
生後2ヶ月の男の子を育てる新米ママです。川越市在住の方に質問です。黒森小児科クリニックの感想や予防接種にかかる費用、支援センターの月齢や入所時期について知りたいです。新しい環境で知り合いがおらず、孤独を感じています。仲良くしていただける方がいれば嬉しいです。
生後2ヶ月、男の子を育てている新米ママです!
埼玉県川越市にお住いの方に質問です!
黒森小児科クリニックに行かれたことのある方いますか?
予防接種に行こうと思うのですが
先生や院内、どんな感じなのか知りたいです!!
予防接種受ける場合って初診料とかかかるんですかね?
川越市の支援センターを調べてみたら
ウェスタ川越?がヒットしたのですが、
だいたいどれくらいの月齢の子がいるのでしょうか?
そもそも支援センターって何ヶ月から行くものですか?笑
川越には今年引っ越してきたので知り合いも居なく、
毎日旦那か子供としか話してません。。
子供はまだ喋れないから実質旦那のみで、
正直つまらないです。。笑
よかったらどなたか仲良くしてください〜♡
- さぁ(7歳)
コメント

くるっち
黒森は商店街にある小児科ですよね?
かなーり昔に自分自身が行ったような💦
あのあたりにお住まいなら、桃太郎クリニックに行かれる方のほうが多い気がします!
予防接種に限らず、子どもは乳児医療があるので無料です。
ロタや薬の容器はお金かかりますが💧
川越は支援センター以外にも、保育園でつどいなどがあります。
ホームページに一覧がありますよ(^ ^)
うちは6ヶ月ですが、ズリバイ程度なのでまだ支援センターには行ってないです。
保健センターの赤ちゃん広場には、参加しました!

あゆゆまま
よかったら仲良くしましょー♡
川越にきてまだ2年でまだまだ土地勘ないですが…笑
うちは2人目ですが、今2ヶ月のオトコの子の子育て中です♡
-
さぁ
ありがとうございます😊
よろしくおねがいします〜♡- 10月27日
-
あゆゆまま
川越の支援センターでもんちっちというところがありますがそこは行った事あります!
- 10月27日
-
さぁ
もんちっち どのあたりにあるんですかー?どんな感じでした😊?
- 10月27日
-
あゆゆまま
蓮馨寺わかりますか?
その近くなんですが駐車場がないのでコインパーキングかバスが交通手段です!
お昼も食べるところがちゃんとわかれてあるので、食べる人は食べて食べない人は遊び続けられます!
広い一部屋に色々おもちゃや遊具があるので好きに遊ぶ感じです!- 10月27日
-
さぁ
ありがとうございます😊
本川越の方ですかね?
駐車場ないのはちょっと残念ですね🤔- 10月27日
-
あゆゆまま
そーです^ω^)
残念ですよね( ノД`)- 10月28日

りえぽ
私もウェスタ川越の支援センター気になってますが、まだいったことないです😂💓
うちはママ友もいないし
旦那も忙しいので
ほぼ毎日子供と2人で
話し相手がいません😱笑
よかったら仲良くしてください😊
-
さぁ
コメントありがとうございます😊
他の、支援センターはどこか行かれました😊?
旦那さんお忙しいんですね😭
こちらこそ仲良くしてください♡- 10月29日
-
りえぽ
支援センター1回も行ったことないんです😂
どこでやってるかもイマイチわからなくて、
市役所?で教えてもらったところはバスを乗り継がないと行けない距離でなかなか😭
車があれば直ぐなんですけどね😫
旦那は警察官で休みがあっても疲れてるせいか
いつも寝てたりしてます😣
さあさんは、ウェスタ川越以外の支援センターは行かれたことあるんですか?😊- 10月29日
-
さぁ
確かにそうですよね💧
保育園?とかでやってるって聞いたんですが本当にやってるのか分からないし、どうゆう感じで入ればいいのかも謎すぎて😂私もどこも行ったことないです笑
首すわり前の赤ちゃんがいってもあれかなーとおもって悩んでました🤔
川越、バスが結構通ってるからそんな感じですよね!
警察官!すごいですね!
それは疲れそうです。。
うちは車の製造なんですが、日勤、夜勤と不規則なので、夜勤明けで日中寝てるのに息子が泣いちゃうとなかなかねれないみたいで困ってます。笑- 10月29日
さぁ
ありがとうございます😊
そうですそうです!
大学のある通りにあるとこです!
桃太郎クリニック、調べてみます!
では初診料もかからないんですかね?
予防接種や診察が無料なのは分かるんですが、初診料はかかるのかなーと思っていたので💧
赤ちゃん広場というものがあるんですね!調べてみます😊
くるっち
もちろん初診料なんて、かからないです(^ ^)
万が一、埼玉医大にかかる時は紹介状ありがスムーズです🙆
赤ちゃん広場は一度のみ参加できます。
同じ月齢の赤ちゃんがいるママと話せます。後半は地区ごとに分かれました。
さぁ
そうなんですね!よかったです♡
詳しく教えていただきありがとうございます😊
くるっち
どういたしまして!
娘とお子さん同級生ですね(^ ^)
実家が的場よりの笠幡です。
的場のヤオコーやユニクロに出没してます😂
さぁ
同級生ですね♡
うちは霞ヶ関です〜😊