
コメント

MII
私は特に練習って訳ではないけど、入浴後背中にクリーム塗るのに毎日うつ伏せにしていたらだんだん首が上がってきましたよ。
あと赤ちゃんが寝ながら周りをキョロキョロして首を動かすと早くすわるなんて聞きますが…

69
うつ伏せのときに、腕と胸の隙間に枕のようにタオルを入れるといいって保健師さんからアドバイスもらってやってみたら、やりやすそうでしたよ✨
-
a-yamama
そうなのですね!
教えて頂き、ありがとうございます(*^^*)
タオルをクルクルと筒状にしてということでしょうか?- 10月29日
-
69
そうですね!
タオルのちょうどいい高さがあると思うので、試してみてください✨- 10月29日

みずたま
私はうつ伏せにして顔の前でガラガラとかを鳴らしていました。
新生児訪問のときに仰向けで音が鳴るものなど目で追わせて見てと言われてやってたので、うつ伏せでも使えるかなと思って💡
a-yamama
そうなのですね(*^^*)
教えて頂き、ありがとうございます!
日中少しの時間しかやらなかったので、入浴後もやってみます!
いつぐらいから顔を上げてくれるようになりましたか?
MII
うわーいつだったかな💦?
2ヶ月前には頑張ってあげてすぐコテッとなるけど、2ヶ月半には首すわったかなって感じで、4ヶ月検診(3ヶ月と14日)でオッケーもらいました。
検診後直ぐにコロコロしだして今では左回りの寝返り習得しました。
a-yamama
すごいですね(*^^*)
早いっ!!
寝返りもできるのですね⤴︎
一人ひとりの個人差とわかっていても、周りや上の子が3ヶ月で持ち上げられていたから焦ってしまっています💦
少しずつうつ伏せで過ごす時間を増やしていってみます(*^^*)
MII
かなりビッグちゃんで産まれたので早いかもしれないです(^^;
周り気になりますよね💦
a-yamama
ビックちゃんで生まれたのですね(*^^*)
うちもビック君で生まれてきました笑
生まれたときは3400g、3ヶ月ぴったりで6900gになってました💡
頭も大きく現在42.5センチ💦
頭が大きくて重いからなかなか上げれないのかなー?とも思っています笑
周り気になります(´._.`)
気にしてはいけないと分かりつつも、同じ月齢の子がうつ伏せで顔を上げているといいなーと思ってしまう、ダメダメなままです💧
MII
ウチは3806gでした(^^;
よく出てきたな、頑張ったなと思います。出てきたとき先生もおめでとうより大きい!の方が先でしたから 笑
4ヶ月検診では6610gだったのでここで範囲内におさまりました💦今まで曲線からはみでてたので💦
でもウチも検診頭42.0cmだったから、やっぱりその子のペースですよね♪
ウチはハンドリガードが全然見られなくて焦りました。Instagramとかで写真見ると焦りましたし💦
お互い頑張りましょう♪