
コメント

チポメイ
午前午後とお昼寝挟んで散歩したり公園で遊んだり、買い物したり、支援センター行ったりして過ごしてます(^ ^)
上の子の赤ちゃん返り、イヤイヤ、2人同時のお風呂と寝かしつけが大変だなーとは思います。

マカロン
ほぼ毎日子育て支援の保育園に遊びに行ってます😂
1歳過ぎて大して大変じゃないですが、妊娠中なのでいろいろツラいです!
カートや自転車で立ち出すだけは大変です🙄
あとイヤイヤ期に片足突っ込んでる感じで、イラつくこともありますが、面白い時もたくさんあります!
-
ゆうまmama
子育て支援の保育園に遊びに連れてったりしてるんですね😊妊娠中なのに凄いですね😂
子供を産んでから何ヵ月間は仕事してたんですが、最近自分が家から出たくない!引きこもりになりがちなんですが気持ちの問題でしょうか?
ごめんなさい🙏質問と違う話をしてしまい…- 10月28日
-
マカロン
わかります!本当は出たくないです、と言うより化粧したくないです😭
周期ありますよね、やたら出かけたい時期と家にいたい時期と!
ただ家にこもってたら娘がイライラしてくるので、保育園遊びに行ってます!
自分で公園連れてったりするより楽です🙄- 10月28日
-
ゆうまmama
わかってくれる方が居るってだけで気持ち違いますね😢
そうなんですよ!しかも、少しの事で息子にイライラしたり感情のコントロールが出来ない時あって自分おかしいんぢゃないか?ってくらい息子にこんなママでごめん🙏って夜寝るときに言ってます😭- 10月28日
-
マカロン
私もやたら怒鳴り過ぎて、まさにさっき謝りました😭旦那のサポートにもよりますよね💦
大きいお腹抱えて雨の中気晴らしに西松屋行って、安いおもちゃ買ってきてって私なりに頑張ったんですが…
旦那が飲みに行くことになってて、しかも仕事帰ってきてシャワーだけ浴びてすぐ出て行ったのでイラついてしまいました🤷♀️一回くらい抱っこでもしろよ。って感じです🤣
大した仕返しできないので、娘とハーゲンダッツ、こっそり食べてやりました。笑- 10月28日
-
ゆうまmama
下の文章ポコペコママさんに返事しました🙇
- 10月29日

退会ユーザー
はじめまして(*^^*)
専業主婦で、この先幼稚園は考えてますがそれまではお家で一緒に過ごしてます😃
最近は台風や雨続きでずっと家の中で過ごしてますが、絵本を読んだり、一緒にピアノを弾いたり、おもちゃ遊び、映画のDVDを観る、おやつを食べる、お絵かきする、などして過ごしてます🙆
後は、トイレトレーニングも地道に続けています(*^^)
大変って思うのは、早起き、決まった時間での生活ですかね🤔💦

退会ユーザー
今息子が1歳5ヶ月です。
朝は朝ご飯のあと洗濯や掃除してる間に一人遊びしていて、お昼ごはんまでに1時間程度外に出ます。
お昼ごはんのあとはまた家で遊んでお昼寝。
夕方に1時間程度また外出します。
外出はお買い物だったり支援センターだったり習い事だったりです。公園はたまぁに行きますが手に砂が付くのが嫌みたいであまり行ってないです( ;´・ω・`)

まかろに
幼稚園の予定です!
息子のお昼寝が午後になってからは
午前中目一杯遊んでます!
9時or10時から児童館か支援センター行って、
身体動かしたり、おもちゃで遊んだり、本読んだり(基本連れてって見守るだけですが笑)
お昼食べて(家かその場で)
元気あったらまた遊び始め…
14時〜16時までお昼寝して、
夕方買い物&散歩して…
って感じですかね😊
大変なのは雨です!お出掛け大好きなので…
あと、私自身の病院や歯医者や息子無しの予定を組むのが
旦那or実家次第なのが大変というか…もうちょっと自由な時間欲しいなって😂
1日中一緒なので…働くのはもっと大変だと思いますが、
息子と離れたくなることもしょっちゅうです😂
幼稚園まで長いなー💦ってため息つくことも、、笑
でも、なんだかんだ息子にべったりくっついてられるのは幸せですが😜

まいちゃん☆
基本家にいるのは苦痛なので、
イオンやリトミック、
ベビーパークの習い事や図書館、
車で40分くらいの実家や0歳からのコンサートなどのイベント、
支援センターや保育園の遊ぼう会に参加したり、
子どもと観れる映画館(ママズシアタ?)というのがあるのでそれで子どもと映画を観に行ったり…
週5~6くらいで出掛けてます☺💡
子どもと家にいても家事ははかどらないですしイライラしますし、
寝たいときに寝れないですしひたすら抱っこなど疲れます😭
あとご飯も3食作って食べさせるのも大変です💦
早く保育園へ入れたいです😣💡
-
ゆうまmama
いろんな所に遊びに連れて行かれて凄いですね😂自分は全然ダメダメだなって思いました😢引きこもりみたいな感じで何処にも行きたくないって気持ちになってて!息子には凄く悪い気持ちになりごめんね!こんなママでって言ってます。
どうしたら出かけたい気持ちになりますかね?😣- 10月28日
-
まいちゃん☆
お母さんが楽で楽しいのが一番なので、
何処にも行きたくないという気持ちなら、
無理をして出掛けなくても家で過ごすして全然良いと思いますよ😊💓
私は家にいても、
娘がいろいろイタズラしたりして大変ですしテレビ観たり本を読んだりしかすることがないので暇で…💦
お出掛けをすると楽しいですし、
リトミックでスカーフ遊びとか歌を歌ったり、
保育園の遊ぼう会で保育士さんに絵本を読んでもらったり、
音楽を聴くのが好きなので娘と一緒にコンサートとか行くと楽しめますし、
娘も外出した方がぐずらないので楽で、
いつも何かしらイベントとか探してます💦
人それぞれで良いと思います😊- 10月28日

ゆうまmama
分かります😭旦那のサポートにもよりますね💦最近旦那とくだらない事でケンカ😠したりしてこんなつまらない日が続くなら息子にも悪い影響与えちゃうって思い離婚した方がいい合いとか言葉の暴力?とか物で暴力?とかされないで毎日悲しくならないのかな⁉とか考えてました😭なんでこんな人と結婚したんだろ?とか子供が居なかったら即離婚してるのにとか!
旦那は私が子供を何処にも連れて遊びに行かない事や世話をしない事とかに対しておおげさに言ってきます💦こっちはこっちなりに頑張ってしてるのにけなしてきたりして悲しくなり離婚したいって思うんです😢
ごめんなさいこんな話をしてしまい…
ポコペコママさんお腹大きいのに雨の中でも何処かに連れて行ったりしてほんと凄いです😂頑張ってますね😂尊敬します‼そう考えたら私はダメダメ親だなって😢

マカロン
私もよく喧嘩します😂この前なんか情緒不安定って言われました!いやいや、おまえのせいだよって言いたかったのに、なんか言えなかった🙄
この前までは子供のこと構い過ぎ、最近では起こり過ぎって言われて私自身よく分からなくなってきました…
普通サポートしてくれるでしょ??!なんで攻撃してくるわけって悩みます🙄
遊びに行く保育園の先生が、『子供はどこか特別なところに行ったらそれはそれで喜んでくれる。でも一番肝心なのは誰といてるかで、大好きなママと一緒ならどこでもいいんだよ。』っておっしゃってました!
私も引きこもってやっと保育園行った時にこう言ってもらいました!
ご主人とのことは、ゆうまmamaさんしかわからないことなので、これから先また笑える日が来るのか、時間がかかってでも見極めて、肩の荷が降りればいいですね☺️ただ危機を感じるなら早めに行動してください🙇♀️
それと、子供のことでこんなに悩む母親は、全然ダメな親じゃないですよ😆自信、持ってくださいね!
ゆうまmama
公園で遊ぶ時は何か遊ぶものとかを持って行ったりしますか?
グズグズした時はどう対応してますか?💦質問ばかりでごめんなさい(><)
そのうち保育園には通わせるつもりですか?
チポメイ
砂場用のおもちゃ、シャボン玉とか持って行ってます(^ ^)
グズグズの状況によりますね…眠くなってくるとグズグズ酷いので泣きながら連れて帰ることとかもあります(。´-д-)
保育園は悩んでます〜〜下の子はまだまだ家で見たいので。上の子の大変さにも慣れてきたので3〜4歳になるまでは一緒に過ごしたいかなーと思ったり。ダラダラ書いてすみません