
コメント

YM♡ih
学資保険入ればいいんじゃないですか?

harunon1185
子供のための貯金なら学資とか終身とか保険にしちゃえば確実にお金貯まりますよ!
-
ミネ
そうなんです、、学資入ろうと夫に話したら学資は入らない!自分達で貯金した方がいいと言われました
- 10月27日
-
harunon1185
自分たちで確実に毎月貯めていけるのならいいと思いますが、結局わざわざ貯金の口座に振り替えたり面倒になるかなと思いうちは終身保険にしました(*・∀・*)
- 10月27日

はな
それぞれのご家庭で違ってくるのでいくらとは言えないですが、
子どもの年齢を20歳まで書いて、入学卒業などを記入していき、そのときに必要となるものを調べて書いていくとだいたいの金額がわかりますよ。
逆算していまから貯めるべき金額を計算してます(^^)
うちも夫はあるだけ使う人で、書き出した金額表を見せて説教しました(^◇^;)
-
ミネ
そうですね。ありがとうございます!
- 10月27日

ゆ。。。
うちもです😂
なので、ほとんどお金は私が、、、
通帳をもらってそこから確認してます😂
みなさんが言うように学資保険いいですよ!
貯めていったら何%かはプラスされるので
自分たちで貯めるよりはしたほうがいいかと、、、
-
ミネ
わかりました!再度夫に確認してみます
- 10月27日

ママリ🔰
学資や保険が嫌なら自分たちで少しずつ貯めていくしかないかと思います💦
私はとりあえず子供一人育て上げるのに3000万くらい掛かるかなーと思ってます。
うちは学資入ってるのと、毎月1万子供の通帳に入れてます😂
あとは子供関係のお祝い金や児童手当は絶対に使わないでそのまま子供の通帳に。
-
ミネ
そうなんですね。。わかりました!
ありがとうございます!- 10月27日

アンパンマン
うちも学資は入ってないですよ😋
保険会社で働いている義母はおすすめしないと言っていました😵
お祝いと児童手当のみを子どもたちの通帳に入れています😊
今のところまだお金はかかってないです😉
保育園に入っていないからかもしれませんが😓
ミネ
夫は学資に入らない!とかたくなに意見をかえません。学資に入るなら自分達で貯金した方がいいと、、
YM♡ih
あればあるだけ使ってしまうだんな様
なのに自分たちで貯金出来るんでしょうか?
矛盾してる気がします😅😅