![しましま☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
託児所で子供を預けて働いているが、子供の体温が高くて早退が多い。病院で検査したが特に問題なし。託児所の規定で37.5℃でお迎えとなっており、病児保育も難しい状況。体温が落ち着くまで仕事が難しい。
仕事と子育ての両立について。
最近 職場の託児所に子供を預けて働きだしました!
しかし、37.5℃でお迎えになるのですが、うちの子供は平熱も高くすぐに超えてしまいます(;o;)
朝 行ってすぐの検温でも 「熱ありますね」と言われ… 家を出る時は37.1℃だったのに💦
そんなこんなでまったく働けていません💦
あまりにも早退が多いので、病院も複数行って、どこか悪いのかと思い、総合病院までいきました(^^;
そしたら、まったく 風邪症状もないし、体質もあるのかもしれないけど、乳児は37.5℃なんてすぐいくから、それでお迎えはキツイね。と病院の先生にいわれました。
でも こればかりは 託児所の規定でみんな守っているのでしょうがないのですが💦
病気でもないので病児保育に必要な書類も病院で書いてもらえず…(;_;)
もっと 大きくなって 体温が落ち着くまでは仕事は難しいですかね…(;o;)
休んでばかりでかなり気まずいです😢
息子は至って元気で…家の中を動き回っています。。。仕事を休んでいる手前 外出で気分転換も気まずい為、引きこもって気持ちが落ちていきます💦
みなさんはどうしていますか?
- しましま☆
コメント
![コッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コッシー
37.5ぴったりですぐお迎えと言われますか?
うちの園も基本はそうですが、うちの次男は体温高めなのもあり、熱出た時間帯、その日の気温とかによっては、多少様子見してくれます。
と言ってもルールなので、基本はダメですが、例えば午後、お昼寝後ギリギリ37.5だと、もうすぐお迎えだしお茶飲んでお迎えまで様子見とか、その程度はしてくれます。
もう一度園長先生とかに、病院とかで言われたこと含め、相談してもダメですかね?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
平熱の体温は関係なく、みんな7.5でお迎えなんですか?厳しいですね!うちの保育園だと平熱プラス1℃でお迎えです!7.5なんて、少し暑くなったらすぐなりますよね(ノД`)
-
しましま☆
そうなんです💦
うちの市はどの園も37.5℃と市役所からのパンフレットに書いてありました(;o;)
平熱プラス1度なんてすごいいいですね!子育てに優しいです!- 10月26日
![はるかい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるかい
うちの子も体温がよくあがり、体質といわれて保育園に言ったら、お休みの日に朝、昼の熱を測り、それを元に呼ぶか呼ばないか規準みたいな感じでしたいから計ってメモ帳に書いてくれる?と園長にいわれて、うちは昼間に遊んでると熱が37.8とか平気で出てたので、市の決まりは37.5以上はお迎え対象でしたが、園の方で融通きかせてくれて、それ以降はうちだけ38度になったら連絡になりましたよ。他にも普段から平熱が高い子もいて、大体38度で呼んでくれる感じでした(^w^)それか市の人に、○○保育園に通ってるんですけど…病院でも体質といわれたのに預かってもらえないのに保育料だけきっちりとられてるんですけどどうすればちいですか?と聞いてみてもいいかも。
-
しましま☆
そんな素敵な対応を個別にしてくださるのですね〜💦
うちは会社の託児所なので、あまり揉めずにやんわりご相談が〜という感じで聞いてみます☺️
ありがとうございました‼- 10月26日
しましま☆
時間をおいて何度か計りなおして下さっているみたいなんですが、37.7℃とかで下がらずダメなんです💦
託児所の上の方に一度 相談もアリですかね?(;o;)様子を伺いながら、切り出してみます!