
里帰り出産後、夫の友達夫婦が赤ちゃんを見に来ることになり、不安や苦手な部分があります。余裕がないため会いたくない状態で、嘘をついて避けたいと思っています。相談したい気持ちもあります。
少し相談させてください。
里帰り出産して2ヶ月経ち、いよいよ来週から自宅に戻る事になりました。
帰ってすぐに夫の友達夫婦が赤ちゃんの顔を見に遊びに来たいと言ってくれてるのですが正直乗る気ではありません。
理由として、凄く自分勝手なんですが、、
・産後クライシスになってる
・1ヶ月検診時に赤ちゃんが血液検査で引っかかり、現在通院中なため不安でいっぱいで余裕がない状態
・友達夫婦の奥さんが苦手
あいさつ程度の数分だったらいいんですが、家に来てがっつりもてなす時間が苦痛です。
出来たら余裕のない今はあまり会いたくありません。
出産や子育ての話なんかも話したくないし、相手側の話も聞きたくないです。
こんな閉鎖的になるのは良くないんですが、、
何より気持ちが不安定なので慣れてない人に会いたくない状態です。
夫のお友達なのであまりいい気分はしないだろうから、用事があると嘘をついてしまいたいです。
でも正直に話して理解してもらいたい部分もありますが、、「気にしすぎ」で終わりそうです。
考えが身勝手で子供ですかね😣?
誰にも相談出来なくて困ってます。皆さんのご意見が聞けたら嬉しいです。
- むにこ(7歳)
コメント

まーまま
全然勝手じゃないです!
帰ってすぐって生活にも慣れてないのにやってくる方が非常識ですよ😗🗯
しれっと用がある、で断ってしまいましょ!

けんちゃんママ
身勝手じゃないです!!
産後2ヶ月じゃ体も心もまだまだ元通りではないし、自宅に戻ってからの生活に慣れるのにも時間がかかると思います。
私も息子が生まれてすぐから通院しているのですごく気持ちわかります。
うちも生後2ヶ月の頃に旦那の友達夫婦が遊びに来るって言われたとき本当にイヤでした。
その時は断りきれず来てもらいましたが…
特にもてなしもせず、軽くお寿司頼んで食べました(笑)
生後2ヶ月なんてまだ授乳間隔も短いし、人としゃべる余裕なんてないですよね!
私は友達夫婦が帰った後どっと疲れてしまって主人に片付けとか全部やらせました(笑)
その夫婦は大変な時期だってこと分からないんでしょうか…(´・ω・`)
旦那さんのお友達だし、波風立てたくないって気持ちもすごく分かります…。
でもお母さんが疲れちゃったり具合が悪くなってしまっては赤ちゃんのこと守れません。
ここはビシッと断ってしまいましょう!!
-
むにこ
回答ありがとうございます✨
同じような立場の方がいて、そして共感して頂いて嬉しいです。
まさか新生児から病院通いとは思わず不安でいっぱいですよね。
けんちゃんママさんそんな中お客さんのお相手お疲れ様でした😭
出前でも他でいろいろ気を使いますから大変だったでしょう。
今は他人(言い方悪いですが)に気を使う余裕や関心もないので来ても上手く話せるか不安です。
夫に伝えて今回は断ってもらいます。というか落ち着いた時に私たちからそちらに行きますって感じですが、、。
お気持ち分かって頂いて安心しました。- 10月26日
-
けんちゃんママ
出前でも本当に他にも気を使うことたくさんあるので体も心も疲れちゃいました(>_<)
6ヶ月になった今でも小児科、形成外科、呼吸器化、循環器化と通っていて、友達に会いたいと言われても正直なところ気が乗らない時もあります(笑)
他人に関心ないのわかります!
私は友達夫婦の話はほとんど耳に入って来なくて会話が成り立ってませんでした💦
旦那さん理解してくれると良いですね!!
そして赤ちゃんの血液の数値が少しでも早く良くなりますように…☆
応援してます(`・ω・´)- 10月26日

はじめてのママリ🔰
全然ことわって良いと思います。私も産後クライシスになりすごく閉鎖的になり誰かに会ったのは産後6ヶ月以降でした。義家族が産後二週間後に来ることになってましたが断りましたよ!勢揃いできて私との温度差も違うし合わせる余裕もないし、断って良いと思います!
-
むにこ
回答ありがとうございます!
義理の家族だと気を使うし尚更ですね、、ρε;)
お祝いしてくれる気持ちは嬉しいんですけどまだ余裕がないです。
赤ちゃんの体調が安定してくれるまで待ってもらいたいです。- 10月26日

いたち
勝手では、ないですよ。産後、個人差はあれど、1〜3カ月は、身体もガタガタだし、気持ちも不安定です。
産後は、ママと赤ちゃんが最優先されるべきなので、気を使わず、素直に断っていいと思います。
-
むにこ
回答ありがとうございます(*^_^*)
夫にやんわりと伝えて断ってもらいます💦
夫は楽観的なので不安定な状態を理解してもらえるのか、、
うまく伝わるといいのですが、話してみます!- 10月26日

たきさむ
全く身勝手なんて思いません!
ママがつらいのに何故がまんしなくてはいけないんですか😭それに赤ちゃんも通院中で不安なのに…。
私は旦那の友達夫婦がきたいって言ったとき、私もつらかったので、旦那に正直に話して、もてなす余裕はない玄関で少し話すくらいならいいよって言いました!旦那も分かってくれましたよ(><)
ムリしなくていいです。
ツラいときは正直に話して分かってもらいましょう😊
-
むにこ
回答ありがとうございます😌
再検査の数値も良くならなくて不安が募る毎日です。先生は今は薬で予防する形で大丈夫とおっしゃってるんですが、やっぱ不安で。
確かに玄関で話す程度にしたいです、、。家に上がって欲しくない!!- 10月26日

ゆき
えっ全く自分勝手じゃないです。
当たり前の感覚すぎて、物凄く共感しますし、わたしだったらいちもにもなく断ってしまいます😅
しかももてなすんですか?ギリで宅配ピザです。私なんて生後4ヶ月に来た友達夫婦にすらピザで済ませましたよ(笑)
少し気の利く女性なら今がどんなに大変な時期かわかります。わからずのこのこくるようでしたらはっきり言って気の利かない女性ですし、出産経験がないのかもしれません。
赤ちゃん心配ですね、余裕ないのわかります。今は赤ちゃんだけの為に労力を使ってあげて下さい。
-
むにこ
回答ありがとうございます!
共感して頂いて嬉しいです。
ほんとは出前さえもめんどくさい😅まず家に上がって欲しくないです、、。
友達夫婦には1歳の子供がいて、その子も来る予定なんです。
正直相手の子供に構う余裕ないし、今は人の子に関心もてない、、、😅
夫に話して先延ばしにしてもらいます。- 10月26日

yuuuu
出産後なんてほんとに大変な時期ですし、余裕なくて当たり前ですよ^^*
少しでもストレスに感じるのであれば断っていいと思います!私なら断ります😂
-
むにこ
回答ありがとうございます!
帰って荷物も整理したいし、掃除したいし、やる事溜まってるうえにお客さんはキツイです😢
気持ちも不安定な事も夫に伝えてみます。- 10月26日

にこちゃん
産後大変だし断って大丈夫だと思います😳
旦那さんには余裕ないしおもてなしもしてあげれないから
余裕出来てからがいい‼︎
って感じで会うのは嫌じゃない‼︎タイミング‼︎
って感じで言えばきっと大丈夫❤️笑
-
むにこ
回答ありがとうございます(*^_^*)
タイミングですよね。しかも自宅に帰ってすぐはキツイです💦
もう少し先にしてもらいます!- 10月26日

☆★
産後すぐは大変だと思います💦💦
キャンセルした方が良いです💡
-
むにこ
回答ありがとうございます!
もう少し経ってからにしてもらいます💦
今の時期は無理したくないですよね(ρε;)- 10月26日
-
☆★
個人的には産後半年位はずっと体調悪かったです😂
赤ちゃんとむにこさんの身体が大事だと思います💡- 10月26日

ゆーめろ
勝手じゃないと思います!
血液検査で引っかかって
不安じゃないお母さんなんて
いないと思いますし
逆に気を使って今回はなしに
してもらいたいもんですよね。
私だったらまた日を改めてにしてよ
って言ってしまいます。
-
むにこ
夫も気を使って私に大丈夫か聞いてくれました。
その場では大丈夫かもって返事してしまったんですがやっぱり気持ちが不安で
その後返事はまだしないように伝えました💦
今日正直に夫に話してみます。- 10月26日

ゆか
私だったら断りますよ!
旦那に、まだ大変なときだから~と断ってもらいます(^o^)
-
むにこ
回答ありがとうございます!
夫には正直に話して
相手の友達夫婦にはやんわりと断らせて頂きます(TT)- 10月26日

退会ユーザー
ママも大変かもしれませんが、赤ちゃんもストレスになるかもしれません。
うちは友達が2時間ほど滞在して帰ってすぐからグズグズになって丸二日寝れませんでしたよ。
ママも気が乗らないなら絶対に断った方が良いかと思います泣
しかも自分の友達じゃないし
-
むにこ
回答ありがとうございます😌
まだ自宅にも赤ちゃんは慣れてないと思うので確かにストレスがかかるかもしれないです💦
相手の友達夫婦が少し苦手ってのもあるのでもう少し気持ちに余裕が出来てからにします😞- 10月26日
むにこ
回答ありがとうございます😊
ほんと帰ってから夫がいない間1人で育児家事出来るか不安で、、!
自宅での生活が慣れてからにしてもらいます。