 
      
      
    コメント
 
            さきいか
私の病院ではカップで飲ますように教えてもらったので
カップで飲ませてました!
 
            ゆぶとく
うちも同じ感じでした!先日、やっと飲み終わりましたが、吐いたり飲まなかったりで、何回か追加処方してもらいました💦
- 
                                    くるみぱん。 週1とはいえ一苦労ですよね(((^_^;)毎回、お願いだから飲んでーって言いながらあげてます。。 - 10月27日
 
 
            りんご
スポイトで舌の上に入れてあげると飲んでくれますよ!
- 
                                    くるみぱん。 スポイト(*_*)洗うのって大変じゃないですか?使い捨てですか?? - 10月27日
 
 
            さくらもち☆
哺乳瓶の乳首に入れてそこに搾乳したのをほんの少しだけ混ぜて乳首だけで吸わせてます。混ざる量が多いと余計わかりやすくなるので一瞬で終わらせてすぐに母乳やミルクあげたらいいですよ。
- 
                                    くるみぱん。 産院では母乳と比べてシロップはトロミがあって赤ちゃんが飲みづらくなるので、最低でも10ミリリットルの搾乳に混ぜてと指導されたのですが、それより少ないくらいでしょうか?少ない場合、平気で飲めてますか?質問が多くてすいません(>_<) - 10月27日
 
- 
                                    さくらもち☆ 哺乳瓶の乳首にシロップまず入れて搾乳をすこーしです。上の子に粉のお薬飲ませるときもほんの少しの水に溶いてスプーンにのせて一口で飲ませると本人も気づかないくらいすっと飲んでくれるので病院では乳首にシロップ入れてそのまま飲ませるのを教わりましたが甘ったるいのが苦手な我が子に考えたのがこの方法です。私の乳は少し絞ると牛の乳みたいにしゅーっと出てしまうのですがそれでも普通の5滴くらいじゃないかなと思いますね。むしろ深めのスプーンにシロップと搾乳垂らして飲ませても飲んでくれます。シロップは吐いても体内から完全に排出されるわけではないので追加する必要もないですし、吐いちゃったらまた来週頑張ろう!くらいの気持ちでいいですよ〜あんまり構えすぎてると子どももこれは嫌なものだと素晴らしくインプットされてしまうので。気楽な気持ちで笑顔であげましょう✨上の子は原液のまま飲ませてたんでよく吐いてましたが下の子は搾乳混ぜてるのでまだ吐いたことはないですね。 - 10月28日
 
- 
                                    くるみぱん。 それだけでいいんですね。産院によって指導も色々なんだなと勉強になりました!確かにこっちの顔見て子供も警戒しちゃいますよね;笑顔を心がけたいと思います(*^O^*) - 10月28日
 
 
            すー
回答とは違うのですが、K2シロップ家で飲ませなきゃなんですね!!
うちのとこは、産後入院中に3回、1ヶ月検診で1回の計4回しか飲ませてないです(*´∵`*)
完母で哺乳瓶日常で使ってなくてであげるの、大変そうですね(´xωx`)
- 
                                    くるみぱん。 そういう産院もあるんですね!私もその方が良かったです( ;∀;) 
 お腹が空いてるのに何でこんなことするの!?って子供に言われてる気がしますし、かといって飲ませないわけにもいかず…何だか可哀想でモヤモヤします(;´`)- 10月27日
 
 
            ♥️ひかりん♥️
うちはスプーンであげてました😄
- 
                                    くるみぱん。 スプーンでも問題なく飲めるんですね。コメントありがとうございます。 
 今のところ完母で問題ないので、哺乳瓶と消毒キットは買い損だったのかななんて思えてきました(;´`)- 10月28日
 
- 
                                    ♥️ひかりん♥️ うちはなぜかスプーンでないとシロップは飲んでくれませんでした💦 
 病院でスプーンだったのでそれに慣れたからかもしれませんが☺️
 
 完母でも誰かにみてもらったり、搾乳して飲ませたりする時に使ったりする時が来るかもですよ😃- 10月28日
 
 
   
  
くるみぱん。
そういう方法もあるんですね。口からこぼれちゃったりしないですか?
さきいか
こぼれます!(笑)
カップでうけとめて飲ます!
って感じにしてました!