女の子の話し方が長く、頭の回転が速いが言葉に追いつかないようで、周囲が気にしている。吃音かどうか不安で、話が長いことにイライラしている。話すスピードを気にしているが、相手も苦笑いしている。
もうすぐ5歳になる女の子なんですが、話し方がとにかくあのね、えっと、そのね、ばかりでなかなかすぐに話が終わらず、とにかく話はじめから終わりまでが長いんです。
これはやはり吃音なんですかね??
2歳くらいのときに、保健師さんや子育て支援センターの支援員?みたいな人からは
この子は頭で言いたいことが浮かぶのが早くて、それに言葉が追いついてないんだとは言われたりしました。
頭の回転のほうが早くて口がついていけていない、と。
たしかに話したいことがたくさんあるような感じで少し落ち着いて話したらいいのにと思い、イライラもするんですが、あえて一呼吸置かせたり、言いたいことを先に代弁してしまったりはしていません。
とにかく話終わるまでうなずくだけで、じっと聞いてるだけですが、まあ長い長い。
たとえば…
娘。
ママー、あのさー、今日ねー、幼稚園でねー、◯◯くんがねー、◯◯って言ってねー、先生がねー、◯◯したんだよー、それってさー、いけないことだよねー?
私「うん、そうだねー」
娘。
でさー、えっとさー、そしたらさー、◯◯ちゃんがさー、だめなんだよーって言ったらさー、◯◯くんがさー、えっと、なんだっけ?あ、そうそう、でさー、そしたらさー、◯◯になったんだよー。
と、いうふうに、とにかく、ねー、さー、が余計に多くて聞いてる方はいつ終わんのそれみたいになるんです。
こんなもんなんですかね?
私は仕方ないと思ってうんうん聞いてますが、幼稚園の先生やピアノ教室の先生にもそんな感じだから
相手になっている人たちの、いつ終わんの?まだ?みたいな苦笑いがとても胸が痛くなるのです
いつになったら長ったらしく話すのがおさまりますかね?
- mama7070(9歳, 11歳)
みっくん
これは私の友達の話なんですが…
友達が小さい頃、まさにこんな感じだったらしいです(^^;)
◯◯ちゃんはねー、えっとねー、うーんとねー、ぴゅーんてなってねー、…こーなったの!みたいな(^^;)
友達本人曰く、保健師さんの言うように言いたいことがたくさんあってでもなかなかうまくまとまらなくてって言ってました💦
保育士してますが、そういうお子さんは結構いますよ〜(^^)
吃音かと言われると、どうなのかはわからないですが…
私の友達は今では普通に話せてますし、とても気が使えて優しい子です(^^)
確かに聞いている方はうーん🙄となってしまいそうですが、そのうち気にならなくなると思います(^^)
参考にならなくてスミマセン(^^;)💦
きんちゃん
うちの子もそんな感じです^ ^
ちゃんと意味は通ってるんですよね??それなら本人の中で知ってる言葉を使いながら考えて喋ってるって事なので、気長に聞いてあげるといいですよ^ ^
どんどん要点をまとめるのが上手くなってきますよ。
ちなみに吃音の子と接したことありますが、「あ、あ、あ、あの、あの、あのね…」みたいな感じであわてて喋ってる?言葉がつまってる?みたいな感じでした。
まー子
乞音ってどもりのことですよね?
友達の子が興奮すると「あ、あ、あのさ!」ってなります。
娘さんの話し方は乞音とは違うと思います。
うちの娘が5歳ですが、まーったく同じ感じですよ。
「あのねー、きょうねー、○○くんがねー、おりがみでねー、あのねー、○○くんがねー、あのねー、……」
「お話を整理してから話し始めてください(^_^;)
誰がどうしたの?」
って毎回交通整理してます笑
コメント