※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m♥︎
子育て・グッズ

離乳食の進捗は順調で、味付けに慣れていなかったが病院食で味のあるものを食べたことで、家庭の食事に満足しなくなった。子どもの味覚に合う調理法を知りたい。

5ヶ月から離乳食をはじめて、いまモグモグ期です!歯ぐきでつぶせるかたさの食べものは完全にクリアできてます☺️また、アレルギーもなにもなくてスムーズに進められてします💕

いままで味付けなどしたことなくて味なんかなくても食べていました。が、先日入院してガッツリ味のある病院食を食べていたので、退院してきてからいままでお家で食べていたものを食べなくなりました🤦‍♀️💦

しらすなどの魚は塩抜きしてもじゃっかん塩味があるのか食べますが、だしがあまりすきな子ではないです😩

この時期のこどもさんを育ててらっしゃるかた、なにか味付けしていますか?またもう少し大きなこどもさんがいらっしゃるかた、覚えておられましたらどんな味付けがあるのか教えてください😭😭

コメント

m♥︎

補足ですが、3日前に8ヶ月になりました!

イトちゃん。

思い切って出汁を濃いめにしたりしてます、、、だって食べないから😅
あとはレバーなんかの臭みがある場合は出汁と少しの味噌なんかで味付けすると薄味でもパクパク食べますよ(^^)

なかなか好みがあって難しいですよね、、、