※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりりんご
家族・旦那

旦那に娘見ててもらうとろくなことない。娘と遊んでるなぁーと思って私…

旦那に娘見ててもらうとろくなことない。
娘と遊んでるなぁーと思って私は休んでたら娘が頭を打って泣いている!
それで「ちゃんと見ててっいったやん!これで3回目やで!」って言ったら「神経質になりすぎやねん!そんなん言うてたら大きくなっても気にせなあかんやろ!きぃ悪いわ」と言っておもちゃを投げつけてきました。
これって私が神経質なんでしょうか?

コメント

renir

自分でいい、悪い
危ない、安全
それを理解するまでは親が守ってあげなきゃいけないものだと思いますが…

いざそれで大怪我したら自分は悪くないとでも言うのでしょうかね?

神経質でもなんともないと思いますよ
赤ちゃんなんて予想にもしない事をして怪我をしたりします。
それを守ってあげるのが親の役目でも無いのでしょうか?
無神経過ぎますね

  • ゆりりんご

    ゆりりんご

    ですよね‼私が神経質とかじゃないですよね‼
    親なのに無責任すぎて腹が立ちます。
    そして無神経過ぎますよね。
    ありえないです。

    • 10月27日
いっちゃんマン

今はつかまり立ちで転んで頭を打ったりしますが、まだ5ヶ月の頃は頭を打つような事は無かったですけどね(^◇^;)

  • ゆりりんご

    ゆりりんご

    そうですよね!うちの旦那が無神経過ぎルんですよね。

    • 10月27日
猫まる

いやいやいや。五ヶ月の赤ちゃんなめんな?って感じです。
本当に見てて、間に合わなかったら、仕方ないけど、私の旦那はスマホに夢中になっててゴツンとか、当たり前でぶちギレてきました。
見るってのは、ただ視界に入れるって意味じゃねーよ💢💢ってことは感じです。
特に一才になるまでは、神経質すぎる程でちょうど良いと思いますよ。
大丈夫。ぶちギレましょう。

  • ゆりりんご

    ゆりりんご

    そうですよね!
    頭は一番大切な部分なのに本当ちゃんと見てないことに腹が立ちます。。
    逆ギレされておもちゃをほられたので余計に腹が立ちます。

    • 10月27日
aya

子供が小さいうちは目を離せないから、大きくなるまでは大人が気をつけることが大事だと思います!
なので、神経質になるくらいが丁度いいと思ってます✨
でも旦那さんも、目を離した隙にかもしれないので、子供には痛かったね!ヨシヨシ😭して旦那さんには注意せず、子供を心配してる姿を見せつけるのがいいと思いますよ😊

  • ゆりりんご

    ゆりりんご

    スマホに夢中になってたと思います。
    いつもそうなので任しておけなくて。
    私が怒りすぎなのですかね。

    • 10月27日
  • aya

    aya

    スマホに夢中になって子供が頭を打つのは怒られて仕方ないことです😰
    スマホ触るのはいいけど、子供を任せてる間くらい触らないでほしいですね💦
    私も逆ならブチ切れます!多分ママだったら、みんな同じくキレますよ👍

    • 10月27日
おかずクラブ

単なる旦那様の言い訳ですね。
頭は一番大事な部分ですよ。
5ヶ月なんてまだまだ見守ってあげないといけません。もし、打って障害を
持つようになったら?
旦那さんは後悔しかないですよ。
子供の将来のため、ある程度大きくなるまでは、神経質でもいいと思う。
大きくなったら、自然と気にしなくなりますから…😅🙌

そぅすけ

昨日同じように喧嘩しました。
見てもらっていたら旦那はケータイいじって子供が歩行器から落ちておでこにたんこぶができました。
本当に息子が可哀想で。
旦那に預けたことを後悔しました。
なんで男の人は危険管理ができないのでしょうか。