※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くに
ココロ・悩み

赤ちゃんを出産し3日目。旦那さんの言葉に敏感で落ち込んでしまう。自分ができないことに悲しみを感じる。愛情が足りないのではないかと不安。精神的に不安定で吐き出したい気持ち。

赤ちゃんを出産し3日目になりました。
旦那さんは初の娘に終始めろめろ。病院でのお世話も積極的にしてくれてたすかるのですが、わたしがちょっと物音たてたり窓を閉め忘れてしまったりドジしてしまうとちょいちょい指摘され、その一言一言が普段なら普通に流せるのにすごく気づついて爆発し号泣してしまいました。
わたしなりに赤ちゃんを可愛がって見てはいるけど、なれない授乳とげっぷの仕方などできない自分に悲しくなるし、旦那さんからの一言一言にもすごく悲しくなってしまいます。
赤ちゃんだけに愛情がいってわたしのことはほんとに二の次と言うかいるいみあるの?って思ってしまって…
我が子は可愛くて仕方ないのですがいま精神的に不安定でここに吐き出させてもらいました。すいません。

コメント

❤︎男女ママ♡

赤ちゃんは女の子ですか?
女の子だとそう思ってしまう傾向にあるそうです

うちは男の子だったからなのか、夫のが積極的な育児ですが私は「父性が暴走して母性になっとる!ステキなお父さん!私は楽できていいわー。母乳の時だけ赤ちゃんのお世話するねー」ってゆう気楽でした!

でも女の子だったら、嫉妬したかもしれません

  • くに

    くに

    ありがとうございます!男の子と女の子でもやっぱり違うのかもしれませんよね。わたしも、男の子ならそんなに思わなかったかななんて思ってしまいます。

    • 10月26日
あちち❤

はじめまして!

出産おめでとうございます!
産後なのでホルモンバランスも乱れていろいろ思ったり爆発わたしもしてよく号泣してました(´;ω;`)

たぶん今だけかな?って私は思います😢

いろいろ深く考えてしまいしんどいと思いますがお体休めてくださいね(´;ω;`)

  • くに

    くに

    初めて!ありがとうございます!!
    ホルモンバランスなかなか戻るまで時間がかかるのでしょうか、今だけだといいのですが((;ω;))気遣ってくれてありがとうございます!

    • 10月26日
みか

産後はホルモンも乱れているので、そういうの敏感ですよねー、、
溺愛してるのはいいけど、一気にいかれると悲しいですよね。
私も先日家族で買い物に行った時旦那がベビーカーを押していたのですが、薬局で割と重い日用品を買ったのに、私が払い終わったらすぐに娘に話しかけながら進み始めました。前までは絶対荷物もってくれてたのに!持たなくていいけどせめてベビーカーの荷物入れにいれさせてくれよ!っと思い、文句いってやりました笑

長々とすいません笑
男というものは一つのことに集中すると、他に気が配れなくなりがちですよね。こっちのケアもしてほしいですよね!

  • くに

    くに

    ありがとうございます。みかさんも似たような体験したのですね((;ω;))
    わかります!こっちのケアもして!!ってかなり思います。
    ほんとに気持ちわかってないですよね!!頭にきます!!
    発散して共感できてよかったです(∩˃o˂∩)

    • 10月26日
あかねん

うちの子も女の子です😊うちの主人もメロメロで気持ち悪いくらいです🤣
産後は慣れないことばかりだし、睡眠不足でイライラするかもしれません。くにさんだけじゃないですよ!
ママになった人、みんな経験してます!
あまり追い詰めず、もう少しリラックスしてできるだけ楽しく育児しましょうね😊

  • くに

    くに

    ありがとうございます。そういってもらえるとすごく心が解放されます。自分だけじゃないってわかるとなんだか安心します。ありがとうございます。そうですね!楽しみたいと思います((;ω;))

    • 10月26日
おばけのバーバパパ

長女が産まれたとき、私もそうでした。娘の顔を見るたびにかわいいを連呼する旦那にイライラし、娘に嫉妬に似た感情を抱きました。もちろん娘のことは大切で愛情はありましたが。
泣いて喧嘩したこともありますが、伝わらなくて余計モヤモヤ(笑)
ホルモンバランスが落ち着くとそんなこともなくなっていました。今となっては良い思い出です。今では、私に構ってくれなくていいから!という感じです。

  • くに

    くに

    同じ思いをされたのですね。まさにわたしもそんな感じです。゚(゚´ω`゚)゚。伝わらなくて余計イライラし悲しくなりますよね。わたしもしゅーちゃんこーちゃんさんみたいにいずれは旦那のこと突き放せるくらいになれたらいいです((;ω;))

    • 10月26日
deleted user

ご出産おめでとうございます!
私も産後すぐはそんな気持ちでした💦
なんかもう自分は用済みなんじゃないかとすら思って、いなくてもいいじゃないかと思ってました😭
旦那も含め家族全員あたりまえですが、ずっと子供に夢中で
帝王切開だったのもあり、面倒すら見れないし自分の事で精一杯なのに誰も私に構ってくれないというか☹️
まさにその二の次ってかんじで💦
でもやっぱり子供はママママってママが一番になりますし、旦那さんも今はそうかもしれませんが、子供ばっかり、俺は?ってなると思います😁
産後すぐでホルモンの乱れもあると思いますが、旦那さんももう少し気遣ってほしいですよね💦

  • くに

    くに

    ありがとうございます!
    PINK!さんも辛い思いをされたのですね。
    子供がママ!ってなるのは救いですね!!わたしもそうなってほしいです。いまは旦那に独占されてる感じでわたしが生んだのに!もっといたわれ!!とかおもっちゃいます…
    気遣いがほんとに足りないです!!

    • 10月26日