
派遣で働いている方が産休・育休を取りたいと話したら、育休は無給と言われて困惑しています。育児休業一時給付金は受給条件を満たしているのに、会社からは無給と言われています。育休中の給与について疑問があります。
わかる方、教えてください。
派遣で働いています。産休、育休をとりたいと担当に話しました。すると育休はとれるけど、無給ですからね、という言い方をやたらされるんです。まるで一般的な育休とは違いますけれども、というニュアンスで。
雇用保険から支給される育児休業一時給付金は、条件満たしているので申請できます。それはできますよね?と確認すると、できますよでも会社からは無給ですから。と返される。
もうもう意味がわからないんです。育休中は、会社から給与が出ないものだと思っているんですけど、有給みたいな扱いなどで給与がいくらか出るところとかあるんでしょうか?
それともその方がなにか勘違いされているのでしょうか?
- ろん(7歳, 11歳)
コメント

木実
私の会社は産休育休中は全額ではないですが今まで働いてる月額の2/3くらいら給料は出てましたよ◡̈
1年を過ぎると無給にはうちはなるみたいですが。
何か会社の規定があって、そういった制度はないということですかね。詳しくはわからなくてすみません☹

I&S&K
育休中は給料出るものだと思ってました!知り合いの小学校の先生は1年間は給料毎月丸々もらって2年目から半給になるといっていたので(´xωx`)
なのでろんさんの会社は、育休中の給料は出せないけど戻る席は空けておくという事を伝えたかったのかなって思います。
-
ろん
コメントありがとうございます(^^)
第一子出産時の時も別の派遣で働いていて、給与はなくて育児休業一時給付金だけだったのでそういうものだと思ってました。
ちなみに戻る席は保証されてません😅- 10月28日

りん
会社によって産休、育休中でも毎月もらっていた給料の何分の一かはもらえる会社があると思うのですが、ろんさんの派遣会社からはその間給料は出ないという事だと思います。おそらくですが、ほとんどの派遣会社は出ないと思います。正社員の方や福利厚生が充実している会社で出ているイメージです。ろんさんの担当者さんは説明不足ですね。しかし派遣会社はどこもそういうスタンスなのかなぁとも思います。。
-
ろん
コメントありがとうございます(^^)
本当に説明不足でいらっとしました❗- 10月28日

ぴぃちゃんまま
うちも会社からは無給で、手当てで3分の2出る感じです。
確かに、たまに休み中でも普通にお給料出る会社、あったりするんですけど…
そんな念を押して言うことなんですかねー?お給料は出ないけど手当てが出ますよって教えてくれてもいいのに(^^;
-
ろん
コメントありがとうございます(^^)
なんでそこまで念を押した言い方されるのか本当にわけわからないです。手当てすら申請できないのかと、最初思ったくらいです。- 10月28日

リツ
うちは、産休育休中は無給で手当金のみ申請してもらえ、
賞与の時だけ数万?会社からでるみたいなことを聞きましたが、友人の会社は、会社から少額給与がでていたみたいです。
手当金がちゃんとでるのであれば大丈夫なのでは?と思いますが…あまり不安になる言い方はされたくないですね😅😅
-
ろん
コメントありがとうございます(^^)
無給で構わないですが、手当金申請できますよねと以前確認してるにも関わらず、無給無給言われるんです。なんか不安になりますよ、本当に。自分で色々調べているのでまだいいんですが。- 10月28日

咲や
A社の社員で他会社に派遣されてるというなら育休は出ると思います
リクルー○スタッフとかの派遣で登録して働いているなら、産休時点で今派遣されている会社との雇用契約を終了するので手当てはないと思います
-
ろん
コメントありがとうございます(^^)
リ⭕ルートではないです。- 10月28日

3Kids-mom
派遣で前回産休、育休取りました🙌
そんな強く言われても……って感じですね😅
別の方の育休取得の時に誤解されて苦労でもしたんですかね💦
会社によっては産休育休中でも給料もらえるところあるみたいですが、正社員が基本ですよね😢
でも育休もらえるだけありがたいことですよね💕派遣会社によっては妊娠したら派遣切りも当たり前なとこまだまだありますし💦
モヤモヤしちゃいますが、育休手当てはしっかりもらえるとのことで良かったですね✨
-
ろん
コメントありがとうございます(^^)
派遣切りはないんですけど、なんか早くやめていいよ的なこと会社の派遣担当に言われます。スルーしてます( ̄ー ̄)
手当の手続き担当にきっちり確認します!- 10月28日
ろん
コメントありがとうございます(^^)
会社によっては給与が出るところあるんですね。