※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまい
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんにせんべいを食べさせてもいいか悩んでいます。経験のある方、教えてください。

5ヶ月からほんの少しでも
赤ちゃんせんべい食べせてた方いますか?
5ヶ月でも食べさせてもいいと聞いて
どうなんだろと思いまして💦
よろしければ教えて下さい!
よろしくお願いします。

コメント

りんご

赤ちゃんせんべいは10ヶ月くらいからあげはじめました😊
もう離乳食ははじまってますか??
赤ちゃんせんべいをあげたい理由はなんですか??
商品に対象月齢が書いてるかと思うので5ヶ月から大丈夫な商品だったら、あとはご家庭判断じゃないですか😊✨✨

はんちゃん

離乳食始めたばかりって事ですよね?
6ヶ月まで少しなので待った方がいいんじゃないですか?
あげなきゃいけないものじゃないですし。

食べさせても内容的には問題はないと思いますが、離乳食の鳴らし時期って緩いものを飲み込む練習ですよね。
そこにおせんべいを溶けるとしても粘り気あるし危険を考慮してじゃないでしょうか?

ゆきみだいふく

赤ちゃんせんべいはまだ不安で食べさせてないのですが、私が知ってるのは7ヶ月~のものがほとんどです💦離乳食始まっていないとアレルギーもわからないですし、赤ちゃんせんべいって口の中に貼り付きやすいから万が一喉につまったら大変かと‥💦💦中には気にしないで食べさせてる人もいるかもしれませんが、親が守ってあげないと食べ物一つで何かあったら大変ですからね😢

みもり

私はどろどろの味ないおかゆしか食べてない我が子におせんべいは無理と思ってあげてませんでしたが、粉々にして水で溶かせばおかゆと形状は似てるので、あげても異常はきたさないと思います💦
パッケージにも、離乳食初期は細かく砕いたり、水でふやかしたりして食べやすくして与えてくださいって書いてあるものが多いですよ💡

ぱんなこった

義妹は5ヶ月頃から水にとかして、あげてたといってました😲
おかゆじゃなくせんべいからはじめたみたいです!

ちゃんまい

ありがとうございます🙇
知り合いが同じく5ヶ月の子がいて
離乳食始める前にせんべいを食べさせていたので
みなさん食べさせているのか気になりました💦
やはりある程度経ってからの方がいいみたいですね☺