんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやさんママ
私も布おむつが嫌なので②ですね〜
-
ミカ
布おむつ嫌なんですね!
私は家では紙おむつですが、トイトレもかねて保育園は布おむつの方がいいかなーと思っていました(・_・;- 10月29日
![nm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nm
保育内容に不満がないようであれば第1希望①or②、第3希望③、第4希望④にします。
やはり送り迎えに時間がかからないことが第一になってきます。
ちなみにうちは今布おむつの園に通わせてますが(家では紙おむつ、送り迎え時に履き替えさせます)、朝の受け入れ時はちょっと手間ですが慣れてきてそんなに面倒に思わなくなりました。
オムツの中身はリースなので持ち帰るのはカバーのみなのでそういう点では楽かな〜と思ってます。う◯ち跡が隅っこについてる時もありますが(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が見学した所は登園後とお帰り前に布おむつに履き変えさせてくれます。洗濯も保育園が手配。①がそういう所であれば、①が第1希望ですかねー。
次は、②。
うちの場合は、車がなく徒歩か自転車のお迎えになると思うので、近さ重視です。
ミカ
そうなんですね!
布おむつだとトイトレが楽にできそうで、いいかなーと思ったんですが、やはり洗うのが大変ですよねー(・_・;
ティンク☆
布おむつ自分で洗うことをしなくていいなら4番でもいいですが、少し遠いですよねー!