
6ヶ月の赤ちゃんを育てており、離乳食を始めて1ヶ月経ち、二回食に進めるか悩んでいます。授乳中に乳首を噛むようになり、授乳が恐怖になりました。そのため、二回食にしても良いか相談したいです。
6ヶ月の女の子を育てています。
5ヶ月になった日に離乳食を開始しました。
離乳食を二回食にするのは、離乳食を開始して1ヶ月たったら、二回食にするタイミングだとありますが、二回食は、だいたい7ヶ月から8ヶ月と書いてあります。
昨日辺りから、授乳中に乳首を噛むようになり、授乳が恐怖になりました。断乳しようかと悩み中です。
そのこともあり、二回食にして良いかと疑問に思ったので、質問させていただきました。
乱文すみません。
- りーママ
コメント

つむママ
初めまして!9ヶ月の女の子のママしてます。
わたしもすごく悩んで悩んで、、、
2回食にしたのは確か6ヶ月半ごろだったと思いますっ
それでも、ウチの子はおっぱい大好きマンなので離乳食食べた後もおっぱいを飲んでました、、。
9ヶ月になり3回食になった今も離乳食後にはおっぱいです😂量が少ないのかな?と、増やしてもおっぱいは飲むので、、、。
断乳をしてホローアップミルク?を、あげてみてもいいと思いますよ!確かに7ヶ月から?あげれるはずですよ!
間違っていたらすいません。
りーママさんが怖いと思うなら無理に母乳を、続けなくても大丈夫ですよ。

なぁなん77
うちは8ヶ月後半で始めたので遅いのですが1ヶ月半で2回食にします!
やっと、口を開け食べてくれるようになったので!😂
うちは完ミなのですが、飲めるならミルクに移行してみるとかどうでしょうか??
噛まれたら痛いですよね💦💦
-
りーママ
返信ありがとうございます😊
うちの子は、親がご飯食べてるの見て、自分にもくれーって感じだったので、5ヶ月を待ってあげた様な感じです😓
何かあったときにミルクを飲まなくなると困ると思って、寝る前にだけ、ミルクをあげてました🙂
母乳をあげないのも、寂しい気がするんですけど、本当に噛まれたら痛いのと、噛まれるかもって言う恐怖で、ゆっくりした気持ちで授乳が出来ないです😩
優しい回答ありがとうございました😊- 10月28日
-
なぁなん77
食べたがる子は食べさせた方がいいですよね!
食べれそうなら少しずつ6ヶ月過ぎたら始めてみるといいかもですね!
もし、本当に断乳するなら少しずつミルクにしていくとかいいかもです!
私は、すぐ母乳諦めざるをえなかったから断念しましたが最初は下手過ぎて血を流してました(笑)
痛いですよねー!!血が出るくらいになるとしみますよね💦💦
母乳せっかく出るのならもったいない気がしますしね(╥_╥)
完ミは楽ですが、やっぱりたまに母乳であげたかったなって悲しくなる時あるので、後悔しないような選択して下さい( *´︶`*)♪- 10月28日
-
りーママ
ありがとうございます😊
もうすこし、様子みて、考えてみようと思います😔
ありがとうございました😊- 10月28日
りーママ
返信ありがとうございます😊
今、まだ、一回食なのですが、食事の後には母乳飲んでました。
それをミルクにした場合には、量をどのくらいにしたらいいのかも疑問です🤔
本当に子育ては、疑問と戦いながらですよね😓
母乳がなくなるのは、寂しい気もするのですが、悩みどころです😣
優しい回答ありがとうございました😊
つむママ
母乳はいくら飲んでるかわからないですもんね😭友達はずっと、ミルクで育ててミルク代がすごい😭😭と嘆いてました、、、多分一回で240とか飲むと思います😢
ですよね、私も乳首が切れた時はやめようと思いましたが今しかないんだから。と、踏ん張りました😭
それと金銭面でも、、、笑っ
りーママ
確かに、ミルク代考えると高いですよね😫
今しかないって言う気持ちもすごく良くわかります😵
後、2、3日頑張ってみようかなぁと思います🤔
ありがとうございました😊