
コメント

ひなの
幼稚園児がいますが怪我してきても相手のお母さんに電話入れません☺︎
目を少し腫らして帰ってきたこともありますが(ぶつかって)先生から報告だけで終わりました。
怪我の程度によりますが大怪我でないかぎり自分からはしないです☺︎

Y.S.R
相手の子も怪我をしていたら
連絡いれますがしてないのなら
連絡しないです⌓̈⃝✸ ༘
-
ひめちゃん
お返事ありがとうございます☺️
すっきりしました😆- 10月27日

ともさん
相手がケガをしてるならするかもしれませんが、だいたいはしませんね(^∀^;)

はじめてのママリン🔰
先日姉の子が友達にズボンを破られたらしく、すみませんでしたのお手紙とりんご3個学校から持って帰って来ました。
ただ、放課後教室(学校内で鍵っ子の子を預かる所)だったので、先にお迎えに行った向こうのお母さんが子供に預け、そのあとで迎えに行った姉が受け取る、という感じだったみたいで、子供は学校に持って行っていないようです…
電話は教えてくれないですよね??なにか手紙だけでもあるといいかもしれませんね!そしたら子供にも持たせられますし!
ひめちゃん
うちも幼稚園ではケンカしてケガしても電話しなかったですよ😆
んでも小学校だとちがうんですよね…
付き合いが広くなるしモンスターペアレンツの人もいるから大変なんです。