![はるモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10月4日に37w5dで1人目の息子を原因不明の死産で亡くしました。原因が分からず不安です。臨月の死産後、無事出産された方のお話を聞きたいです。将来の子供授かりに不安があります。
10月4日に37w5dで1人目の息子を原因不明の死産で亡くしました。それまでの検診でも何のトラブルもなく、2日前の検診でも、心臓の脈拍は正常でした。母体の原因でもなく、臍帯の捻じれなどでもないとのことでしたが、解剖などはしませんでした。原因不明なだけに、モヤモヤします。不育症についても先生に質問したところ、それはないと言われました。臨月の死産後、無事出産された方のお話をお伺いしたいです。自分が今後子供を授かれるのか、とても不安で仕方ありません。
- はるモン(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![pamo.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pamo.
私も先月死産しました。みきてぃさんと同じく原因不明です。すごくモヤモヤしますよね。私は今回の子が1人目の子で、無事に妊娠出産した事はないのですがついコメントしてしまいました。すみません。私も今後子供を授かれるのか、授かれたとしてもちゃんと産んであげる事ができるのかとても不安です。みきてぃさんのところにまた赤ちゃん来てくれるのを祈っています。
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
お辛い気持ち分かります…
お身体大丈夫でしょうか?
私も5年ほど前に1人目を臨月で死産の経験があります
あともう少しで会えたのに…
産声のないお産がこれ程辛いものなのかと
毎日涙を流してました
私も同じく原因不明で胎動が感じれず
受診したところすでにお腹の中で
赤ちゃんは亡くなっていました
死産後、1年は子宮を休ませて下さいとの先生のお話だったので、その後妊娠し、出産に至りました
当時は辛い毎日を主人に支えてもらいながら
子供にふれあうことなどを避けてしまったりと中々前向きに生活ができませんでした…
今でも、忘れることはありません。
私の1人目の子供は亡くなった赤ちゃんだと思ってます。
不安な気持ちすごくわかります
みきてぃさんにもまた赤ちゃんきてくれること願ってます
-
はるモン
めぐさんも辛いご経験をされたのですね。あの産声のない出産は本当に悲しく、これ以上こんな思いをするお母さんが増えないことを祈るばかりです。子宮を1年も休ませるとのことだったのですね。私は2、3ヵ月でまたチャレンジしてみて下さいと言われたので、焦ってしまう気持ちもありました。亡くなった赤ちゃんが帰ってきてくれる、、、本当に楽しみで仕方ありません。帰ってきてくれたと思っていても、生まれた子にはお兄ちゃんがいたんだよと教えるつもりです。とても希望と楽しみが増えました。ありがとうございます!!!
- 10月25日
![MMM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MMM
私は流産の経験しかないのですが、長女のお友達のママが1人目を予定日過ぎて死産したとカミングアウトしてくれました。だけど、その2年後に元気な男の子を、さらに4年後に元気な女の子を出産されてあります!1人目から、3人とも帝王切開だったそうです。
人の傷みのわかる立派なお母さんだと、私はその友人を尊敬しています!
みきてぃさんの希望になればと思って、お話させていただきました!
お身体、大事にされてください。
-
はるモン
コメントありがとうございます!!!ご友人は帝王切開でのご出産をされたのですね。元気なお子さまをその後ご出産されたとのことで、勇気が湧きました!!!私も頑張ります!ありがとうございます!!!
- 10月25日
はるモン
先月死産されたのですね。まだお辛い時期に、コメントありがとうございます。毎日携帯で検索魔と化してます。初めての子供で、ベビーグッズも揃えた矢先の死産。気が狂いそうですが、旦那が嫌な顔一つせず励ましてくれることが唯一私の支えです。あっきさんもきっと元気な産声をあげる赤ちゃんが来てくれますよう、祈っています。
pamo.
もうすぐ会える時に死産なんて、想像するだけで涙が出てきます。優しい旦那さんが支えてくれているとの事で少し安心しました。沢山甘えて、沢山泣いてくださいね!お互いまた赤ちゃん来てくれますように(^^)
はるモン
ありがとうございます!!!前向きな気持ちで頑張ります!!!息子の自慢のママにならないとですね😉