

yu-ki+
おおよそ月8万円を超えると所得税の課税対象になるのですが超えてはいませんか?
超えていても年間で103万円以内に収まっているのなら、年末調整か確定申告で全額還付されますよ😊

あいりんりんりん
来年に年末調整したら帰ってくると思いますよ。
私も去年の収入が100万未満でしたが、市民税非課税の書類が必要だった為、市役所に申告に行った時に市役所の方に確定申告をすれば所得税が戻ってきますよっと教えていただきました。
5年間は遡れるそうなので源泉徴収票を揃えて確定申告に行く予定です。

とんちゃん
1ヶ月で約88000円以上稼ぐと所得税は引かれちゃいます💦
でもトータル103万行かなければ年末調整で返ってきますよ!

のっちん
皆さん、分かりやすくありがとうございます😊✨
なるほど!年末調整、確定申告するんですね!
103万を超えることはないと思い、月10万以上の収入でした!
勉強になりました♡ありがとうございました😊✨

めめ
ちょっとまってくださーい(;゚ロ゚)
のっちんさんの所得税や、旦那様の配偶者控除については1~12月で、100万以下で考えていいんですが
健康保険の扶養の条件は、今の時点から一年間で130万未満
です。
なので多くの保険組合で、年間130万かつ、月に108000を3ヶ月連続で超えない、と言うのが条件にあります。
たとえば、5ー12の7ヶ月で毎月11万超えてたら、↑に引っかかっちゃうんで健康保険の扶養から外れて遡って国保入らなきゃいけないです(;゚ロ゚)
たぶん最初の(時期は保険組合による)の調査で、直近3ヶ月の給与明細求められるはずですよー。
-
のっちん
こんばんは!!!
えぇえええええ!!そうなんですか!!!!それは初耳でした…
5〜8月までは10万未満ですが9月から12月までは10万以上の予定です。。
今月も11万超えてます…
もっと勉強しておくべきでした…
保険組合に確認すれば良いのですかね…😭
ご丁寧にありがとうございます😭- 10月27日
コメント