
主人がいないときはベビーバスで沐浴。息子が大きくなり寒いため、お風呂が必要。早く帰ってくるときは8時からいれてもいいでしょうか?
入浴についてなのですが… 主人がいないときは、いまだにベビーバスで沐浴をしています。
帰りが遅いので土日くらいしか主人がお風呂にいれることはないです。最近、息子も大きくなってきたし、何より寒くなってきたので沐浴のお湯ではあったまらず、いつもお風呂上がりくしゃみをしていて、かわいそうで…風邪もひきそうですし…
私が一緒に入ればいいだけなのですがどうすればいいのかわからず💦アドバイスをお願いします💦
主人が早く帰ってこれるときは早くて8時なのですが、8時からいれてもいいのでしょうか?ママリでは、8時までにいれないと生活リズムが崩れると見たことがあって💦
- あこ(7歳)
コメント

ひい
8時には寝るのが理想的ですよ!😃お風呂は遅くとも6時くらいには入った方がいいです。うちも6時にいれてますよー!

くま
旦那の帰りが遅い時私がお風呂に入れるのですが、その時は浴槽に蓋をしてタオルを敷いて、服のまま娘をその上に寝かせておいて私がさっさと洗って次に娘を洗って一緒にお風呂に浸かります🤗
そして洗面所の床に敷いたタオルで拭いて娘を包んでおいて、私も急いで着替えて娘を部屋に連れて行って着替えさせます😊
一緒によーくあったまれば大丈夫ですよ、娘もまだ風邪ひいたことありません☺️
-
あこ
詳しくありがとうございます🙏
浴槽に蓋して、赤ちゃん置いても、安定感ありますか?よっぽど動かない限り大丈夫ですかね🤔💭
なんだかできそうな気がしてきました!
ありがとうございます🙏💓- 10月26日
-
くま
グッドアンサーありがとうございます😊
蓋のサイズが浴槽と合っていれば安定感ありますよ、寝返りしても大丈夫です😊
頑張ってくださいね☺️- 10月26日

三児のmama (26)
私はバスチェアー使っていれてます!
私が頭など洗ってる時はシャワーを子供の体に当たる位置で足で抑えてお湯はかけっぱなしにしてやってます!
お風呂は5時には入ってます、
-
あこ
バスチェアーいいのがないか探してみます😊💞
シャワーかけっぱなしにできたらと思っていて🚿コツがいるかもですが子供はあったかくいれますもんね🛀
最近寒いですしお風呂早めがいいですね🤔💭- 10月26日

ぴーさん
上の方もおっしゃってますが、赤ちゃん、子供は20時までに布団にいれたほうか良いですよ🙂 寝ても寝なくても暗くする🤗 うちは生後半年までは、19時前には寝ちゃってたので18時にいれてました🤓 今は、19時にいれてます😐 初めは、自分が入れるの怖いし、旦那と子供のスキンシップ!! とか考えてましたが、みーんなやってるんだから大丈夫🙆 こんな私でもお風呂いれられてます!ゆーままさんなら大丈夫🙆
-
あこ
私も寝かしつけは8時から9時にしたいとは思っているのですが、、親のペースに合わせちゃ子供が可愛そうですよね💧できるだけ早めにしてみます!
お風呂入れられるように頑張ってみます(ง •̀_•́)ง- 10月26日

saya
皆さんそれぞれの生活なので8時でも大丈夫だと思います(*^▽^*)
私の子もこの前8時ぐらいに入れましたよー!
でも、あまりにも寒かったらお風呂上がり風邪ひいたら大変なのでその時は控えてます(>_<;)
私はまだ赤ちゃんが首が座ってないのでまだお風呂には入れさせたことは無いですが、もし1人で一緒に入る時は近くにバスタオルとすぐ着れるように服とオムツを用意してあげるといいと思います!
-
あこ
そう言ってもらえて安心しました😌💦
最近寒いので早く入れてあげたい気持ちもありつつ、一人では不安で😅💧
息子もまだ首が座ってないので怖い気持ちもありますがすぐ着替えさせれる準備をして入れてみます!- 10月26日
-
saya
1人で入れるの怖いですよね😅
私も首が座ってから一緒に入る予定です(*´艸`)❤
赤ちゃんも肩まで浸かって温まればぐっすり寝てくれるしいいと思いますよ(*´∀`*)💓- 10月26日

ぽぽん
21時〜就寝でも問題ないならその時間のお風呂でもいいかと思います!
うちは20時には寝せたかったので19時頃入れてました🙆
一人で入れるときは
○お風呂前にマットをひいて待機させる
○扉全開でまず自分を洗う
○子供の服を脱がせて膝の上に置いて洗う
○一緒につかってあがる時はまたマットに置いてタオルでくるくる巻きに
○自分がまず着替えて子供を抱っこしてリビングへ
動くようになるまではこんな感じでしたよ(^^)
-
あこ
寝かせる時間によるんですね🤔💭
詳しくありがとうございます!なんだかできそうな気がします(*^-^*)- 10月26日

apple🍎
私は洋服着せたままバスチェアーに寝かせて一緒に入ってましたよ(*´ー`*)
先に自分洗っちゃって、赤ちゃん洗って、浴槽。着替えは自分は裸のまま先に赤ちゃんお着替えでした!浴槽一緒が恐ければ、赤ちゃんはベビーバスであっためてあげるとか(^o^)
旦那さんいる時に練習して見るのもいいかもしれないですね♪
ちなみに、家庭の時間はそれぞれなので、ガチガチにとらわれなくてもいいのかなぁとも思います(´∀`)友達は、旦那さんの出勤が遅めだったので、朝風呂でしたよ〜。夜はお尻だけ綺麗にしてあげたみたいです!
-
あこ
バスチェア持ってないので探してみます😊まだひとりでするのは怖いので、主人がいる時に練習してみます🛀
- 10月26日

るみみん
私は旦那が帰ってくる11時頃に入れてます
-
あこ
旦那さん帰りが遅いのですね🌙☁️うちの夫も11時頃になることあります💦私も主人に手伝って入れてもらいます🛀
- 10月26日
-
るみみん
旦那が帰ってきてからの方が何かと対処が出来ますから😊
- 10月26日
あこ
早めのほうが赤ちゃんにとっても負担がなくていいですよね、、今日は早めに入れてみます!