※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せっちゃん
子育て・グッズ

保育園の見学に行く予定です。保育園の特徴や聞くべきことがあれば教えてください。

来週から保育園に見学に行きます!ずばり、みなさん保育園のきめてあはなんでしたか⁈またこれ聞いてた方がいいよって言うのがあったら、教えてください🙇‍♀️

コメント

せっちゃん

決め手です。打ち間違いすいません😭

deleted user

自分の子供が入るクラスの先生の人数とか…
全体的な雰囲気。
後、園長先生の対応とかですかねぇ(o^^o)
結構、園長先生によって、
融通が効かない人と融通が利く人がいるので😅

さるあた

決め手は学区内でした。

プリポキオ

雰囲気はとても大事だと思います。先生の話し方とか子供との接し方、気持ち的に余裕がありそうか、とか...
そこがひっかかると、通園させててもずっと心配だと思います。

わか

1 通っている子ども達の様子
2 先生の様子
3 園の設備
4 立地条件
の順に優先しました

1は実際通っている子ども達が楽しそうに過ごせているか

2は先生の子ども達への対応や、若手〜ベテラン先生の人数のバランス

3は園庭の広さや給食が外注か園内提供か、オムツ処理をしてくれるか

4は周辺の治安や家からの距離

のことです
長いお付き合いになりますし、出来れば子どもに楽しく通って欲しいので、在園児さんの様子や先生の余裕は注意してみました

これは親の都合ですが、園でオムツ処理をしてもらえないところだと毎日使用済みオムツを持ち帰る事になると聞き、その辺りは聞きました

他にも細かいことですが、お昼寝布団がレンタルか持ち込みかで毎週末お布団を持ち帰る必要があるか否かが変わりますので聞きました

毎日のことなので、出来れば自宅近くなど便利さも優先したいですが、子どもが保育園を嫌がったり、毎日の持ち帰り荷物が沢山になったりもそれなりに親の負担になると思います😅

わか

追記ですが

その地域の保育園の健診を引き受けておられる小児科の先生が分かれば、受診したついでにそれぞれの園の様子を聞けるかも知れません
私はたまたまかかりつけの小児科の先生が保育園の健診もされていたので、教えてもらえました