※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
妊娠・出産

出産までに+4kgで収まる方いますか?BMIは24で、現在1〜1.5kg減。どんなことに気をつけたら良いでしょうか。

出産までで、体重が+4kgまででおさまった方おられますか?病院で+4kgまでと言われましたが、おさまるか不安です。どんなことに気をつけられていたか、教えていただきたいです。
BMIは24でした。
今は、最初の体重から1〜1.5kg減っています。

コメント

ママ

+5キロで出産しましたよ(*´꒳`*)
私の場合、最初に体重減って、増えていきました。

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    何ヶ月くらいから体重が増えやすくなるのでしょうか?増えやすくなってくる時期が気になります😢

    • 10月29日
  • ママ

    ママ

    増える時期はつわりが治まった辺りかな?今まで食べても吐いたり、食べれやなかったり、でそんな増加しなかったんじゃないかな?

    • 10月29日
  • ゆ

    それが、どちらかというと食べないと気持ち悪くなるので、偏ったものをけっこう食べてます😣妊娠してすぐの頃はフルーツジュースやヨーグルト、豆腐ばかり食べたり、常に飴を食べたりでした💦最近はわりと何でも大丈夫なのですが、食べた後気持ち悪くなって横になってしまうことが多いので体重増加が怖いです…空腹で気持ち悪くなるのは今も同じなのですが、体重はちょっとずつ減っていていつどーんと増えるのかと毎日びくびくしながら体重計に乗っています😭

    • 10月29日
ふたりのまま

そんな病院あるのですか?
+4㌔って、赤ちゃん、血液、胎盤の重さですよ!

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    BMIによって決まってるみたいなんです😢おそらく、私のBMIが標準ぎりぎりだからなのかなと思うのですが、それにしてもほかの情報よりも増やせる分が少なくて不安です😞

    • 10月29日
雷魚

BMI24で、+4kで抑えろって、凄い病院ですね( ̄▽ ̄;)
ハイリスクの要因とかあるんですか??

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    BMIの標準ぎりぎりだからなのかなと思います。BMIによって増やせる分が決まっているみたいです😔
    ハイリスクの要因はなにもないです!

    • 10月29日
  • 雷魚

    雷魚

    わたし、24.5でしたが、10㌔までに抑えてね~って言われましたよ。

    • 10月29日
  • 雷魚

    雷魚

    この表が標準ですよね~

    • 10月29日
  • ゆ

    そうなんですか😳やっぱり私の通ってるところはけっこう厳しめなんでしょうか💦

    • 10月29日
  • ゆ

    やっぱりそうですよね💦
    最初に+4kgって言われたので自信がなくて仕方ありませんでした😢

    • 10月29日
  • 雷魚

    雷魚

    だって、
    赤ちゃん・・・約3キロ

    羊水・・・約800~900グラム

    胎盤・・・約500~700グラム

    循環血液量・・・約1~1.5キログラム

    ですよ...
    普通に4キロ超えます...
    その医者、妊婦さんに痩せろって言ってる事になります。

    • 10月29日
  • ゆ

    そうですよね…💦
    痩せないとだめってことになってしまいますよね😔今度健診の時に、体重管理のこと聞いてみようと思います!!

    • 10月29日
★

私は+7キロでしたが4ってキツイですね😂28wから指摘されてそこから初めて体重管理気にするようになって出産まで7キロだったので、もっと早くから食事など気をつけて体重管理すればなんとかいけそうか?って感じですね😅やっぱりカロリー計算、炭水化物減らす、夜食べる時間早める、適度に散歩するって感じです💦😣

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    4は本当にきつそうです😢
    体重管理は厳しめな病院みたいなのですが、それでも思ってたより少なくてどうしようかと不安です💦
    なんとかカロリー計算したり食べる時間に気をつけていこうと思います!!散歩もいいですね✨この前診察に行った時に子宮内に出血があるから出来るだけ安静にと言われたので、それがおさまったらしっかり歩こうと思います☺️

    • 10月29日
  • ★

    そうなんですね😣😣
    あすけんってアプリでカロリー計算、目標カロリーとかバランスのグラフが出るので私はそれでカロリー管理してました!宜しければ参考までに😊安静となると尚更大変ですね😣💦頑張ってください✨

    • 10月29日
  • ゆ

    妊娠前、少しあすけん使ったことあります😳妊娠中にも便利そうですね✨また使ってみます😊
    仕事は週一回行っているんですが、それ以外ゆっくりしてしまってます😰
    頑張って健康に妊婦生活送れるようにします☺️

    • 10月29日
  • ★

    そうでしたか😊私も妊娠前はダイエット目的でやってましたが続かず体重管理に使ってからは産後の今もちゃんと続けてます😁後期増えるので今のうちにできるだけキープしておいた方がいいですしね✨

    • 10月29日
  • ゆ

    体重管理しっかりするためにも、今日からあすけん再開します😊
    今のうちにできるだけキープして心に余裕がほしいです✨

    • 10月29日
あーちゃん

最低でもな7キロは
赤ちゃん羊水胎盤で増えると聞きました
わたしも25ありますが
プラス10位まで抑えてねっていわれました!
一応7キロでとどめたいとおもってます!

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    7キロは最低でも増えるんですね😳そしたら4キロでおさめようとすると、ちょっとダイエット?しないといけないですよね💦
    今度健診の時に体重管理のこと相談しようと思います!!

    • 10月29日
わかめ

凄い病院ですね。。。😨
赤ちゃんが大きくなってきたら無理ですよね😰
私は14キロ増えましたが戻りました😂
それでも臨月まで仕事していたので、してなかったらと思うと怖いですw
こんなに増えたくせにいちおう気をつけていたのは歩く事、バランスのとれた食事(時間含む)です(^ー^)

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    体重管理がけっこう厳しめなこと、そこで産むと決めてから知りました💦
    歩く事、食事時間は特に気をつけようと思います😊

    • 10月29日
ヒロ

4㎏までに抑えるつもりでしっかり体重管理しなさいねーってことやと思いますけどね🤔
さすがに4㎏ではおさまらないです😅
あえてすごく少なく言っといて意識高めようとかじゃないでしょうか😊
だからといって油断するとダメですが。

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    そういうことなんでしょうか💦それならまだやる気も出てきます✨そのつもりで油断せずに頑張っていこうと思います☺️

    • 10月29日
いずみーる

私はBMI22で+6kgでした。
うちの病院は特に体重制限なかったですよ!
気をつけてたことといえば
暴飲暴食はしないようにしてたくらいです。

あまり体重が増えなかったせいなのかわかりませんが、赤ちゃんは低出生体重児でした。

体重の増加は気になるところですが、栄養はしっかりとった方がいいと思います!

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    体重のことに気を取られすぎて栄養不足になったらだめですよね😭
    体重に気をつけながらも栄養バランス考えていこうと思います😢

    • 10月29日
☆🐵☆

意図的にではなく増えなかったという人は周りで2人(3.5kgと4kg)いますが、頑張って4kgに抑えられた!という人は聞いたことないです😰💦💦

私は1人目つわりで13kg減りましたが、結果+9kg(増減22kg)でした😱初期で減ると 身体が飢餓状態と思って余計少ないカロリーで増えるようです🌀なので減らそうと思うよりキープの方がいいかもしれないです(>_<)そうはいっても妊娠中はほんとにコントロール難しいですが⚡⚡

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    やっぱり4kgに抑えるのって厳しいんですね💦
    飢餓状態になって増えやすくなるというのは知りませんでした😨減らすよりキープしようと思うようにします!!
    頑張ります😢

    • 10月29日
  • ☆🐵☆

    ☆🐵☆

    1人目初期にかなり減ったから余裕だと思っていたら後期にかなりの増加で苦戦しました😭💦💦
    3.5kgの人と4kgの人はどちらも赤ちゃん2000gちょっとで小さめ 1人はお母さんと一緒には退院できずNICUにいたので、お母さんの体重が増えたから赤ちゃんが大きくなるとは思いませんが 増えなさすぎるのもあまり良くはないのかな?と勝手に思ってます🌀 あくまで私の考えですが😂

    私は1人目も2人目も7ヶ月までは±0で そこからかなり増量したので、後期までキープできるように頑張ってください😰

    • 10月29日
  • ゆ

    そうなのですね😭赤ちゃんのためにも増えなさすぎも良くないのですね💦
    後期までキープできるように頑張ります😢

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

私もBMIが結構あって、今のところプラス4キロでおさまってます!
今の病院(総合病院)ではプラス7キロまで良いけど、頭の中ではプラス5キロでおさえてほしいと言われました。
転院する前の病院(個人病院)は最低でもプラス5キロまで、欲を言うなら妊娠前より減らしてほしいと言われました…。それが理由で転院したわけではないですが😅
私は特に何もしていません。
妊娠前は、食べたら食べた分だけ太る体質でしたので、5キロ以内とか絶対無理!と思ってましたが、
食べづわりで夜中とかに食べても増えず。後期に入った今、後期つわりなのか、全く量が食べれず、胃痛もありで増えません。
でも赤ちゃんの体重は常にグラフの1番上をいってる大きめちゃんなので、赤ちゃんに栄養がいってると自分では思ってます^_^

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    そうなのですね😲病院によってかなり違うんですね…💦私が今行っているのは個人病院です!
    今年に入ってからかなり太ってはいたのでその罪悪感もあり、赤ちゃんに何かあったらと不安でした😭
    週数が進めば増えるというわけではないと知って少し安心しました✨

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人病院は結構厳しいみたいですね💦
    まわりから臨月近くなると、水ですら太ると聞いてたので、今までの体質から考えたら普通に15キロくらいは増えるだろうななんて思ってましたが、案外大丈夫でした。
    ちなみに妊娠中期頃から、切迫流産だったり、今は切迫早産で、妊娠生活の半分くらいは安静で寝たきりみたいな生活してますが、ほとんど増えてません^_^
    まだまだこれから先長い妊娠生活になりますので、お身体に気をつけて過ごされてください!

    • 10月29日
  • ゆ

    個人病院は厳しいんですね!知らなかったです😣
    水でも太るなんてこわいです😢
    まだまだ先は長いので、健康に気をつけて過ごします!ありがとうございます😊

    • 10月29日
るー

上の子+5キロでした\( ˆoˆ )/
7ヶ月まで悪阻あって、仕事もしてたので
それまで体重減る事はあったけど
増えることはなかったです。
2ヶ月で5キロ増えたのも問題ですが😂

3人目も今+2キロで、5キロ以内には収まるかなと思ってます😊

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    +5kg、すごいです😳
    気をつけられてることありますか?😣

    • 10月29日
詩子

1人目+2kg、2人目+3kg、3人目増加なしで産んでます꒰ღ˘◡˘ற꒱

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    どうやって体重管理されてましたか?😣

    • 10月29日
  • 詩子

    詩子

    3人目の時は無駄に食べず、積極的に動いていた感じです!
    仕事してて子供がいて、なおかつ頼る人がいなかったのでとにかく何でも自分でしてて妊婦じゃないみたいと言われるくらい動いてました!
    うちの病院も体重管理厳しいみたいですが、1度も体重で注意されたことないです。妊娠後期には逆に痩せすぎだと言われました 笑

    • 10月29日
  • ゆ

    そうなのですね😳私も無駄に食べないように心がけます!!
    体重管理不安ですが、頑張っていこうと思います!!

    • 10月29日
福助(仮)

私、まだ産んでないですが、もうすぐ9ヶ月で-3㎏です。
私は1㎏たりとも増やさなくてよいドライフルーツ言われてます。
今のところ優秀だと褒めてもらえてますが、これからどれだけ増えるのか不安💦💦

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    すごいです😳私も頑張ります!!

    • 10月29日
ちょり

私はぴったりプラス4キロで出産しました。
プラス10キロくらいまでなら良いと言われましたが、太ったら太っただけ産道にも肉がついてその分難産になると言われたので、難産になりたくない一心でひたすら安産体操を毎晩していました。
最初は食べづわりで減るどころか少し増えたので先生に気をつけるように言われましたが、安定期入って少しした頃から体操の効果なのか?私自身の体重はおそらく1〜2キロ落ちたっぽいです。何人かに、下半身が少し痩せたと言われたので。
激しい運動や極端な食事制限などはしていません。週数が進むにつれて大して食べていないのにすぐ増えるようになってきたので、夕飯の炭水化物を少なめにしたりおやつ我慢したりなどはしましたが。
あとは、産まれるわりと直前まで仕事で動き回っていたのでそれもあったかもしれません。駅でも階段使ったり、歩く時も可能な範囲でなるべくさっさと歩いたり、普段できる程度のことを気をつけていました。
子供も元気に産まれました。

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    体重管理すごいです✨
    安産体操はいつ頃から始められましたか?安産体操はどこかネットなどで載っているのでしょうか?
    できるだけ階段を使ったり、動くように心がけて過ごします!!

    • 10月29日
  • ちょり

    ちょり


    安産体操で検索するといろいろ出てきます!簡単なもので1日5分程度でしたが、妊娠が分かってからずっと続けてました。つわりで気分が悪くて出来ない日もありましたが…
    ガッツリやろうと思うと私は続かないので、楽な感じでやっていましたよ。がんばってください😄

    • 10月29日
  • ゆ

    そうなのですね!検索してやってみようと思います😊
    毎日少しずつでも継続できるようにがんばります!

    • 10月29日
りか

3人の母ですが、1人目はつわりで四キロ落ちてからのスタートだったので、妊娠前の体重よりプラス3キロで済みました。2人目も5キロで抑えました。3人共、3000越えの健康体。
ちなみに私は165㎝60㎏で、医者には30週位からあなたはもう体重増やさなくて良いよ~って言われてました!
1日2時間歩いたり頑張りました。3人供超安産でした!

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    1日2時間の散歩はすごいです✨私もしっかり歩くようにしようと思います!

    • 10月29日
ちゃんゆ

+5キロで出産しました!

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    体重管理すごいです✨

    • 10月29日
リリー

私は一人目の時プラス2.5kgでした!BMIは20後半です…
つわりで初期に4kgぐらい減り、そこから30〜32週にかけて徐々に元の体重に戻り、残り2ヶ月で2.5kg増えた感じです。
12週ごろから妊娠糖尿病で、炭水化物や糖類を制限して食べていたからだと思います!ちゃんと食べていましたが、増えませんでした。当時は立ち仕事をしていたので、特に運動はしていませんでした。
二人目もつわりでマイナス3kgもまま、まだ増えていません!

  • ゆ

    返信ありがとうございます!
    やっぱり、炭水化物や糖類は気をつけた方がいいんですね😣何か食べてないと気持ち悪くて、飴やチョコをよく食べるので控えようと思います💦

    • 10月29日