
コメント

ナッツ
3年取れるのいいですね😉
私は2年とる予定です。
3月生まれなので、私の地域は育休復帰者の入園予約制度があり3月に復帰する予定です。もし保育園落ちたら2年1ヶ月休んで4月入園狙います!

ぺんちゃん
まだ申請前の段階ですが、1年ちょっと取る予定です😊
わたしも最大3年取れますが、年度途中は保育園激戦区で多分無理なので4月復帰となると、1年ちょっとか、2年ちょっとの育休の2択です🤔
保育園の問題がなければ、子供とたくさんいたい派なのか、仕事が気分転換になってメリハリつく派なのかで様子見ながら考えたいです😊
-
ままり
職場にも2年育休とると保育園に入れない可能性が高くて1年で復帰した人がいました(*_*)仕事も好きなんですけど、悩みどころです(^_^;)ありがとうございます。
- 10月27日

へる
仕事によるとは思いますが、10月復帰でも構わないと思いますよ。
そういう私も3年取れるのですが、年度が気になり、来年の4月に復帰します💦(そのとき子どもは1歳2か月)
教員なので、子どもたちとの人間関係づくりや授業など、どうしても年度当初からの方がやりやすいので…
-
ままり
わたしも学校関係です。仮に年度の途中なら8月復帰を管理職に勧められました。難しいですよね。ありがとうございます!
- 10月27日
ナッツ
私がSさんだったら4月入園で2年半で復帰すると思います。
上の子たちは1年弱の4月入園で復帰したんですが、後悔したので。。休めるなら長く休んで子供のこと見たいです。
ままり
2年半取るのも考えています。
仕事は好きなんですが、産まれてみると可愛くてそばにいたいなと思ってます(^_^;)ありがとうございます!