
親戚の子供へのプレゼントについて相談です。誕生日プレゼント交換が面倒で、うちの子には不要ですが、お祝いの節目には贈りたいです。皆さんはどうしていますか?
親戚の子供のプレゼントやお祝いについてなんですが。
うちは、私の方と夫のほうと合わせて姪と甥は計6人います。
多い方ではないと思うんですが、私は2年前に結婚したので誕生日プレゼント交換などには加わっていなかったのですが、もう中学生になる甥が小さい時から結婚していた義兄たち家族でプレゼントの交換をしていたようです。
わたしは毎年の誕生日プレゼント、やりたくありません(笑)
毎年のことだし、毎年なにあげたらいいか6人分考えるのもめんどくさいです。
また、わからないときに何あげたらいいかとか聞くのもなんか…💧
そして気を使うのでうちの子にも誕生日プレゼントはいらないです。
だけど、節目のことなのでお年玉や進級進学祝はあげたいなって思っています。
皆さんのところはどうですか?
- ヨンミリ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

せいまさまま
旦那の甥や姪はほとんどが社会人なので、誕生日は渡してません。
お祝い事の節目だけきちんとしようと思ってます。
私の方の姪は小さいので、たまに何かプレゼントしてます。
(一番上で小学校1年生)
旦那さんと話し合って決められるのが一番ですよ😃

♡じゃじゃ丸♡
うちは進級祝い・お年玉しかあげてません꒰꒪꒫꒪⌯꒱
-
ヨンミリ
うちも強い意志をもってそうしたいと思います!
- 10月27日

退会ユーザー
誕生日、お年玉、進級はあげます。
誕生日は、何欲しい?と聞いて、場合によっては、それは高いなー違うやつ!と本人と相談して選んで、
進級祝いは、進級にかかる準備物の購入を手助けする?感じなので、兄弟姉妹と相談して買います。
-
ヨンミリ
小さいうちはいいですけど、小学生になると好みもあるだろうしって、聞くのもめんどくさいんですー。
親戚付き合いって、大変なんですね😅- 10月27日

はる
わかりますー😅
うちは、娘が久々の赤ちゃんで他の姪っ子甥っ子達は大人なので、誕生日やらお盆、お正月と集まる時にちょこちょこプレゼントくれる子いますが、申し訳ないけどその子に子供が産まれてもこちらはそこまであげられないし、くれた子にだけあげてくれてない子にあげないのもなんかなぁって感じなので、そろそろプレゼント落ち着いて欲しいです😅
-
ヨンミリ
これまでやってきたことにあとから親族に参入してきた私達。
姪甥たちのプレゼント熱がおさまったとき、まだうちの子は、絶賛プレゼント欲しい時期で急にプレゼント交換フェードアウトってなったときにあげ損ではないか?っておもったりするんです(笑)
だから、あげたりもらったりは好みでなく「気持ち」で済む内容だけで勘弁してほしいです😅- 10月27日

退会ユーザー
私の母は甥と姪には誕生日に現金をあげてますよw
それかショッピングモールの商品券をw
甥と姪は上から高3中2小6です。
ヨンミリ
社会人なんですねー!
うちも中学生とかなら、もうプレゼントよりお金が欲しいだろうよ?って思って、お金なら進級祝いやお年玉でいいでしょ?って。
夫はなんでもいい~って人なので、私の一存で決まります😁
せいまさまま
念のために話をしておいて。
旦那さんに何か言われたら、こー言ったじゃない!と言えますよ😃
ヨンミリ
そうですね!
この件は言わなきゃ気が済まないので、こうします!って断言の形でいきます😁