
自分でご飯作り、BFに他のことを任せています。最初は手間がかかりイライラしましたが、悪循環を断ち切りたいです。大丈夫でしょうか?
こんばんは( ▔•ω•▔ )
カテ違いでしたらすみません😭
全部BFのかたorご飯だけは自分であとはBFのかた
いらっしゃいますか??
よかったらお話聞かせてください!😂
最初は食材買って、切ってすり潰して裏ごしして〜みたいなことをやってて
結構食材によっては手が痛くなるくらい💔笑
そして食べない…つらい。笑
食べてくれないことにイライラしちゃって…
娘もそれに気付いてより食べなくなって…
悪循環になってしまったので、
ご飯だけは自分で作ってあとはBFです!
今更ですが、これでも大丈夫ですよね?笑
※一応、BFにないものは買ってきて自分でやっています!!
今日全然知らないおばさんに、今どきのベビーフードは〜とか自分で作らないと〜とか言ってて気になってしまって…笑
- ちっち(7歳)
コメント

まかろに
息子も食べない時期や
3回食スタート+引越しが重なって追いつかない時…などなど
BFばっかのことありましたよ!
ご飯orうどんだけ用意して
ソースかけて、、とか!
引越し重なった時は2、3ヶ月ほとんどBFでした!笑
でも何故か1歳過ぎからBF受付なくなりました。笑
栄養バランス取れて、食べてくれるなら良いと思いますよ♪

ぱるたん
シングルの時実家で
親にお前の離乳食は美味しそうに見えへん
から買ってくるから食べさせろ
言われました笑
ご飯と果物関係 ゼリー関係とかは
作りました!
bfの方が野菜も食べるし
魚は食べるし肉も食べるし
こっちの方がええんちゃん
量結構食べるしーで9ヶ月ごろまで
使ってました!
-
ちっち
コメントありがとうございます♡
え!笑 そうなんですか😂
逆にうちの母親は、心配性?なのかなんなのか知りませんが作れ作れとうるさくて…めんどくさい。笑
そうですよねっ!悲しいけどBFのほうが食べてくれるんでいいですよね!!✨- 10月26日

あっちゃん
娘が大人と同じものが食べられるようになるくらいまではほぼ全部ベビーフードでした。笑
体調などに問題はなく元気いっぱいです!ただ小さいです。。標準ラインギリギリ、、
BFが原因では無いとは思いますが😅
自分がする事以外否定的な人いますもんねー他人の育児にまで口出ししなくてもいいじゃないですかねっ😝
-
ちっち
コメントありがとうございます♡
そうですよね、大人と同じものが食べれるようになれば自然と手作りのもの食べるようになりますもんね!✨
よくバスを使うんですがいろんなおばさんたちに必ず話しかけられて母乳育児だのベビーフードだのうるさくて😂😂😂- 10月26日

退会ユーザー
私もご飯だけ作ってあとBFです…
作っても食べない…
BFだと食べてくれるので。泣
食べる量がもっと増えたら手作り再開しようかなって思ってます😂
-
ちっち
コメントありがとうございます♡
そうなんですよね…悲しいけどBFよこせ!的な感じでパクパクと😭笑
同じような方がいて安心しました♪- 10月26日

サクラ
私は10倍がゆですらベビーフードです!(笑)
罪悪感もありますが、疲れてイライラしてるご飯タイムより、手を抜いた分ニッコニコで楽しいご飯タイムになったほうがいいでしょ、と自分に言い聞かせます。
若干の罪悪感はありますが、ここから先はお弁当なども含めずーっと手料理食べさせていくわけですし、最初くらい楽させてーって感じです。(笑)
-
ちっち
コメントありがとうございます♡
たしかにたしかに!!そうですよね🤔🤔こっちも自分で作ってないので少し食べ残してもまぁいいかーなんて思っちゃってBFにしてからストレスなくなりましたっ!🌱
毎朝お弁当…つらそう😂- 10月26日

なっちゃん
6ヶ月頃の時は、多分ご飯は炊飯器でお粥モードで炊いたのを冷凍して使ってました✨すごい量になるので、自分も余ったおかゆ食べてました✨以外とおいしかったです✨
おかずもなんかいろいろ一生懸命冷凍ストックでやってたけど、外出の時は完全にBFです✨うちは食べてくれる方だったので作れたけど、食が細めだと気持ち違いますよね💦お湯で戻すやつとか、家でも疲れたときはBF使ってました✨手作りより食中毒とか心配なさそうだし、逆に安全な感じします⭐
-
なっちゃん
あ、6ヶ月だと始めたばっかりの頃ですよね💦すみません、間違えました💨鍋で作ってこがしたりしてました(笑)お湯で戻すやつ、便利でいいですよね💕
- 10月26日
-
ちっち
コメントありがとうございます♡
いえいえ、大丈夫です!!
お湯で戻すやつ楽すぎます😂よく使ってます!!笑
たしかにおでかけのときは食中毒とかないので安全ですよね🤔
おでかけのときは全てBFです!!
お友達で作って持ってきてる子がいて凄いなぁと…そういうのみるとやらなきゃいけないのかと思っちゃって😂💦- 10月26日

フリード
まさにうちの子達はその状態でした😂
BFじゃないのは、ご飯とバナナくらいかな(笑)
手作りだとやっぱり味が薄いんだろうなぁ~って思いました😃
-
ちっち
コメントありがとうございます♡
ですよね〜味付けがある方が美味しいですもんね😂
バナナもそろそろあげようと思っていますっ♪おなじくご飯とバナナ以外はBFになりそうです😂笑- 10月26日

るりり
同じく、離乳食作ってもたべなくて悩み、利用しました❕
どっちにせよ食べないコで悩みましたが(おっぱい大好き)、成長してるので私のストレスは減りました。
作って、ちゃんと食べてくれた人は、離乳食はちょっと…って思うと思います😁💧
なので気にせずに🎵
-
ちっち
コメントありがとうございます♡
そうなんですよね!友人でもいますが、遠回しに離乳食は〜とかなんとか言ってます😂笑
そうですよね、気にすることないですよね(><)!
安心しました♪- 10月26日

ゆゆゆ
7ヶ月の女の子を育てています!
うちもベビーフード頼りです!
作ったのを食べてくれないとイライラしちゃうし…
元々が料理下手なので、まず何をどうしたらいいかさっぱりで(´д`)
あたしが作った不味いのよりベビーフードの美味しいやつの方が食べてくれて、体重も増え増えなので、まあ、いいかな。と。
実家に帰ると、母が作ったおうどんとかお野菜とか食べるのに…w
最近やっとお粥作れる様になったレベルだし、あげないよりいいよ!と言われるのでコスパかかるけど当分はベビーフードでいいかな。って考えてます。
お互い育児頑張りましょう(´ω`)
-
ちっち
コメントありがとうございます♡
ですよねー(´・ω・`)わたしも料理下手だしあまりやりたくないひとで…笑
とりあえず育ってりゃいいだろ!と思ってたひとなんですけど、おばさんにやたら言われるので気になっちゃって😂😂😂
ありがとうございます、お互いがんばりましょう♪- 10月27日
ちっち
コメントありがとうございます♡
なるほど、受けつけなくなるときがくるんですね🤔🤔
一応バランス考えてあげていますが、糖質・タンパク質・ミネラル源、3つ取れていれば大丈夫ですよね(><)?
すみません、まだまだ始めたばかりで💦