※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柊花🌼
妊娠・出産

赤ちゃんの授乳について相談です。左右の授乳時間を10分ずつにしているが、乳腺の問題や満腹の間隔がわからず悩んでいます。吐き戻しもあります。どうしたらいいでしょうか?

1ヶ月と二週間になる赤ちゃんについて2つ質問させてください。娘は左右おっぱいを交替するときに戻しちゃいます(>_<)ゆっくりしても戻すのでそれがいやになり最近になり片乳を10分、次の授乳時間が来たら違うほうのおっぱいていうかんじにしてます(>_<)もちらん左右五分ずつあげることのほうが多いですが、、時間があくと古いおっぱいはまずくなるし乳腺?によくないですか?いままで乳腺炎にはまだなってません。
あと母乳がかなりでて、赤ちゃんも飲み方がうまくなり鼻から吐くほど吐き戻しがひどかったので左右あわせて10分の授乳にしたら少し減りました。しかし1週間前から30分くらいたつと起きてぐずぐずすることが増えたり目をあけてたりして10分またあげたら眠りにつくことがあります。満腹の間隔がまだわからないのですごく迷ってしまって、、ただ単に飲む量が増えたのか寝くずりなのかわかりません。ちなみに授乳のときかなりごくごく、音をたて口から母乳が溢れてるのがみえます(>_<)

コメント

エリザベス

私もめっちゃ出るタイプです。
息子が小さかったこともあり、そんなにたくさん飲めなくて両方は飲ませなかったですね。
次の授乳のときに反対側って感じでした。

乳腺炎心配ですよね~
吸わせた方と吸わせなかったほうのおっぱいの大きさ全然違くなるしww
あんまりあまってるときは搾ってました!
どうせおっぱいはどんどんできるし。