

❤︎
外出の時のみ使ってます❗
瓶の物や和光堂のランチセットなどを使ってますよ(^^)
自分が体調悪くて離乳食作るの大変な時に、すぐあげたり出来るので買ってストックしておくといいですよ😊✨
うちの子はベビーフード嫌いですね😌💦しょうがなく食べてる感があります!笑

ぴよ
うちは、8ヶ月の時に何をあげても食べない時があり、その時はBFも嫌がりましたが、他の時はわりとBF食べてました‼️
外出時は、お弁当タイプのBFを使って、家で時々使うBFとしては瓶タイプやパウチタイプのものを自分で用意したおかゆや野菜と混ぜて少しずつ使うようにしていました😊
できるだけ自分で作った離乳食を…と思っていたのですが、仕事を始めて疲れている時やどうしても忙しい時に、使うようになりました😅味が濃いのが気になるので、全部を一気に食べさせるのではなく、分けて冷凍して使ってます✨

hana
キューピーの瓶タイプのものや和光堂のランチセットが移し替えずにそのまま食べさせられるので便利です(´ω`)
パウチタイプだと器に入れ替えて…というのが面倒なので💦
温めずに食べさせられるものが多いですよ(´ω`)
息子はしばらく味がついてるものが苦手で、キューピーの5か月~の素材の味がメインのものしか最初は食べなかったです😢徐々にだしの味なども食べられるようになりました。
おうちで食べられるかどうか確認しておくのがいいと思いますよ(・ω・)!

こゆん
普段の食事に上手く取り入れられると便利ですよね♪
メーカーは特に気にしてないのですが、
袋にパウチされているもので、例えば鮭のクリームソースとかそういうものがあれば、ご飯にかけて、ドリア風とかにしたりしてます(о´∀`о)
他は、トマトソースのものだったら、パスタにかけてみたりと、アレンジ自由です!
とりあえずご飯に乗せて食べさせることが多かったです笑
量が多い場合は、半分だけ使って後の半分は製氷皿に冷凍してます。
あとは、キューピーの瓶詰めで、フルーツのゼリーみたいなものがあるのですが、それを10〜15gずつ小分けにして冷凍しておいて、食べるときに解凍してヨーグルトと混ぜたり、パンに塗ってジャムがわりにしたりして使ってます♪
-
こゆん
ちなみに、うちの子はベビーフードのがよく食べてくれたので、疲れてる日は、ベビーフードのご飯のものをそのままだしたりしてました笑
好みは赤ちゃんによると思いますよ♪- 10月26日

退会ユーザー
1歳になるまでは外出時のみキューピーの瓶のものを食べさせていました。
1歳過ぎてからはグリコ、森永のベビーフードをたまに家で食べさせて、外出時は和光堂のランチパックを持っていきます。
コメント