
生後1ヶ月の授乳間隔と、寝てしまう際の母乳量について教えてください。完母に移行したいが、ミルクを足すことはよくないでしょうか?授乳後のギャン泣きが増えた気がします。
完母または混合の方に質問です
生後1ヶ月の頃の授乳間隔を教えてください
また、授乳中10分ほど経ってウトウトして寝てしまうのに
乳首をとると泣かれるのは母乳が足りてないんでしょうか?
体重は順調に増えています
そういったときだけミルクを少し足していますが
早く完母にしたいです
授乳後のギャン泣きが増えた気がするのですが、
成長につれてミルクの量を増やすのは
よくないですよね?
- まこ(7歳)
コメント

いちご
まだ飲みたいけど、疲れて寝てしまうんだと思います!
1ヶ月の頃は、欲しがればあげるという感じでしたが、母乳だけでは1時間も持たないときもありました😂
私の母乳の出が悪いのもあるんですけどね😱
ミルクを足すと、3時間持ったりしました!
母乳よりミルクの方が腹持ちがいいので🤗
母乳が足りていないなら、成長に応じてミルクは増やしていかないといけないです!
完母にするなら、頻回授乳をしてミルクを減らしていかないといけないです!

ちゃむ
育つに連れて、お腹の外の世界が少しずつわかり不安になったりしてるのでしょうか?(^^)
おっぱいは授乳だけでなく、赤ちゃんにとって安心なママの匂いだったり温もりなのでもしかしたら、咥えていて離れたのが寂しいのかな?と思いました(^^)
私は寝てからそっと外してしばらく抱っこしてからそーーっと布団に寝かせてました。起きてしまうことが多かった気もしますが(笑)
-
まこ
そのときはゲップださないでそのままですか?
吐き戻しが多いのでゲップさせようとすると目がパッチリです(/ _ ; )- 10月29日
-
ちゃむ
吐き戻しが多い場合は少し布団に毛布を挟んで頭を高くしてみたりするといいですよ✨
吐き戻し防止でゲップをさせたあと、吸う吸わない関係なしにおしゃぶり的な感じで咥えさせてみてはどうでしょうか?(^^)- 10月29日
-
まこ
そうですね😂
それがいいかもしれないです‥
さっそく今も泣いてるので試してみます!- 10月29日

つーちゃん
片方10分飲ませて
げっぷさせて
もう片方10分飲ませてます!
またげっぷさせて
グズグズしたら
また咥えさせてます!
飲みやすいようにプラス乳首痛の還元のため
ニップルシールド使ってます!
ごくごく飲んでくれますよー♡
-
まこ
そんなに長時間飲んでくれますか?(/ _ ; )
ギャン泣きするのに咥えさせると
軽くアムアムしながらウトウトです‥
寝たと思ってそっお置いても
15分くらいでまたギャン泣き‥
の繰り返しです😓
ニップルシールドって乳頭保護器のことですか?😳- 10月29日
-
つーちゃん
寝たと思ってもしばらく咥えさせてますよーすぐ起きそうになるので(;д;)
咥えるのやめさせてから
しばらく同じポジションで抱っこしてます!
私は産婦人科で
ニップルシールド使うと
赤ちゃんが咥えやすいですよー
って教えてもらって
メデラのニップルシールド愛用してますよー!- 10月29日

まーる
間もなく2ヶ月になります👶
混合ですが、
母乳だけあげたときは、もって90分、早いと30分で泣き出します。
ウトウトしているなら満足しているのではないでしょうか😄
ウチも離すと泣き出すときがありますが、少しようすを見て、口に小指の関節を加えさせて、チュパチュパするときは、ミルク を40足してあげています🙆
げっぷは一通り終わってから5分縦抱きにして、出ないときは寝せちゃいます。
若干、右向きに寝かせてあげると、げっぷ出たりするみたいですよ😃
-
まこ
あげ終わってから90分ってことですよね?😢
母乳不足で混合に切り替えたのでしょうか?
私も5分で寝かせてます!
ただ昼はゲップ中に目覚めてしまいますが(´;Д;`)- 10月29日
-
まーる
なぜ完母にしたいのですか😲?
ウチは生まれが3,665gで大きかったので、母乳では足りなくて初めから混合です👶
左右合わせて15分授乳、寝かしつけるまで1時間、とかやってると、90分経っちゃいますよね😅
寝かせてから90分もったことは数えるくらいしかありません。
寝かせて30分で起きちゃうことがほとんどです😅
最近はサイクルが変わったのか、午前中は3時間くらい寝るようになりました。
午後はあまり寝ません💦
日々成長してるのねと思って、合わせています😄
怖い夢を見たかというような泣き声で起きたりすれば、人生経験50日で何の夢を見るのかなと笑ってみたり😏
おっぱいあげながら自分も寝てたりしますけど💦💦- 10月29日
-
まこ
オッパイあげてミルク作って哺乳瓶消毒しての流れが面倒なのと、外出の際の荷物が多いのが嫌で💦
3時間寝てくれるのはいいですね(/ _ ; )
夜はぐっすりなんですが
昼はトータルして30分とかです‥
たしかに、赤ちゃんの夢気になりますね(笑)
たまに寝ながらアハアハッ!と引き笑いするので面白いです(笑)- 10月29日

まーる
1日抱っこして疲れちゃう時間を、哺乳瓶洗う時間と交換してみては😄?
悩みながら完母より、混合だとお出かけも楽かなぁと思います🙆
個人的な意見ですが💦
-
まこ
そうですね😢
はじめは頑張ろう!って気持ちでしたが折れそうです💦
あまりこだわりすぎもよくないですよね!- 10月30日
-
まーる
私は、例えば、万が一自分に何かあったとき、母乳をあげられなくなった場合、イヤイヤ哺乳瓶を咥えさせられる我が子を想像したとき、ミルクも飲んでくれていたほうが、我が子のためと思っています🙆
もちろん、母乳がたくさん出ていれば、考え方はまた違うと思うんですけどね😊💦- 10月30日

うさまる
生後一ヶ月 混合で育てています!
1日 6~7回です。
新生児期は左右10分ずつでミルクを40、授乳の度に足してました。
左側だけ陥没乳頭で上手に飲めなかったので、月齢が進んでからは60足しています。当初は授乳の度に足していましたが、今では上手に飲めるようになってきたので(といっても量にしたらまだまだですが)左右10分ずつあげて足りないようならミルク足しています。 (1日2回くらい)
ミルクを足しても足さなくても3時間は寝ています。あくときは5時間あくときもあります。
私の目標もゆくゆくは完母ですが、あんまりこだわってないです。混合だと旦那もミルクあげれるし、いざ預けるときのことを考えると、ミルクやっておいてよかった!と思えるので❁
-
まこ
足しても足さなくても3時間あくなんて羨ましいです😭
足しても足さなくても30分〜1時間とかです‥
日中はどうもグズグズで‥
そうですね!ミルクでもいいところありますよね!- 10月30日
まこ
夜は母乳のみで3時間もつのですが、
日中は1時間おきです‥
1時間に1回あげて
それでも泣くのでミルク40ほど追加
してますが
日中はずーっとグズグズです(/ _ ; )
昨日なんて朝9時に起きて
夜の10時まで寝ずにグズグズで。。
いちご
私も夜は母乳のみでもってました!
それだと足りてないのかもですね😣
グズグスが多いといちかさんもしんどいですよね😣
私も完母にしたくて頻回授乳で頑張っていましたが、そうなると家のことがおろそかになるのと、ぐずりが辛くて完母は諦めました!
授乳後100ほど作ってみて、飲み具合を見てみてはどうでしょう?🤗
それで今後の授乳後のミルクを足す量を検討されてみるといいかもしれません😊
まこ
今の時期は満腹中枢がないと聞きますが、全部飲み干してしまわないですかね?(´;Д;`)
ほんとに家事が進まなくて大変ですよね、、
夜寝てくれるのでそこはありがたいのですが😢
いちご
もし多すぎたら吐きます😂
わたしもそれでやってましたよー!
小さいうちは、吐くこともよくあることなので!
処理が大変でしたけど、それでミルクの量が把握できました!
ちなみに、母乳はどのぐらい出ているのですか?
まこ
今度やってみます(´;Д;`)
搾乳したことがないので分からないのですが、1日2〜3回40足していて
1ヶ月健診では約1キロ増えてました!
いちご
そうなんですね!
それなら完母いけそうですね!
母乳は欲しがるだけあげたらいいそうです🤗
そのぶん大変ですが😣
だんだん胃が成長して、飲める量も増えてきますし、吸う力も出てきますので、乗り越えれば時間が開いてくると思います!
ぐずられるのが負担なら、ミルクに頼ってもいいと思いますよ!
ミルクも、いらなくなったら残すようになりますから🤗