
コメント

あや(*´ω`*)
何かストレス発散できるもの見つかるといいですけどね( ˊᵕˋ ;)まだ生後2ヶ月だとなかなかできないですよね💦
私も2ヶ月になりたての頃が一番辛かった気がします(><)
何やってもうまくいかないことも続いたり、育児に向いてないって、きっと誰でもママが通る道なんだなって思いました💦
今はつらいですが、必ず楽になるときが来ますよ✨✨
お互い育児頑張りましょうね♡

ちぃムーン
毎日の育児に家事におつかれさまです。いてもたってもいらず返事をしました。体調大丈夫ですか、、?きついですよね。私も当時は本当にきつくて旦那にもストレスを感じていましたし疲れてめまいも頻繁にありました、両親に預けて迷惑かけるのもいや、へやが汚いのも家事を中途半端にするのもいやでそのうち子供もイヤ。そんなふうにおもう自分もいや。全部いやになってしまいました。でも時間がたつと迷惑かけてよかったんだな。中途半端でもよかったんだなとおもうようになりました。振り返ればわかるのに一生懸命やってるうちはどんどん辛くなりますよね、、でも考えると思い返すと全部するのなんて、ほんとにほんとに無理なんですもん。みくさんも充分頑張ってますよ、きっとなんでも頑張って我慢してらっしゃるんじゃないでしょうか、、?実家に迷惑かけてもいいんじゃないですか?旦那さんに散らかされても今はみくさんが落ち着くところで休むほうが大切だと私は思います。本当におつかれさまです、実家のご両親きっと迷惑だなんて思わないですよ、自分たちが一生懸命みくさんを育てたようにきっと今のみくさんの気持ちわかってくれると思います。みくさんが早く元気になりますように。
-
みく
本当にありがとうございます。
私と同じ思いをしていた方がいるとわかって、気持ちが楽になりました。完璧にする必要はないのですね。早く元気になって息子にも笑顔を見せれるよう頑張ります。- 10月28日

アントーナ
家事はすべてちゃんとやるのはまだ難しい時期だと割り切ってみてはいかがですか?炊事、洗濯、掃除のどれでも良いのでちゃんとやるのをやめてみるとグッと楽になりますよ。
-
みく
アドバイスありがとうございます。
少し手を抜いてみます。- 10月28日

るるる
初めまして😢
本当にわかります…同じ状況じゃないかもしれませんが、私は初めての育児で疲れて睡眠不足(みんなそうだと思いますが)が続き、母乳もでなくなり、実家もないので手伝いもない、旦那さんは帰宅が遅くイライラして家の棚などを破壊してしまうくらいストレスを溜まってしまいました、子供にも手を上げそうでした、なので夜だけホテルに泊まらせてもらい子供を夜中だけ旦那さんに無理矢理お願いして休みました。すると母乳もたまり、かなりストレス発散になりました。
旦那さんに対しての不満はなるべくその場で伝えるようにしました。
胃炎になるくらいストレスを抱えているのですね…一度子どもと離れるとありがたみも分かるので1人の時間ができるとまた違う気がします…
-
みく
母乳が出なくなるのすごく辛いですよね。私も最近母乳の量が明らかに少なくなりその事も1人で悩んでいました。
子どもから離れてみるのもいいのかもしれませんね。- 10月28日

ままり
そんなに頑張ってるから病気になるんだと思いますよ。
迷惑がられるのも嫌、散らかされるのも嫌なら、今あなたが実家に帰ることに精神的なメリットはないと思います。
家にいてできるときにできることをするようにすればいいと思いますよ。
ご飯は作らなきゃいけないですが、買えば食べることはできるし、食洗機買えば食器洗いしなくていい、乾燥機付きでの洗濯機に買い換えれば洗濯物を干す手間もいりません。ルンバを買えば掃除だって楽になりますよ。
どれもそれなりに良い値段しますが、その時短はあなたのストレスを減らし、あなたの自由な時間を与えてくれます。その分他のことができます。
子育てしてる主婦の思い通りに好きなことできる時間って本当に限られてて、家事済ませてる間に起きてしまう。なんてザラです。そこをどうにかして1つでも改善できれば気持ちも違うと思いますよ。
家事なんか完璧にしなくたって死にません。大丈夫!
-
みく
便利な家電いいですね。
旦那と検討してみようと思います。- 10月28日
-
ままり
ちなみに私も家事が思うようにできない、ダイエット運動すら子どもに邪魔されてできなくてこの数日毎日ないて過ごしていました。
食洗機奥幅もなく、洗濯機は外なので乾燥機付きなんて買ってももったいない、、なので買うとしたらルンバだけ。笑
掃除ができないことに対して特にストレスはないのでルンバよりもすぐ使えるコードレスの掃除機を買う予定で今調べてるところです(*´-`)- 10月28日

こうちゃん
すごくわかりますよ😭
私も慣れない赤ちゃんのお世話がしんどいのはともかく、家事が思うようにできないことにストレスがすごくて自分でびっくりしました。
そんなに家事好きだったっけ!?みたいな😅
今になって考えても、やれるわけなかったなーって思いますよ!
でもその時は周りのお母さん達みんながすごく上手にやれているように見えて、やれない自分がすごくイヤになってしまっていました。
大丈夫です。
頼れる物全部頼って、だらけて大丈夫なんです!
無理しても無理しなくてもストレスはあると思いますが、今無理するとあとで身体に響いてきます…!😭
できたら週末とかに1時間だけでも、お子さんと離れて過ごせる時間が取れるとリフレッシュになりますよ✨難しいかもしれませんが…
みくさんはほんとにほんっとーに頑張ってらっしゃると思いますよ💮💮
-
みく
そうなんです。周りのママさん達は育児も家事も夫への愚痴もない完璧な方達ばかりで自分が嫌になってしまうんです。
ストレスが溜まらないように少しでも息抜きの時間作ろうと思います。
頑張ってるなんて誰からも言われたことなくて泣いてしまいました。
本当にありがとうございます。- 10月28日

りんりん
育児を一人で抱え込み過ぎなのでは⁈
生後2ケ月。私がまさにそうで、、、産後うつになりました🐲
旦那は仕事で疲れてるし、迷惑掛けられない。
一人でしっかりと、家事と育児をしたい。
出来もしないのに、完璧主義で、、、限界が来てしまいました💦
一先ず、迷惑掛けるの覚悟で、実家に帰ってはどうでしょう?辛いって、相談してみて下さい☘️
育児は一人じゃ出来ません😊😊😊
-
みく
ありがとうございます。
周りの人にも頼ってみようと思います。- 10月28日
-
りんりん
はい。
大きな顔して、頼りましょう☺️- 10月28日
みく
優しいお言葉ありがとうございます😢
楽になれるときを楽しみに今を頑張ってみます。