※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hiiimama.
子育て・グッズ

息子の吐き戻しに悩んでいます。140でも160でも吐くことがあり、飲んだ量が120になってしまうことも。寝かせる前に抱っこしても時間差で吐くことも。どうしたら良いでしょうか。

毎回息子の吐き戻しが凄いです。
マーライオン並みではありませんが、140でも吐く160でも吐く。
たまに吐かない時もありますが、ほぼ吐きます。140でも吐くので120しか飲んでない事になってます。
このままだと、離乳食も吐いてしまうのかなと不安です💦

一時期は吐かなくなって安心したのもつかの間、また吐くようになりました😭
飲んだ後すぐに寝かせずに少しの間抱っこして寝かせても時間差で吐きます💨

どーすれば良いもんですかね😱

コメント

プッコママ

うちも吐く子で先生に聞きましたが、体重が増えてるなら問題ないよと言われました。吐くときはゲップが足りないのかな❓って思います。

  • hiiimama.

    hiiimama.

    体重は平均のど真ん中でした😩‼︎

    ゲップもちゃんと出てるんですが、吐くんですよ😓💧
    一回でてもまだ出るかもしれないですかね!?

    • 10月28日
  • プッコママ

    プッコママ

    はい!それかすぐ寝かせてませんか❓しばらく起こしておいたら吐かない気がします

    • 10月28日
  • hiiimama.

    hiiimama.

    一応、少しの間抱っこしてますが、それでも吐いてしまいます😩💦

    時期、吐かなくなるまでは辛抱するしかないですよね💨

    • 10月28日
  • プッコママ

    プッコママ

    自分の使ってる枕やソファーの肘置きなどで寝るとうちは調子いいです。抱っこばかりも大変なので高くしたら、どうですかね❓

    • 10月28日
  • hiiimama.

    hiiimama.

    頭を高くするって事ですか🙂??

    • 10月28日
  • プッコママ

    プッコママ

    そうです!常に高くしてます!

    • 10月28日
  • hiiimama.

    hiiimama.

    分かりました!!今日からやってみます(*´꒳`*)

    • 10月28日
  • hiiimama.

    hiiimama.

    寝る時以外は授乳クッションでも代用できますか??

    • 10月28日
  • プッコママ

    プッコママ

    そのくらいの高さがいいと思います!(^-^)

    • 10月28日
  • hiiimama.

    hiiimama.

    分かりました😊ありがとうございます^_^

    • 10月28日
あずはる

うちの息子が吐き魔でした❗️
母乳だったのですが、授乳中左右おっぱいを替えるために、体の向きを変えるだけで吐いてました😅
げっぷをさせようが何しようが吐いていたので、本当に心配でしたが、
体重が減ったりしていなければ大丈夫です‼️
うちは6ヶ月過ぎにはほとんど吐かなくなったので、離乳食を始める頃にはひなmamaさんの息子さんも吐かなくなってくると思いますよ😁
洗濯、大変ですがもうひと踏ん張りです‼️😄

  • hiiimama.

    hiiimama.

    そうなんですね😱💦
    同じですね!毎日スタイと服何枚も着替えます。外出先でも吐くので大変です😓

    6ヶ月くらいですか🙂
    息子もそれくらいになれば大丈夫ですかね😅
    それまで頑張ります👍✨

    • 10月28日
  • あずはる

    あずはる

    うちも、外出中抱っこ紐の中で大量に吐かれた時はどうしようかと思いました笑
    毎日ファッションショーだねー🎵と言って着替えてましたよ✴️
    もう少しです、頑張りましょう❗️いつか必ず落ち着きますよ😉

    • 10月28日
  • hiiimama.

    hiiimama.

    私もありました😩なのでなるべくグレーの服は避けてました(笑)

    そうですね!!ずっとじゃないですよね😅ありがとうございました😊

    • 10月28日
いちご🍓

私の所も吐き戻し凄かったです。
それで病院行って検査入院しましたが問題なしでした。ゲップとか、単に飲みすぎただけとかでした☺️
ゲップもうまく出せなくて凄い悩んでました笑
でもだんだんマシになってきましたよ!

  • hiiimama.

    hiiimama.

    ウチの子も吐いても、ケロっとしてて機嫌が悪いって訳じゃないんですが、時期治りますかね😅💧

    それまで、仕方がないですね(u_u)

    • 10月28日
ママリ

仕方ないですね😅
うちも7ヶ月くらいまで、げーげーやってました 笑

  • hiiimama.

    hiiimama.

    大体6〜7ヶ月くらいになったら落ちつきますかね😭?
    多分、その子にもよりますよね😓

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    その子によりますよ!
    胃の形関係なしに、友達の子は咳き込むだけで吐きやすくて😅💦
    ご飯食べながらちょっと咳き込んだらそのまま、げーーってやってしまうらしく😫
    その子も一歳四ヶ月ですが、未だにあるそうです😅

    • 10月28日
  • hiiimama.

    hiiimama.

    そうなんですね(u_u)
    じゃぁ油断は禁物ですね💧

    • 10月28日
なかみー

うちは旦那も小さい頃よく吐いてた、と言ってました。
息子もよく吐きました。
胃の形が?そうなのかもー?と思い体重増えてたのできにしませんでした。

ただ大きくなっても吐きます…
泣いた時、食べ過ぎた時、ジュース飲み過ぎ、満腹で走った時、嫌いなものでえずいて吐く💦
泣いた時は年中くらいまで吐いてましたよ( ̄◇ ̄;)

お友達も同じパターンの子がいるので体質かと。
遊びに来た時ファンタ飲み過ぎて大変でした(笑)
ビニール袋常備です。

ミルク時代は常に首回りにタオルでした。

  • hiiimama.

    hiiimama.

    そうなんですか😭じゃぁ今でも吐いてしまうんですね。
    こればっかりは体質なんですね😩

    私の周りの人達はほとんど吐かない子ばかりなんで💧

    • 10月28日
  • なかみー

    なかみー

    小学生になったら吐かなくなりました(笑)

    • 10月28日
  • hiiimama.

    hiiimama.

    え!小学生ですか!?
    それまで吐いてばっかりってことですか😓?

    • 10月28日
  • なかみー

    なかみー

    年長くらいから滅多に吐かなくなりました。でも風邪で咳が酷かったりすると吐きますね。
    普段は吐かなかったですよ!
    液体はやっぱ吐きやすいですね。離乳食後期になった頃は上にあげたような泣いた時など以外では吐かなくなりました。

    • 10月28日
  • hiiimama.

    hiiimama.

    そうですか(*´-`)
    いずれ、気付かない間に吐かなくなるんですかね😂💦

    さっき予防接種で大泣きしましたが、ミルク吐かなくて安心しました(笑)

    • 10月28日
🌃

いやー、まったく同じ悩みです😞🌀いままで授乳後バウンサーで高さ出して座らせてたんですが最近は嫌がって😅床に寝かせると一瞬で寝返りしておなかおされてドバー💦です😢もったいないし、栄養足りてるの?て心配なります😭げっぷさせて、そのままたてだきしてても、ゴボッとでてきます、しかも時間たってても……

  • hiiimama.

    hiiimama.

    同じですね(u_u)毎回悩まされますよね。
    今日予防接種なんで病院でもドバーっと吐くんで参ります。笑

    時間差で吐きますよね💦

    • 10月28日
  • 🌃

    🌃

    でもミルク減らしたら足りないみたいで泣くし、なぜーって感じですよね😅病院で吐いて、お母さん授乳後しばらくたてだきしてるといいわよーて看護師さんに言われたけど、してます😅て感じで💦服もタオルもスタイもすぐにドロドロなって困りますね😢

    • 10月28日
  • hiiimama.

    hiiimama.

    そうなんですよね。縦抱きしてもゲポっと吐くので私の服も何回か着替えます(笑)
    こればっかりは仕方がないですね😩‼︎

    • 10月28日
象印

うちの息子(5ヶ月)も吐きまくりです😭
ミルクの後のげっぷと共に吐いたり、寝返りしてうつ伏せになった時に吐いて、そこに顔を付けてしまい、顔がミルクでデロデロになったりと、早く吐かないようになってくれよと毎日願っています😭
でも、吐く頻度は生まれた時より減ってきている気はします😊
成長と共に吐かなくなるのは間違いないと思うので、今はお互い汚れた服の洗濯を頑張りましょう😭

  • hiiimama.

    hiiimama.

    そうなんですね😩‼︎
    もう、吐いたやつ手についてそれを舐めてしまうので大変です。
    口の中まで出て吐かずに飲み込んだりしてすぐ横にするんですが、手遅れ。

    いつか無くなるまで辛抱するしかないですね(u_u)

    • 10月28日